047039 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Eity File

Eity File

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Eity

Eity

Headline News

2005.09.01
XML
カテゴリ:てーげー
小泉首相の郵政解散から早1ケ月近くが過ぎようとしているが、その解散を受けて昨日公示が始まった。やっとで選挙が始まるんだなと実感した1日だったんだけど、今回の選挙にはどれほどの人が選挙に行くんだろう!?いわゆる投票率のことなんだけど、俺も選挙権を得て、選挙には欠かさず行くようにしている。行かない人はなぜ行かないんだろう?興味が無いって言われればそれまでなんだけど・・・。

今回の選挙は今回で4回目となる小選挙区比例代表並列制(間違っていたらすいません)らしんだけど、この選挙の仕組みはなかなか理解しにくい。簡単に言うと、投票する人は自分の選挙区に1人、政党に1つ投票するだけなんだけど、立候補は重複立候補をしている人も少なくないらしい。具体的には何名いるのか分からないけど、沖縄でも約7割くらい重複しているらしい。つまり、小選挙区で落ちても、比例代表で復活当選することもあり得るということだ。それで沖縄でも2~3名くらいは当選するらしい。

小選挙区と比例代表の仕組みやバランスを考えて政党も立候補者を立ててくると思うんだけど、一般の住民がそこらへんを理解して投票するには少々勉強する必要がある。そうしないと、ただ投票することと一緒である。もちろん、立候補者一人ひとりの政策を聞く必要もあるし、政党の議席の問題も理解していないといけない。でも、そこまで考慮して投票するには難しい。本当にここら辺は政治の駆け引きだと感じる。

まっ選挙まで10日くらいあるから、俺も新聞を読んで自分の選挙区の立候補者・政党のマニフェストを読んでいこうと思うんだけど、他の人たちも結構新聞やTVなどで見るのかな???

やっぱり選挙権を持っているということは、日本の政治に間接的にも参加しているということだし、将来のためにも責任を持って政治家を選んでいかないといけない。だから、何も知らずに投票することは自分の首を絞めることにも成りかねない。政治家の文句を言う前に、その政治家を選んだ自分達にも責任は多少なりともあるはず。本当に、自分の住んでいる社会をより良い方向に導くためには、社会を動かす政治家とそれを選ぶ私達もいろいろと社会に興味を持って勉強していく必要がある。

いろんなことを長々と書いてけど、今回の投票では小泉内閣の賛否、特に郵政民営化問題と国民投票率、さらには地元の投票率に注目していきたいと思う。みなさんも何か一つ興味を持って選挙に望んではいかかだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.01 14:45:46
コメント(4) | コメントを書く
[てーげー] カテゴリの最新記事


Calendar

Category

Archives

・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12

© Rakuten Group, Inc.