15762484 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

ブギウギ

(9)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(24)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(17)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Freepage List

Recent Posts

Calendar

Favorite Blog

六郎の亡霊、泣いた… New! らぶりーたわ子さん

連続テレビ小説『ブ… New! レベル999さん

【ブギウギ】第47回(… ショコラ425さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

ムン・ヒジュン‐扉絵‐
ひじゅには、やっくんです。
やっくんちの、ひじゅにです。
本館「やっくんち」もヨロシク!
アジア系映画&ドラマ、K-POP歌詞訳、イラストetc.載せてます。

↓ENTER 

やっくんち

2023.12.05
XML
カテゴリ:ブギウギ
この下矢印言い方、迫力あったな。

ドスのきいた演技ができる役者って
惹かれるんだよな。

オノマチとかヤクザを演じる時の草薙君とかピンクハート

趣里さんっ!
ファンになってええですか!?>ぉ

…ひじゅにですが何か?



​「あんたの父ちゃんちゃう!」​byスズ子



第9週『カカシみたいなワテ』



…という感じで第9週も、なかなかだった『ブギウギ』


​​お父ちゃん、大進撃!

小次郎叔父ちゃん@『ちりとてちん』を始め
困ったちゃんキャラは朝ドラに付き物。

その進化系(?)で、ダメオヤジ・キャラも名物になってきた。
最近では、テルヲ@『おちょやん』が強烈だったな。

で、遂に今作のお父ちゃんも…

初期の頃は夢を夢見る頼りない親父だったのが
酒に溺れるクソキャラに進化。

はっ!
意図的に描く朝ドラの縮図!?>ぉ

でも、小夜に「お父ちゃん」と呼ばせるところは
寂しさが滲んでいたし
喧嘩の理由はスズ子を侮辱されたことへの怒りだし
デレるのが早いというか
憎めないキャラだということが早くに明かされる。

まあ、そこは『ブギウギ』らしさだな。
展開が早く、フラストレーションが溜まらない。


小夜に関しても
情けをかけたスズ子が情けを投げ捨てるのが良かった。

ちょっと調子に乗っちゃっただけだし
彼女の今迄の境遇から考えると無理もないし
善良な子みたいだし
これから報われる展開になるとは思うよ。


スズ子は仕事の方も大変な状態で、それに家庭の問題も絡めると
イマイチなドラマだったら
話がブチ切れ状態で、散漫な印象になり
ウザいの極みで観るのが辛くなりそうだけど
このドラマは
不思議な軽さがあって>軽薄とか掘り下げが浅いという意味ではなく
とても観やすい>嫌な感じもなく、それぞれの心境も思いやれる

まあ、敢えて言うなら
戦争の大きく重い影が家庭問題で少し薄まってしまった気もする。
とはいえ、この影はこれから益々大きくなるだろうから
寧ろ、このジワジワ感が良いのかもしれない。


にしてもさ
三尺四方に囚われて、まんま歌うだけのスズ子を
「つまらねえ」とか
「おしまい」と吐く酔客達の神経はシンジラレンナー
スズ子は元々、歌が得意なわけなのに、その歌をガン無視?
そりゃあ、ステージ狭しと動き回る姿を観るのは楽しいけどさ…

例えば
マイケル・ジャクソンがダンスせずに歌っていても
残念な気持ちも少しはあるにしても歌そのものも味わい深くて楽しめるし
フレディ・マーキュリーのステージパフォーマンスは凄いけど
ただ歌を聞くだけも素晴らしいし大好きだぞ。

…ま、そーいう客もいるだろうってことで
…つーか、あれは、お父ちゃんのキャラを際立たせるための
ドラマのエピソードではあるけどね。


今のところ、​​茨田りつ子​​
登場の仕方はカッコイイし、キャラとしては好感持てるんだけど
登場するたびにスズ子の前途を指し示す、メンターみたいになっているのが
ちょっと笑える>こらこら


自分の楽団を作ろうとの決意を示すラストシーンは素敵だった。
一井が笑い声だけなのも良かった。



☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3994-a1330ad0

☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
   人気ブログランキング
にほんブログ村  人気ブログランキングへ 

カカシ


別れのブルース


カメ






Last updated  2023.12.05 11:53:49
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.