142179 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bun! Bun ! Bun! blog

Bun! Bun ! Bun! blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Headline News

2017年09月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

「エリザベート・姫子」さんで
お馴染みの・・・

耐久メイクブランド
「ヒロインメイクシリーズ」から
「お湯オフなのに、夜までにじまない」
さらに落ちにくさがアップしたリキッドアイライナーのご紹介です♪

旧タイプから愛用してまして
今回、リニューアルされました☆

ヒロインメイク
スムースリキッドアイライナースーパーキープ

<リキッドアイライナー>
全2色<01漆黒ブラック/02ビターブラウン>
0.4ml 1,000円(税抜)

<01漆黒ブラック>愛用中♪

お湯でオフできる
ウォータープルーフ(WP)の
筆タイプのリキリッドアイライナーです。


なんと!
極細筆先0.1mm
先端がめっちゃ細く描けてビックリ!
筆先にもコシがあり
毛バタもなく毛先が揃っておりました。
誰でもスルスルと
目尻のハネまでキレイに描きやすく、
<WP>&<耐久性の高い新処方>により
涙・汗・皮脂・こすれに強くて
にじみにくく、
はがれに強いんです。
<耐久性の高い新処方>とは・・・
・耐水フィルム(新処方)
・スーパーキープポリマー配合
漆黒なので
黒目も、
目のフレームも
くっきり際立つように
インパクトがある目元に描けれます。
デイリー愛用していると
自然と目力も付きましたよ。
 
目頭から目尻のハネまで
夕方まで
美しいラインをロングキープしてくれる
耐久性のあるアイライナーでした。
なのに
お湯で簡単オフできるのも、
お肌にも染料色素が残らないのも
嬉しいですね☆


++++++++++++++++++++

<特長・まとめ>
・ウォータープルーフで夜まで美ラインキープ!
・誰でも描きやすい!0.1mmの極細筆
・目元を保湿する4種類の美容液成分配合
・にじまないのにお湯でオフ
・染料不使用で肌に色素が残らない
++++++++++++++++++++

<アイラインを引くときのポイント>
2つあるそうです。

①一気に線を引かず、目頭→中央→目尻と3回に分けるイメージで引くこと
②まつ毛の隙間を埋めるように引くこと


<黒目を大きく見せるメイクポイント>

・黒目の上下にラインを引くこと

目頭から目尻まで線を引き
その線に加える形で
黒目に沿って、よりしっかり濃いめに線を
描き足してあげる。

黒目を囲うように上下に線を引くと
黒目が強調されて
目力のある美しいアイメイクが完成します。

とのこと・・・
<エリザベート・姫子のブログより抜粋>

++++++++++++++++++++

確かに、
髪のブロッキングも同様ですが
プロの方ほど
何個かに分散・小分けして
作業がスムーズに要領よく熟してますよね。

お裁縫のことわざでもありますが、、、
「下手の長糸上手の小糸」のように
下手な人ほど、針にムダに長い糸を通して縫いにくくして、
長ければ長いほど
糸が絡まったり、
焦ったりして
ミス・失敗が多くなりがち。

上手な人ほど、使いやすいくらいの必要な量の糸で
自然と作業をしやすくしてますよね。

お裁縫の糸を分散・短くすることで
結果、布へ通す作業への負担が減っているのですね。

そうそう、
アイライナーを引く時は、
私的に、息を止めて描く気持ちで描いてます。

なので、目頭から目尻まで一気に描くのは無理な作業です。

手ブレや手が凍えて
手元が不安定になって
アイラインがギザギザになったり
まぶたに付いたりもあるし(笑)

時間がなくて、急ぐと焦る気持ちだけで
ラインがぶれてたり・・・

私的には目尻のハネ部分から書いてますが、、、
目尻のハネが気に入らなくて
もう一度、上書きしたら
2重の目尻のハネが描けてたり。(爆)

誰にでも、「あるある」だと思います。

長い事メイクしてれば
いろいろありますよねぇ。

難しいことをしなくていいんです。

アイラインを引くときは慎重に・・・
短めに、少しずつラインを繋げていく感じに描きます。

まずは、初心者は
(極端ですが)点を埋めるように線にしていくところから始めればいいと思いますよん。

ひと呼吸置いてから
ゆったりと、気分を落ち着かせるだけでも
キレイなラインが描けれます。

負担やストレスを減らすことで、
ミスや焦りを防止することも大事なことなんです。

毎日のメイクだから
いかに簡単にできるか、
イージーな仕方・技を発見するのも
メイクする楽しさや
気分をアップしてくれますよね☆


お気に入りアイテム継続中でございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月12日 19時37分34秒


Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.