395252 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Wai Ola 通信

Wai Ola 通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.10.13
XML
カテゴリ:GAP
9/29~10/4の5泊6日、富士山の見える精進湖のほとりで、
GAPスタディ・グループの最終回がありました。

1510祭壇

2年半にわたるこのスタディ・グループはGAPの実践と構造を学びよりGAPを理解するプログラム。

2年半の間にクリスが来て5回のリトリートがあり、
リトリートの間に、日々するプラクティスがあり、週に2回の夢やからだの感覚を書いたり、
ペアを組んだ仲間と月一回のSkypeや直接会ってのプラクティス、
次の回までに期間を区切った自伝を書くという宿題もありました。

あっという間の、時にはハードな2年半でしたが、
一応はスタディ・グループが終わったということで、
「仰げば尊し…」が流れる中、クリスから修了書をいただきました。

1510修了書

これで自分がGAPの何かを終了したとも思えず、私にとってはひとつの区切りにに過ぎません。
これから、この2年半を反芻して消化し、この身に染み渡らせたい、の思いです。
私にとってのGAPは一生続く学びの道との思いを強くしました。

完了とは、あったことにお辞儀をして、次が始まること。

この2年半のクリスの信じがたい忍耐力、寛容さ、そしてユーモアと愛の眼差し、
惜しげもなく、その存在のすべてで私たちを支え、GAPを伝えてくれたこと。
一緒に学んだ真摯に自分自身に向い、互いに向き合いプラクティスした仲間たち、
宿題もパーフェクトにはできなかったけれど、頑張った自分。
その間の家族の助けや、健康でいてくれた自分のからだにも感謝です。
いつも見守っていてくれた富士山は、私を取り巻く大自然のサポートを感じさせてくれました。

1510富士山

それらすべてに深く、深く、深く、頭を下げて、次を始めたいと思っています。

これらは私の中のGAPを表すものを針と糸を使って表現しました。
1510リボン1
1510リボン2
1510リボン3
1510リボン3
1510リボン5

そして、これらを一つづつ切り離して、仲間のみんなにもらってもらい、
私もみんなのGAPを表すものをいただいて、それを中にいれてピローをつくりました。

1510地蔵シート

ピローの中袋は、
なんとクリスが自分が赤ちゃんの時に使っていたシーツで作って来てくれました。

みんなの思いが入っているこのピローを見れば、そこに座れば、この2年半に繋がれる…。
これから行く道の大きなサポートになるピロー、大事にします。

ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス(GAP)公式サイト
http://www.gestaltap.jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.13 21:33:05
コメント(0) | コメントを書く
[GAP] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

wai-ola/mami

wai-ola/mami

お気に入りブログ

尚さんの気まま暮らし Naoさんさん
いるかの部屋 ハワイのいるかさん
森の樹 森のこびとたちさん
☆虹のわ。。☆。。。… ☆虹のわ。。☆。。。さん
Be Joy pansy angelさん

コメント新着

ハンサムクン3714@ Re:Wai Ola 2月のお知らせ(02/04) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
ますみ@ Re[1]:5・12「とにかくすべてを愛しなさい」(05/12) ネネさん、こちらにもコメントありがとう…
早苗ネネ@ Re:5・12「とにかくすべてを愛しなさい」(05/12) マミさんに助けてもらいたいことがあって…
wai-ola/mami@ Re[1]:誕生日にしたことは…(03/03) miracleさん ありがとうございます!お返…
miracle@ Re:誕生日にしたことは…(03/03) ステキなお誕生日でしたねー!お誕生日は…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.