237019 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 19, 2008
XML
カテゴリ:木管五重奏
演奏会に向けて、木5の練習は7回の予定。
練習計画は以下の通りです。

1回目:メトロノームを使ってゆっくりで良いので曲に慣れましょう
2回目:メトロノームを使ってリズム、テンポ正確に
3回目:自分たちなりに解釈しましょう
4回目:先生練
5回目:先生練
6回目:先生練復習
7回目:仕上げ

それでは、本日第1回目の練習です。ぐー

テンポを落とし、メトロノームに合わせて全楽章通しました。

テンポについて、Weak pointを洗い出しました。
・遅れがちな旋律
・刻み伴奏の不安定箇所
・掛け合いが遅れる
この問題が顕著に現れるのは、1楽章と4楽章。
2小節ごと、また、4小節ごとに緩急があるので、雰囲気に惑わされるようです。
どの曲でも当てはまることですが、フレーズ大きくとらえ、中だるみしないことが重要です。
『体内テンポ』の修正はまだ続くであろう。。。

その他、かなり音程が気になります。
伴奏パートが3~4本同じ音形で動くので、音程が目立つこと目立つこと。
今後、さらにテンポを落とてハーモニーを確認していく必要があります。

今日は全楽章を通すだけで時間切れ。
曲の難しさを感じた日でありました。ひよこ

*-*-*-*-*-*-*-*

さて、この曲、弦楽四重奏を木管五重奏に編曲したものですが、
4人で弾く曲を5人で演奏するって、どういうこと?と思われるのでは。
管楽器は重音ができないので、プラス一人という説もありますが、
実際、各パートをかなりシャッフルしています。

フルートとオーボエは1stの旋律を半分子してます。
時には2ndを担当。
クラリネットは、2ndとビオラパート、
ホルンは、ビオラとチェロパート、
ファゴットもビオラとチェロパート。

1stの旋律をどのように半分子しているかというと、高音の華やかな旋律はフルート、
中音のしっとりとした旋律はオーボエが担当というパターンが多い。
例えば、1楽章の最初の旋律はフルート。

2楽章の旋律はオーボエ。

その他、同じ旋律でも雰囲気に変化をつけるため、交互に担当させる場合もあります。

フルートとオーボエは擦り合い譲り合いの精神でがんばりましょう!

では、次回「ファゴットおいしすぎ♪ホルン低すぎ!」をお楽しみに(未定)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2008 12:26:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[木管五重奏] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

Freepage List

Category

Favorite Blog

映画:怪物 Monster… New! ピカルディの三度THさん

 シンフォニエッタ… tutti10さん
blog HidekiNさん

Comments

P.R.@ すごいよこれはっ 「すごいよこれはっ」いいですね!
アンコン@ Re:ロッシーニ編成(11/03) Fg K.N.さん >ありがとうございました!…
Fg K.N.@ ロッシーニ編成 アンコンがんばる さん、レス有難うござい…

Recent Posts

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

© Rakuten Group, Inc.