2722282 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HOゲージの世界へようこそ

HOゲージの世界へようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Calendar

Headline News

Favorite Blog

まだ登録されていません
2013.11.30
XML
カテゴリ:電気機関車
天賞堂のEF81初期型が入線しました。

EF81交直両用電気機関車は昭和43年に1両試作、その後量産1次型(初期型)がNO2-38、2次型から外見上は屋上の主抵抗器室の形状が変更され、最終6次型まで164両製造されました。
今でも、トワイライトエクスプレスやあけぼのなど寝台特急をはじめ、北陸、信越、羽越縦貫の貨物列車を牽引しています。

天賞堂製EF81初期型

DSCN9320.JPG

DSCN9322.JPG

DSCN9321.JPG

天賞堂 EF81  初期型.JPG

天賞堂製EF81二次型

DSCN9323.JPG

DSCN9324.JPG

DSCN9325.JPG

天賞堂 EF81  ピンク.JPG

初期型(左)と二次型(右)の比較。
屋上の主抵抗器室の形状の違いがみられる。

DSCN9335.JPG

手前初期型、向こう側二次型

DSCN9336.JPG

初期型(左)、二次型(右)。
二次型から運転室に扇風機が設置されたことにより、初期型にあった前面の通風口が廃止されたほか、テールライトが電球の内側交換式から外側交換式に変更された。

天賞堂EF81.JPG



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.13 19:25:29



© Rakuten Group, Inc.