|
カテゴリ:Art of Communication
夢中になって本を写したのはひさしぶりです。
本当に夢中になってました。 おそらく、目が燦々と輝き、、、口元はにへーーーっとなっていたかと思います。 こんな感じで、、 かなり独り言も言っていたと思います。 「わかる!そっかー!その通り!!」 なんて感じで、、 それをしていた場所は東京都現代美術館。 美術館にはスケッチブックを必ず持って行きます。 好きな彫像や絵を見つけたらスケッチしたり、何かココロに 浮かんできたらメモしたり、、 この掃除機が動物になっていく姿、、とっても好きだった! 9月にオランダで開催されたアプライドインプロ国際会議でも多く語られた 『Transformation』 進化の過程に書かせないトランスフォーメーション。 うーん。。。進化というか、その時間の流れの中で大気、気候、などなどに 順応するために自然に変容していくのかと思いますが。 っでも、このトランスフォーメーション:変容ってまさにYes,andだなぁー と思うわけなのです。 受け入れて=>自分なりに変化していく YES ==> AND 今開催されているのは『Transformation : トランスフォーメーション』 日本語にすると、変身とか変容となります。 TRANSって接頭語なのですが意味は ・・・を横切って、 ・・・を渡って、 ・・・の向こう側に、 横に、 貫いて、 移して、 別の場所へ、 変えて、 ・・・を越えて などなどの意味があります。 FORMATIONっとは『編成する』『結成する』など。。 ということで、『今のカタチ』から『別のカタチ』へ再編成すること。 展示物自体は、万人に受け入れられるものかどうかは、、、、hmmm.. っというところもありますが、地下にある関係書物を読める場所でみつけた この展示のカタログのプロローグにある中沢新一さんの話しが本当に面白く 自分の中がピカー!!!っと光った感じがしました。 今までモヤモヤしていたものがすっきり晴れた感じ。 言語コミュニケーション vs 対称性人類学 冒頭に書いたように、夢中になってメモをとってしまいました。 そして、さっそく中澤新一さんの書かれた対称性人類学を取り寄せて読んでいます。 ほぼ日刊糸井新聞でも中沢新一さんとの対談があったようで、こちらも面白いです! 1月30日までですので、お時間がゆるせば是非!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[Art of Communication] カテゴリの最新記事
|
|