1001167 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いいことありそ

いいことありそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

のち更に咲く New! ぶどう^_^さん

【虎に翼】第12週(6/… New! ショコラ425さん

楽天が交流戦優勝お… らぶりーたわ子さん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

おボケな母の日記 おボケな母さん

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2009.09.04
XML
カテゴリ:落語




母に誘われて厚生年金会館芸術ホールのしんおん寄席に行って来ました。


このような大きなホールでの落語会は滅多に行きません。
大抵、100人そこそこの落語会が多いのです。




厚生年金会館




偶に、20人足らずの会場に遭遇する時があるのですが
こういう時は、客の方が緊張します。
居心地が悪いっていうか



笑わなあかん笑わなあかんと思うと
余計に笑えへんのです。
緊張しっぱなし。




さて、今回は超満員。
でも、落語初心者が多く、噺家さんが何を言っても大爆笑。

わからんここ笑うとこ違うし・・・


コレって、20人足らずの会場以上に居心地が悪い。


だから、噺家さんもベタな笑いにもっていかれます。
ソレは仕方がないことで。




隣のおばさんが、会場が沸くたびに

「おねえちゃん、何で笑てんのん?」「何言うたん?」

「この人なんて言う人?」「ちりとてちんで何の役してたん?」






うっさいオバハンやなぁ~黙って聞かんかい!!怒ってる



ず~とこの調子。


外国人並みに解説イヤホンでも付けて欲しいわ。


携帯は鳴るし・・・・


備忘録として。

大笑い 桂 歌之助   「子ほめ」
大笑い 桂 吉弥    「七段目」
大笑い 桂 こごろう  「替わり目」
大笑い 桂 雀々    「代書」


中入り

大笑い桂米団治と桂南光のよもやま噺

病気の為、米朝さんは欠席。


大笑い桂  雀三郎  「ちしゃ医者」



とにかく、雀々さんの「代書」は爆笑でした。

「生~年~月日」枝雀さんの「代書」テイストいっぱいで。
でもアホの職歴が回転焼き屋(御座候)など、今風に。

春団治の代書屋とはまた違った味わい。

今回もマクラは、雀々内弟子時代の電話のしくじり噺。
四天王(松鶴、小文枝、春団治、米朝)と枝雀のモノマネが聞けて嬉しかった。



こごろうさんの酔っ払いは、ほんまに愛嬌があってほんわかします。



  



桂 枝雀 落語大全35
「代書」「いらちの愛宕詣り」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.16 20:26:46



© Rakuten Group, Inc.