571899 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年05月06日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための一学期からの勉強の
仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】一学期から始める勉強の仕方

【電子書籍】一学期中間テストの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

GW最終日で、最後まで目一杯楽しんでいる最中に、
うるさい・ウザいことを書きますが、
明日からの学校生活を意識しておいて下さい。


今学年、今学期は頑張ると思った、言った、考えた方は、
その意志を、行動で示してみてください。


もう『5月』になっていますので、気付いている方は気付いていると思います。


『一学期中間テスト』がある『5月』、あるいはそのテスト1・2週間前を迎える『5月』に
なっていることに。


学校から渡されている年間スケジュールを確認して頂ければ、あと何週で、何日で、
テストとなるのかわかるはずです。


細かいテスト日程、つまりテストの科目順は、
1週間前にならないとわからないかもしれませんが、
『そんなこと』、テスト勉強をするのに、気にしていたら、
“また”時間がない中での、テスト勉強になってしまいます。


毎年、毎学期、毎テストごとの、こだわりなのかもしれませんが、
かたくなに、テスト1週間前からでないと、動き出さないという方がおります。


中学校時代は、5~6教科、多くても8~9教科ぐらいなので、
「それで」間に合うかもしれませんが、高校にもなると、
通常で10教科、多くて12~13教科のテストを受けることになります。


そうなってくると、このテスト科目の日程がわかってから、つまりテスト1週間前になってから、
勉強しようと思う、勉強し始めるという『悪習慣』は、自分の首を絞めることになります。


『学校の定期テスト』ならではの、気の持ちよう、考えようというところでしょうか。


『受験勉強』なら、早め早めに、時間をかけて、じっくり長く、やったほうがいいという意識、
(実際やるかどうかは別として)、その意識をもてるのに、学校の定期テストは、わかってから、
なってから、やる、やろうと思う。


失礼ながら、テスト範囲を事前に教えてくれている、問題に対する『答え』を教えてくれている、
学校の定期テストにおいて、『そんな』意識でいる限り、テスト範囲がわからず暗中模索となる、
どんな問題が出てくるかわからない、その答えをその場で考え正確に答えなければならない
受験テスト、そのテストに向けた勉強を、対策を、対応を、どうしてできるというのでしょうか。


本番前の練習すらサボる方が、いきなり全国大会で優勝候補と戦うようなものだと思って下さい。


全てが終わった後に『仕方がない』の一言で済ませるのであれば、“済ませられる”のであれば、
構いませんが、多くの生徒を見てきましたが、ほとんどの方が、
そこまでさっぱりと割り切れるほど、大人ではありません。


すでに、その行動が『子供』じみておりますが、さらに、その終わりに醜態を重ねることが多いです。


そうならないためにも、気付ける内に気付いておくことをオススメします。


話が大げさな壮大なことになってしまいましたが、“今”はまだ、そんな“最悪”なことを
考えなくても、大丈夫です。


なぜなら『時間』と『チャンス』があります。


その一つ一つを大切に、確実に、していくことを、コツコツ頑張ってみましょう。


どうしても、テスト1週間前になったらを言うのであれば、その1週間において、
集中できる環境、ツールを用意・準備しておくことくらいは、テスト科目の日程まで
わからなくてもできることでしょう。


中学1年生は難しいかもしれませんが、2・3年生、高校生にもなって、
「それ」「そんなこと」“すら”、できませんとふざける・あきらめるのであれば、
厳しい言い方になりますが、今通っている学校、特に私立校、中高一貫校では
進級・進学が難しいと思いますので、早めに決断しておく・覚悟しておくことをオススメします。


学生時代は、無条件で、自由と権利が与えられているかの錯覚に陥りやすいですが、
その代償は、その責任は、一年ごとに問われることになりますので、気をつけて下さい。


特に、3年ごとに問われる、このまま学校にいるいない、進学するしないは、
皆さんが勝手に『選択』するのではなく、学校から『振り分けられる』ことになります。


つまり、いるいないではなく、居れる・居れない、するしないではなく、できる・できないです。
そして、その判断を“学校側”がするということです。


そんなことにならないための第一歩が、この一学期中間テストです。


時間のある、残っている、今から始めておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月06日 14時36分01秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入はこちらから

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

バックナンバー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.