984055 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 訂正しました ありがとうございました
ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 180kgですね ポンドでも408…どっちも違い…
y9う@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 380キロ???????? 180キロですよ…
ひであき104@ Re[1]:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) まっき~さんへ みんカラにて、回答いたし…
まっき~@ Re:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) 初めまして。 ESC1、ESC2充電器の修理方法…

Free Space

設定されていません。
2008年12月14日
XML
カテゴリ:キャビーナ
フロントブレーキのディスク化が完了したキャビーナ号


ついに路上へ実戦配備する日が来たきらきら


Pa0_0000.jpg


久しぶりに路上で乗る屋根付バイク・・・上手く乗れるかな・・・しょんぼり


ヘルメットを被って乗り込もうとすると、ゴチッっと屋根に頭をぶつけてしまった・・・お約束だなしょんぼり





キーを刺しエンジンを始動する

エンジンは前評判どおり安定しており、一発始動してアイドリングも軽快だ



以前に乗っていたキャビーナは、ヤフオクで入手したリプレイス物のマフラーを使っていたせいか、やたらと音量が多くガサガサした音質だったが



このキャビーナは純正マフラーが付いているようで

その消音能力もまだまだ健在と見えて、音量も適度に抑えられていて

しかも音質がモーターのようなウィイインという音なのが好感が持てる




BMW C1よりもよっぽど良い




スロットルをひねってみるダッシュ




おおーっ久々に乗る90ccは加速が良い!びっくり


しかもやはりスクリーンと屋根の存在は偉大だ!きらきら



無風とは言わないがヘルメットのバイザーを上げていても寒くない!ウィンク






免許試験場を思い出しながら急制動してみる


おおーっ!前につんのめりそうなくらいブレーキが良く効く!

フロントブレーキをディスク化したのはかなり効果的!まったく不安なく停まれる!ちょき




しかしシートベルトが無いのがなんとなく心細い気がするのは、C1に体が慣れてしまっているんだろうな・・・あっかんべー




あとはエアロバイザーとサイドバイザーを付ければ、極楽スクーターの完成だが・・・

どちらも純正品は入手困難なので・・・



エアロバイザーの方はC1用のバイザーで破損したやつがあるので、それを加工して装着予定で

サイドバイザーの方はフリーウェイ用かなにかのサイドバイザーを加工して装着してみようかな・・・




ヤフオクで売りに出ているカーボン製のサイドバイザーにも惹かれるが・・・

3万オーバーはちょっと手が出ないかな・・・
(歩道との縁石にぶつけたりしてカチ割ったらと思うとぞっとする)






などと考えながら走っていると・・・ダッシュ







雨が降ってきた!雨




いきなりキャビーナを試すかのようなシチュエーション

よっしゃーっ!来るならこいっ!グッド






周囲のライダーがイソイソと路肩に停まってカッパを着る中




まったくへっちゃらぴーだもんねえ~♪あっかんべー



エアロバイザーがまだ無いので腕の部分はとひざの部分が少し濡れるが

それ以外はいたって平和そのもの




ただし余りにも綺麗過ぎるスクリーンゆえに、ワイパーを動かして傷をつけてしまわないかが心配になるが・・・





それにしても

なんでみんなキャビーナに乗らないんだい?と聞きたくなるくらいの快適さ





と思いきや



対向車線にキャビーナ発見!びっくり




その後しばらくして駐車しているキャビーナを2台目撃した!びっくりびっくり





世間でも既にキャビーナが熱いのか!炎





そういえば

きゃびさんの掲示板でも福岡市でキャビーナオーナーという方の書き込みが続々と続いているし・・・



もしかして福岡市特有のキャビーナ旋風が吹いているのだろうか!


オフ会を通り越して「キャビーナFUKUOKA」なるオーナーズクラブを立ち上げた方がいいかもしれんしょんぼり




しかしネーミングとしては、「キャビーナ」という発音が

「アミーゴ」とか「ボンジョールノ」とかのラテンな乗りの発音で、軽い印象なのが前から気になっていたのでしょんぼり




「CABINA」の綴りを分解して

「CA BI NA」と分けて「シーエイ バイ エヌエイ」と読むようにしたらかっこよくないだろうか・・・(アホである・・・)しょんぼり




でもさっきすれ違ったキャビーナオーナーは「農家のおばちゃん」って感じのオーナーだった・・・しょんぼり



その後路上に停車していたキャビーナは、後ろに「交通誘導用の光る棒」が刺さっていたな・・・








うーむ・・・


ロータスのクラブより、さらに幅広いオーナー像が予想されるな・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月14日 23時07分35秒
コメント(3) | コメントを書く
[キャビーナ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.