2273056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元代表の穴

元代表の穴

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

かとう あきら

かとう あきら

Freepage List

Archives

Headline News

Rakuten Card

Category

日記

(6912)

入院中

(29)

号外

(75)

Keyword Search

▼キーワード検索

2015/12/16
XML
カテゴリ:日記
2015/12/07
相変わらず実家。
もちろん8時30分には工事開始。
今日は配管や配線。

居間の養生シート外れたので
仏間籠城は一応今日で卒業。
居間に居られるようになって少し楽になった。

今週のおれのテーマ。できるだけ身体を休めること。
できるかな。
工事続いてて不自由で落ち着かない籠城生活だし...
難しいかもしれない。
それでもうまく休まないと...


鈴木則文「恐怖女子高校 女暴力教室」(1972)観る。


おもろい。鈴木監督、最高!
一応R18指定。
どの辺がR18なのかさっぱりわからんかった。
これよりエロいR15なんか山ほどある。
ちょっとエッチな場面がある不良女子高生モノ。
とゆー程度の感じで、ふつうの映画です。エロ映画じゃないよ。
よい子が観ても一向に構わないと思う。


恐怖女子高校シリーズの第1作。
もちろん初めて観た
池玲子と杉本美樹中心だし、
作りも女番長とほぼ変わらない。
女番長シリーズは街に出る、
こちらは舞台を学校にして制服を着ているとゆーこと。
そんな程度の違い。
個人的には女番長シリーズよりも
池玲子と杉本美樹が美しく魅力的に撮られているような気がする。
気のせいだろうか。
ヒール役が金子信雄と名和宏の二枚とゆーのがうれしい。
最高です。
ヒール側で三原葉子も出演。贅沢だー。
セーラー服姿の池玲子がピアノで弾く「皆殺しの歌」がシブい。
これが聞こえるとほかの不良女子高生たちが
「あ!皆殺しの歌だ!」ってちゃんと言うのがおもろい。
ホントにわかってんのかー。
女子高生(しかも不良の)がこれ聴いていきなり「皆殺しの歌」だなんてわかるわけないじゃん(笑)
いや、もちろんそれでいいのだ。
わかってもわからなくても、一応「おおっ」て怯まないといけない。
そうじゃないといけない。理屈じゃない。

この作品にも由利徹、大泉滉、岡八郎がちゃんと出てちゃんと活躍する。
鈴木監督、石井監督のこの時期の東映映画のうれしいお約束。


昼食。
DSCN3798a.JPG
納豆ごはん、インスタント味噌汁、カジキ少し、焼豚少し。

ちょっとだけ庭の作業。
ホームセンターで投げ売りしてたビオラやパンジーを少し植えたりした。
ちょっと遅いけど本格的に雪が降るまでは楽しめるかなと思って。
DSC_2031a.JPG
庭の山茶花。
この寒いのによく咲くなあ。
健気だ。

ほか、いろいろ準備。

午後、畳屋さん来る。
老母が居ない隙に老母の寝室のボロボロに破れた障子、
汚く変色した襖の張り替えをしてもらうのだ。
埃だらけの老母の寝室。
障子の破れた部分を
セロハンテープで乱雑に補修してあったりして、
なんともひどい有様(泣)。
老母は、かつては掃除を欠かしたことのない
とんでもなく綺麗好きな女だった。
毎日毎日床に這いつくばって汗だくで
ていねいに雑巾掛けしていた母親の姿をおれはよく覚えてる。
あの頃は床も台所のシンクも洗面台もトイレいつもピカピカだった。
今の老母は掃除なんかしない。
障子がどんなにひどい状態でも、
部屋に埃がたまってても、シンクが水垢だらけでも
気にも留めない。
これが「老いる」いうことか。
悲しいことだね。

施錠して帰宅。


夕食
DSCN3799a.JPG
地味に切り身と野菜。味噌汁。例によってごはんは食べない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/10/30 02:03:20 PM



© Rakuten Group, Inc.