1160056 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

えるざの英国日記アネックス

えるざの英国日記アネックス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

elza_jp

elza_jp

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.01.28
XML
昨日TVチャンピオンを見ていたらレゴの決戦をやっていました。
何を隠そうえるざは子供の頃にレゴで遊んだことがありません。一昨年のクリスマス前にレゴランドを立て続けに何度かテレビで見て、レゴランドに行きたい~!と言っていたら、旦那さんがクリスマスにレゴを買ってくれました。それがえるざのファーストレゴ。

7335 レゴ基本セット・青いバケツ【LEGO】

たかが子供のおもちゃと思ったらこれが大間違い。そもそも組み立てる以前に、何を作るかが大問題。ここで右の脳を普段ほとんど使っていないえるざは、延々と悩んでしまうのです。だいたいレゴを組み立てるには、頭の中で設計図を作らなくてはならないのに、立体的に物を考えるのがそもそも無理。ルービックキューブだって未だにクリアしてないんだから。
そんなわけだから、ハムスターも住めないような家もどきしか作れないんだよね。レゴの箱の中に、ヒントが入っているけど、それを見ながらチマチマしたものを作って満足するのが精一杯。情けない・・・

昨日のテレビもそうだし、年に一回ぐらいYahooでやっているレゴミュージアム(だったっけ?)もそうだけど、何千ピースも使って、四角いブロックから丸いものを作るのは、もう未知の世界。ホントに尊敬もの。一度頭の中を覗かせてもらいたいものです。
子供の時にレゴで遊んでいたら、もっと想像力と創造力豊かな人間に今頃なっていたはず・・・
今からでも遅くない?でも右脳を鍛えるのって、ホント難しいわ。

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.28 22:17:59
コメント(6) | コメントを書く
[自己啓発&右脳開発] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.