1889016 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

enjoy garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

candytuft2005

candytuft2005

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

マーガレットの夏越… New! dekotan1さん

Garden 花 水 季 *asako*さん
苗床 backyard backyardさん
HANA*日記 mintia_blueさん
Caren's diary caren*さん
LADYBIRD'S GARDEN LADYBIRDさん
西日と日陰の庭から… あんめさん
ひと息つこうよ♪ トネ11さん
花&クロスステッチ… ちかどん555さん
Simply Heaven Suzy Qさん

Comments

 keikooige@ Re:銅葉カンナ‘デバルト’とその周辺(10/23) 「カンナ デパルト」の苗が欲しいのですが…
 ピッチ@ 画像転載されてますよ カトレアクローバーの画像がメルカリで転…
 石田と申します。@ シマシマ葉のカンナ シマシマ葉のサーモンピンク花のカンナを…
 クマザワヨシフミ@ Re:黒い花大好き!~黒花フウロ♪ブラックカラー♪ブラックヒーロー♪(05/02) はじめまして! ステムまで黒いカラーも…

Freepage List

June 2, 2008
XML
ブログ・ランキングに参加しています。
今日もクリックで応援して下さるとうれしいです
ぽっ

人気ブログランキング用バナー


まだ紹介していないバラがあったので、今日はまとめてどっと行きます!

アンティークレース5/27-2.jpg アンティークレース5/27-3.jpg

アンティークレース5/27-1.jpg
まずはアンティークレース、昨秋大苗で迎えたバラです。
コロンとした花は最後までツボミの風情を残したままで咲ききります。

なんとも言えないほんのりとしたアプリコット~クリーム~グリーンのグラデーションの美しさと、フリフリの花びら!かわいい!

うちの庭では去年から濃いクリムゾンカラーのバラがずいぶん増えました。
そこで淡い色系も補充する程度のつもりで選んだんだけど正解だったかな?

ただ、ちょっと雨に弱いかなぁって感じがします。
鉢植えだし、軒下で管理したほうが無難みたいですね。

花びらにフリルが入るタイプで、今スゴク気になっているのはラ・カンパネラ
写真で見てほしいなぁと。
でもどこに置く?どこに植える?
う~ん、広い庭が欲しい…



唐草-1




マリコーヌ5/19-2.jpg
フレンチローズのマリコーヌ(マリコーン)も咲きました。

マリコーヌ1輪5/13.jpg

このバラは最後までこの黒赤色で咲ききるようです。
この点は同じクリムゾンでも、トラディスカントフランシス・デュブリュイが次第にパープルを帯びる咲き方をするのと一線を画しています。

花径もコンパクトだけど、樹形も程よいサイズでまとまり鉢植えにピッタリ。
写真の花はすでに終わっているけど、四季咲きなので次の開花が楽しみです。

マリコーヌ5/13-10.jpg マリコーヌ5/13-9.jpg


唐草-3



今年もミニバラ‘グリーンアイス’がたくさんの花を咲かせています。
薄ピンク~白~グリーンへの咲き進みの様子は、何度見てもビューティホー!
4年前の秋に寄せ植え用に連れ帰って以来、ずっと楽しませてくれています。
寒くなると花びらに赤が混じることもあり、ミニバラと侮れないほど表情豊か。
きっと大勢の方に愛されているバラではないかしら。

グリーンアイス5/31-2.jpg

グリーンアイス5/31-3.jpg グリーンアイス5/31-5.jpg


唐草-2




エブタイド5/19-1.jpg
これも新しきお迎えしたバラ、‘エブタイド’です。

話には聞いていたけど、ウィークス社のバラは根っこも茎も大振りでビックリでした。
接木苗のはずなのに接ぎ跡がよくわからないのもちょっとフシギ。

ボーダー花壇に地植えしてあります。
花はまだ少ないけど、これからが楽しみなバラの1つ。
期待しています!

これを植えた近くにはパープル濃淡のコンビネーションを楽しむつもりで、やはり大苗で迎えたブルーバユーを植えてあります。

ところが咲かないんですよー
他のバラはすべて5月中に花をつけてくれたんだけど、ブルーバユーちゃんだけはツボミも見当たらない!
どうしちゃったんでしょう、心配です。

→→咲き進みの様子→→
エブタイド5/18-1.jpg エブタイド5/19-2.jpg


唐草-1




バラ黒蝶5/16.jpg
さてこちらは大苗で迎えて2年目の黒蝶

高温期には鮮やかな赤い花が咲くけど、5月の花はご覧のとおりダークな黒赤花です。
中輪の花は花もちがよいので、切花にして楽しむこともあります。

トゲがきついのがちょっと…なんだけど、うちの外壁の色にはこの花が一番似合うみたいです。

→→咲き進みの様子→→
バラ黒蝶5/7-2.jpg バラ黒蝶1輪5/13-1.jpg


唐草-3



ビエネッタ5/23-3.jpg
さて、こちらはクレマチス‘ビエネッタ’
前回紹介してから、ずっとよく咲き続けています。

前回の様子
(3~11枚め写真)

左下の花に注目!
前回も書いたけど、ここだけ本来のビエネッタと違う花がずっと咲き続けています。

これはもしかして白万重?(左下写真)
ってもしかして先祖がえりなの?枝代わりとか?

でもまぁ、2種類の花が楽しめてお得なクレマチスと言えるかもしれません。
それに元々ビエネッタは咲き進むにつれて、花のカタチがどんどん変化するから、株全体を眺めると、いろいろな花が咲いていてナカナカ楽しい眺めです。

白万重っぽい花      ビエネッタ本来の花
ビエネッタ5/23-1.jpg ビエネッタ5/23-2.jpg
ビエネッタ5/31.jpg
咲ききったビエネッタの花です→

最終的には周囲の花びら(ガク?)が落ちて、こんな花になります。

最後までオモシロイねぇ…


最後に・・・
今日もクリックで応援して下さるとうれしいです
ぽっ

人気ブログランキング用バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 20, 2009 04:47:33 PM
コメント(17) | コメントを書く
[薔薇!バラ!ばら!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.