572620 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年08月18日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

※長期休み明けテストの勉強の仕方 ~国語・理科・社会編~ですが、
全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


まず、無いとは思いますが、長期休みの休み明けに、
国語・理科・社会などのテストがある場合、それに伴う宿題や課題が
出されていると思います。


それを、いえ、それだけを集中して勉強すれば、まず問題ないと思います。


しかしそれだけでは芸がないといいますか、単なる苦行となりかねませんので、
どうせやるなら、高得点それも90点以上を目指してみることをオススメします。


これはクラスメートの他の方も、そこまでは勉強されないと思いますので、
頭一つ抜けるのに丁度良い機会ともいえます。


また、各学期での定期テストの勉強の際の良い予行練習にもなると思いますので、
ぜひ、勉強『時間』を図ってみて、どれくらい勉強すれば、自分はどれくらいのことを
覚えられ、点数を取ることができるのか研究してみるのもいいでしょう。


ただし、これは、全体的に行われる休み明けのテストにおいてです。


国語・理科・社会の休み明けのテストとして、もう一つ考えられるものがあります。


それは、『再テスト』です。


前の学期、あるいはさらに、前の学年にて、成績不振となって、
その『再テスト』を、休み明けのタイミングに行われる場合、
それをクリアしなければ、次学期の平常点や成績ではなく、
進級・進学に関わることになります。


その場合、仕方ないから受けてやるか程度の考えだと、
合格点を満たさない場合がありますので気をつけて下さい。


再テストの場合、『受ければいい』テストではありませんので、
絶対的に超えなくてはならない基準点、合格点があるはずです。


まずは、それを知ることが当たり前のことではありますが、
長期休み前のドタバタで聞きそびれたという方は、
もう、そういった基準点、合格点など気にせずに、
それすら凌駕する高得点を取って、先生を黙らせるしかありません。


そこで90点以上の高得点を目指して勉強してみましょう。


こうかくと、いやいや80点でも十分高得点だよと思われる方がおりますが、
それだと、取れて70点、60点、下手をすると50点を切ることになります。


再テストだからとナメてかかっていると、本気になった先生のテストによって、
奈落の底に落とされることもあるので、ここで気を抜くことのないようにしましょう。


基本的に、再テストは、ふるいにかけて、進級・進学できなくしてやろうという
テストではないので、そこまで身構える必要はありませんが、
あまりにナメてかかって、ひどい点数を取ると、さすがの先生も呆れて、
進級・進学できなくてやむなしと判断されることがあります。


そんな危険を避けるためにも、いっそのこと高得点を取って、
TOP合格を目指しましょう。


まぁ、『再テスト』において、ではありますが。


しかし、そのことで勉強の仕方と自信を手に入れることができれば、
長期休み中に勉強したことは無駄にはなりません。


高得点を取るために頑張ってみて下さい。


さて、では具体的に高得点を取るためにどうするかという話となりますが、
これはもう、皆さんご存知だと思います。


徹底した暗記です。


特に再テストということなら、その『再』のもととなった『テスト』があるわけですから、
そのテストを完璧に完全に覚えることは大前提です。


その上で、その完璧を完全を、どこまで高めるかが問題になってくるでしょう。


再テストとなっているわけですから、複数教科のテストを受けることには
なってはいないと思います。


ですから、その一つ、あるいは二つのテストに集中すればいいわけですから、
時間的な余裕はあると思います。


しかし、先の数学、英語の休み明けのテストもあって、さすがに一週間前には、
それらに時間を取れないということになりますと、事態は変ってくると思います。


最低でも二週間前から暗記作業を行っておき、テスト前日にもう一度それを
再確認する必要があります。


そうすると、その二週間前には、暗記するためのツール、つまり、
前学期のテストとその『解答』が必要になってくると思います。


それを作るためには、では三週間前からテストを揃えて、解答を作ってという
作業が必要となります。


これはもう、まるで定期テスト前の勉強と似てくると思いますが、
いかがでしょうか。


こういったことをしないから、再テストなどということになるのではないでしょうか。


胸に痛い話だとは思いますが、長期休み中にそのことを学べたら、
それを次学期に活かせるようにすることをオススメします。

続きは
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 長期休み明けテストの勉強の仕方



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月16日 11時46分33秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入はこちらから

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

バックナンバー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.