380547 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しい釣りしましょう

楽しい釣りしましょう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

エギングファン

エギングファン

Calendar

Category

Favorite Blog

ツー♪のロック&エギ… 情報屋ツーさん
イカなきゃ釣れん! YaGiさん
坊主上等 おのやすPPさん
コジコジ釣り日記 kojikoji1091さん
しゃくって しゃくっ… こじゃくりさん

Keyword Search

▼キーワード検索

May 8, 2012
XML
カテゴリ:釣り・湾奥

皆さん おはようございますスマイル

前日湾奥で充分楽しませてもらって・・・帰宅後にタックルかたずけながら一人反省会。

あのばらしたシーバス、ちと悔しかったな~失敗

そして日曜の仕事中にお客様と会話している時にどうせ月曜は午前中に組合の総会があって朝からエギングに行けないんだからそれなら仕事後にちょこっとだけ湾奥に行って遊んでこようかな~って(^^;)ゞ

仕事後に食事してのんびり出発~車

本日もスーパームーンでめちゃめちゃ明るい月(大汗)

しかも今日の現地は風もなく、濁りもすっかり取れてクリアーウォーター・・・

流石にこれだと厳しいかな~

とりあえず前日のように探りますが・・・今日は釣れない(><)・・・前日叩きすぎ?(爆)

それならとテトラポイントに移動して探るとポツリポツリとカサゴが釣れて・・・

でもそんなに釣れず・・・到着したのがちょっと遅かったせいかかなり潮位が下がっていてこれはほんと厳しい状況ですね(_ _;)

そしてそれなら昨日にシーバスばらしたところを狙ってみる?

まずはシャローミノーで探りますがダメ。

次に昨日ばらしたワームで・・・ジグヘッドは私の作ったオリジナル3/64oz(?)

数投やるもだめで・・・よーく考えてみると昨日は向かい風で潮も効いていて足元にゴミが結構流されて来ていた。水も多少は濁っていたのでそれでシーバスも回ってきたのかもと・・・

それにくらべて今日はゴミなどはまったくなく、風もなく、月明かりだけで海底までしっかり見える状態(大汗)・・・これではシーバスが回ってくる要素はまるでない。

これでは無理だねって・・・もっとはやく気がつけよ!(_ _;)大恥。

そんな感じなので流石ダメだな~って思ってそれならちょこっと障害物が沈んでいるポイントを狙ってみようと・・・

そしてキャスト後ポイントの上を通過させるとコンって感じでアタリ(?)

その後一気に走り出しちゃって・・・ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わ~これはもしかして?・・・実は前日にMさんがエイがいたよって言ってのを思い出した。

やっちまった~、参ったな~(><)ラインはPE0.8だからなかなか切れないし、フックも昨日とは違うものだから伸びないし・・・

かなりの距離走られて、あるところまで言ったら止まって・・・その後はゴクンゴクンと・・・?

あれエイだと海底に張り付いて動かなくなるんだけど・・・もしかしてシッポの先に掛かった? でもシッポだとこんな感じにはならないよな~? どう感じても頭を振ってるように感じるんだけど・・・?

そしてなんとか寄せてきては走られを数回繰り返して・・・多分100m近く出されていたラインを回収してきてようやく手前まで寄ってきた。

ふと昨日に足元に死んだでかい鯉がいたのを思い出して・・・もしかしたらでかい鯉かも?

そんなことも思って慎重にやり取り・・・多分15分は格闘していたと思います。

そして足元まで来て月明かりで見たら・・・うぉ~これはでかいシーバスじゃん(^o^*)パンチ

これはなんとしてでも取りたい。そしてここで昨日の教訓が・・・・。

実は昨日のこともあって今日はなんとめずらしくタモ網を持ってきていた(^^*)でもいつもの65cm枠のものではなく45cm枠のもの(大汗)

でもこれでも何とかすればすくえる!まずは魚を十分弱らせて・・・そして先にネットを入れ、その上に魚の頭を持ってきてからラインを緩める・・・

すると運良く頭から2/3くらいまでがネットに入ったのでロッドを置いて壁づたいにネットを引き上げて・・・無事キャッチ~音符\(^o^)/きらきら

いや~久しぶりにでかいシーバス釣ったな~、このサイズをこのタックルで釣るのは大変だったよ!(ちなみにロッドはバス用のブルーダー662L・・・リールはステラ3000だけどね)

早速メジャーでと探したら・・・あちゃ~忘れてきちゃったよ(><)

しょうがないのでロッドで長さをチェックして、その後手尺で・・・83or84ってところかな?

(自宅で計測して83cmでした)

シーバス83cm.JPG

しっかりワームが下唇に刺さってます。それにしても頭でかいな~(^^*)音符

フック外してフィッシュグリッパーで持とうとしましたがめちゃ重たかったので久々にバス持ちしてリリースしました。(唇厚かった~)

今期散々すそので太いトラウトとのやり取りをやっていたのでそれが良い練習になっていたのでこの魚とのやり取りは慎重にできたんだと思いました。(慎重に?うそだ~、さっきまでエイだの鯉だのって言ってたじゃない・・・(^^;)滝汗)

まあなんだかんだ言っても釣れたんですから「良し」ということにしてください(^^;)ゞ

そんな感じで腕もクタクタになり充分楽しませてもっらったので本日はこれにて終了にしました。

ちなみにカサゴ4、ムラソイ1でメバルは釣れませんでした(恥)

やっぱりすそのに通ってたくさんの大きい魚とのやり取りをやっていてよかったな~って感じた釣行でした。皆さん、練習は大切ですよ~グッド

次の日記は「釣行記(5/7)春エギングスタート」です。

それでは~ウィンクバイバイ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2012 07:50:15 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.