529994 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

bau-mama 自由帳

bau-mama 自由帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

バウママ2579

バウママ2579

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 matayuru@ Re:彼岸花って(09/30) 彼岸花には、お地蔵さんが似合うと思う私…
 バウママ2579@ yukko426さんへ コメント有難うございます。 >お久しぶ…
 yukko426@ Re:彼岸花って(09/30) お久しぶりです、yukkoです。 ご無沙汰し…
 バウママ2579@ ルナレナ197さんへ こんばんは、お返事遅くなりました。 す…
 バウママ2579@ ぴこもん♪さんへ 初めまして、コメント有難うございます。 …

フリーページ

楽天カード

2007/06/30
XML
カテゴリ:生き物・自然

 今日はスイミングの体験に行って
そのまま入会するつもりでした。

先日のはりきりに私も意気揚々とスイミングに通う
息子の姿を想像しておりました




終わって出てきた息子の表情が暗い

サボテンライン




おとめ座「どうだった?」

昆太郎くま「もう明日は来ないよね」

前回が二日連続の短期コースだったので
そのように確認したのだと思いますが


おとめ座「夏休みにまた来るように予約しているよ
昆太郎が良かったら習うように今から申し込みに行くよ」

くま「えーーーっ
もう来るの嫌だし 夏休みも習いたくないぷー

おとめ座(こっちが えーー!!びっくりっだよ)

「でも夏休みのはもう予約してしまったから・・・」
(本当はキャンセルできるのですけどあっかんべー)

くま「でも習うのは嫌だ」

おとめ座「どうしたの? 何が嫌なの?」


くま「だって息をとめるの苦しいもん」

おとめ座(泣き笑いマ・マジかよ~)

サボテンライン

今日は先日のお気に入りAコーチではなくて
ちょっと武道系のBコーチだったんです。

足を伸ばすようにとか頭をもっと入れるようにと
いうような指導を受けていたのは観覧席から見ていましたが
普通の指導だったように思うのですけれどねOK

コーチ一人で10人位をみていたから
先日の  「二人でコーチを占領して
いっぱい褒めてもらうレッスン」とは
大違いだったのでしょう・・・。そんなの毎回無理だよ。

時間の節約のため先に入会手続きをしようかとも
考えていたのできちんと意思確認してよかった、と
思ったけれど  やっぱり本心はガッカリでした。

サボテンライン

よくよく聞いてみるとスクール生でなくて参加していたのは
自分ひとりだったことも嫌だったらしいのです。

じゃぁ体験せずにあの勢いのまま入会すれば良かったの?
でもね・・・お気に入りのAコーチに見てもらうには
何曜日に通おうとも平泳ぎからなんだよ

それにバタ足をクリアするまでは
土曜日はBコーチみたいだよ。
仕事の都合で土曜日しか通えないんですけど・・・

泳げないとAコーチにみてもらえないというジレンマしょんぼり

夏休みの短期コースでまた気が変わったら
今度はもうそのまま入会しちゃうからねぇ。怒ってる

サボテンライン

さてさて
我が家のアリジゴクが羽化しました!!

ありじごく
↑捕まえたときの様子↑

サボテンライン

画像は数日前のものですが今晩二匹目も無事羽化してました。

羽の端から端まで8cmくらいかな、
なんだか胴の短いイトトンボみたいで

「間違ってないよね」と
間違いようのない蓋の閉まった飼育ケースを
何度もながめた私と昆太郎



ウスバカゲロウの羽化



二匹とも黒っぽかったのであわてて図鑑で調べたら
黄緑色の「クサカゲロウ」はアブラムシなどを食べる
別の種類だったようです。失敗

羽化してから短い命なのでもちろんすぐに放してやりました。
夜に羽化してお相手は見つかるのかしら?
本で読んだ「羽根を伸ばすための木の棒」は全く必要ないみたいだけどうっしっし
なんとなくまた棒をケースに戻して次の羽化を楽しみに待っています。


サボテンライン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/06/30 11:37:44 PM
コメント(10) | コメントを書く
[生き物・自然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.