1414998 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リタイアおやじのお気楽ブログ

リタイアおやじのお気楽ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2008年04月18日
XML
カテゴリ:和製英語
レストランでメニューを見ながら、

I cannot decide which to choose, beaf or lobster.
(ビーフにしようかロブスターにしようか迷っています)

といったが、この表現は文法的には間違いがないが、「固さ」を感じる表現らしい。


もっとピッタリした言い方は、be in(of) two minds(決めかねている)を使って、

I am in(of) two minds, whether I should have beaf or lobster.


米CBSニュースの見出しでも、

Obama Conflicted On Olympics In China

Says He Is Of "Two Minds" About Whether U.S. Should Be Full Participant.


オバマは北京オリンピックに意見した。
”私はアメリカがオリンピックに参加するかどうか決めかねている”


にほんブログ村 英語ブログへ 人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています



日常生活でネイティブがよく使う英語表現





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月19日 02時30分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[和製英語] カテゴリの最新記事


プロフィール

バロンジュニア

バロンジュニア

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月

楽天カード

お気に入りブログ

豪州ちゃんぽん chi_bowさん

© Rakuten Group, Inc.