981949 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 訂正しました ありがとうございました
ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 180kgですね ポンドでも408…どっちも違い…
y9う@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 380キロ???????? 180キロですよ…
ひであき104@ Re[1]:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) まっき~さんへ みんカラにて、回答いたし…
まっき~@ Re:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) 初めまして。 ESC1、ESC2充電器の修理方法…

Free Space

設定されていません。
2007年05月06日
XML
カテゴリ:その他

カレンダー通りの休日なので、後半は4連休だった





連休を利用してBMW C1のガレージが完成!













・・・の予定だったのだが、金曜・土曜・日曜と天候不順でいっこうにはかどらず・・・涙ぽろり







結局BMW C1のガレージ



1.外壁の造作を追加した


これは母屋と共通の、いわゆる「南欧風」な仕上げになるように

壁の上に経年劣化で朽ちたような意匠を加える事で可愛らしさを演出するものだ



最近はこの意匠が行き過ぎたのか?葛飾北斎のようなビッグウェーブのようにウネウネとうねっている壁を見かけるが、我家のはぐっと控えめだ





2.外壁にシール材を塗布した



これも母屋と同じ外壁にするための事なのだが



最終的に外壁材を塗布する前にシール材で合板を保護する必要があるので、シール材を塗布した



シール材は多種あるが、今回は外壁材と下地材との相性の問題で、ニッペのエポキシ系一液浸透シーラーを使用



今時のシーラーの割にはトルエン含有率が高いようで、臭いが強烈!脳が解ける・・・わからん








しかし塗りやすく乾燥も早いので作業効率は上がって助かった
ウィンク








缶にラベルも何もなくて手書きの表示だけなのがプロっぽい気もする(笑)
うっしっし


Pa0_0001.jpg





3.換気のための窓を開けた


道路に面している部分はやむを得ないが、背面くらいは何か無いと寂しかったので


換気も兼ねて窓を開けた



Pa0_0000.jpg







と・・・






ココまで終わった段階で雨が降ってきた!雨









やむなくBMW C1ガレージ作業は中断・・・ほえー











しかーしっ!




シール材を塗布した後は、7日以内には上塗りをしないといけない!

(さむなくばシール材からやりなおし)










くぅ~っ!はやく外壁を終わらせないと!失敗






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月06日 22時34分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.