584963 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月26日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは塾のHPを確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 一学期中間テストの勉強の仕方

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




連休・祝日無しの週が続いて、さらに、
「(中間)テスト前」というプレッシャーをかけられて、
その上で、「期末テスト」までとなると、
もう身体も精神も持たないと思われるかもしれませんが、
残念ながら、これは『予定・スケジュール』『カレンダー』通りのことで、
“事前に”決まっていた、わかっていたことになります。


特に、学校の予定・スケジュールの多くは、
“事前に”決まっていた、わかっていたことが、
決まった通りに、“確実に”行われますので、
対応・対策しない方は論外ですが、
出来ない、やれないという方にも、
厳しい審査・評価が付けられることになります。


昨今の学生の皆さんの忙しさに関しては、
脱帽、または、同情するほどではありますが、
であればこそ、『やりたいこと』と『勉強』の
『時間』の調整が、重要になってきます。


そして、それは、
「なって(経験して)みないと、わからない」を
こじらせやすい中高生、子供達が、“自発的に”、
そして“自制・自律的に”行うというのは、
かなり厳しい時代、状況・状態になっていると思います。


ですので、今後、これは、『親御さん』が
指導、教育、監督、マネジメントしていく必要がある、
必要と言いますか、『記録』される『結果』で、
進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校では、
『必須』となっていくと思われます。


また、なっていくと言うより、今まさに、なっている、
そして、テストの点数、成績が、進級・進学の合否が、
“その”『結果』として、示されていると思います。


私立校・中高一貫校を去った方のその後がどうなっているかは、
なかなか見られない(知られない)ため、憶測でしか言えませんが、
今は、(学業の道においての)「返り咲き」「一発逆転」は、
かなり難しくなっていると思います。


そうなると、私立校・中高一貫校で、落ちこぼれ、
学校を去ることになることは、あまりにも代償が高すぎる、
断罪・制裁が厳しすぎると言えるでしょう。


学校・先生は“そう”なる、“そこまで”追い込まれることの
ないように、指導、教育、監督、何よりも、忠告をされていると
思いますが、それらを無視、拒否、反抗される方から、
順番に、学校を去っていくことになっているかと思います。


『記録』される『結果』で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校で、「特待生」「指定校推薦」はもちろんのこと、
「優等生」「成績上位者」となるのは、なかなか難しいことではありますが、
「落ちこぼれ」「深海魚」となるのを“防ぐ”“避ける”のは、
そこまで難しいことではありません。


しかしながら、『記録』される『結果』が積み重なるほど、
『時間』と『機会』が無くなるほど、可能性が、希望が減っていき、
不可能性が、絶望が高まっていくことになります。


限られた『時間』と『機会』内で、
『記録』される『結果』で、合否が決まるシステムで、
決められた要綱、条件、基準を満たす必要がある以上、
このことは決して避けることが出来ないことになります。


一学期から、一回目のテストから、
大げさなと思われるかもしれませんが、
このシステムの怖いところは、
何度目の成績が出たら、何回目のテストが終わったら、
その時の状況・状態で、どうなったら、
“そのこと”が、“その怖さ・厳しさ”が、
わかるということが言えないところになります。


ですので、進級・進学“出来ない”と決まるまで
希望や期待を持つことが出来ますが、逆に言えば、
決まった瞬間、一気に絶望に落されることになります。


今はまだ、『一年次』『二年次』、
『最初』『一回目』で、大丈夫かもしれませんが、
それが、『三年次』『最後前』『十何回目』となった時、
あるいは、“その一つ前”となった時、
「なってみて、わかった」で、もう間に合わない、
取り返せない、取り戻せない、どうしようもない、
救いようがないと、「なるべくして、なった」と
なります。


“そう”なるのを防ぐのは、避けるのは、
出来る限り早め早めから、事前事前の
対応・対策をしておく、し続けておくことが、
確実な方法と言えます。


中間テスト前で、忙しい、苦しい、難しいかもしれませんが、
「期末テスト」までの『予定』と『時間』をよく考えて、
これから先の行動を、日々の生活を見直しておくことを
オススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス(時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□


 私立校・中高一貫校生の
 学校生活に合わせた、
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『部活と両立する勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『平常点の取り方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『授業内小テストの勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『進級・進学要綱、シラバスの読み方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版】 【楽天kobo電子書籍版】 【BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版】 【KDDIブックパス版】 【BCCKS版

BookLive!版】 【DMM電子書籍版】 【eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版】 【iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版】 【dブック版



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月26日 11時58分33秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入はこちらから

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入はこちらから

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

バックナンバー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.