192523 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

     塾講師ママの一日一歩前進

     塾講師ママの一日一歩前進

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

etsumari@ Re[1]:フリクテン性結膜炎(01/20) はるままさん 痛みについては、だいぶ前…
はるまま@ Re:フリクテン性結膜炎(01/20) かなり前の記事にコメント失礼します。私…
etsumari@ Re:はじめまして(11/01) みかんさん コメントありがとうございます…
みかん@ はじめまして 私も塾講師をしております。 この仕事が大…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2013年10月25日
XML
カテゴリ:読書録
レムリアンヒーリングをして頂いたヒーラーのYoshieさんに3冊の本を紹介頂きました。


先日書いたブログ
心のよりどころ レムリアン・ヒーリング



「食べなきゃ、危険!」


【送料無料】食べなきゃ、危険! [ 小若順一 ]

「いのちのごはん」
「きずなのごはん」

いのちのごはん 食べるだけで幸せになる 食べ方を変えると生き方が変わる 愛情料理の秘密


【送料無料】きずなのごはん [ ちこ ]

今日はそのうちの1冊「食べなきゃ、危険!」について書きたいと思います。


■現代人はミネラル不足!

特に神経伝達系、免疫機能の働きに重要な酵素が必要としているミネラルの不足が顕著。

ミネラルを補給すれば、。神経伝達物質が不足していることによる子供の症状が改善するとのこと。神経伝達物質が増え子供の成績もUP!!免疫機能に関わるのでアトピーなどにも良い。

大人でいうと、鬱や糖尿病、リウマチ、冷え性、肌荒れ、足のつりなども改善するとのこと。


■必須微量ミネラル
これまで注目されていたのは、カルシウム、マグネシウムなどの多量ミネラル、少量ミネラル。それとは違い、必要量が少なく、検出もされにくくあまり注目されていなかった微量ミネラルが不足してしまっている。少なくとも43種あるとのこと。
神経伝達物質を作るのに必要なミネラルは鉄、銅、マグネシウム、マンガン、亜鉛、リチウム、セレン。


■ミネラル原因は主に3つ

1.水煮食品の増加
2・リン酸塩を使った加工食品の増加
3.精製食品、精製油脂の使用が増加


1について
コンビニ弁当、惣菜、レトルトなどは水煮の食材が使われており、水煮により、水溶性のミネラルが抜け出てしまっている。

そのため、これらばかり食していると、ミネラル不足になる。


2について
リン酸塩は肉の接着剤としてよく使われている。冷凍食品などにもよく使われる。
リン酸塩は微量ミネラルと結合しやすく、体外へ排出されてしまう。そのためミネラル不足になる。


3について
精製食品(白米、小麦粉、白砂糖)精製した油(サラダ油)はミネラルが抜け落ちている。使うのであれば、エキストラバージンオリーブオイル、非精製のごま油、ナッツ系の油、バター。これらは精製されていない。



■どうやってミネラルを補給するのか。

・ミネラル不足から脱するにはいわし、とびうお、昆布の出汁を摂取するのがベスト!!

・食べる煮干を摂取する。

・カツオ節は水煮食品であるので、ミネラル補給を期待できない。


ということで、我が家では、アレルギー症状がでている0歳の次男くんの症状改善のために、

出汁を変えようと思います。煮干大作戦!!今までは鰹、鯖などの天然削り節を使用していましたが、

とりあえず、離乳食は今までの出汁+いわしの煮干を使おうと思います。

昆布とあご(とびうお)出汁も近いうちに購入しようと思います。


お兄ちゃん、大人の普通食向けにもと思いましたが、
ラッキーなことに、長男も夫もぼりぼりと煮干をそのまま食べてくれているので、おやつとおつまみに適量食べてもらって、しばらくそれで様子を見ようと思います。

もちろん、私も食べようと思います。筋肉のけいれんを抑えるにも効果があるかな??


また報告します!!


「食べなきゃ、危険!」面白いし、もっと詳しいことが書かれているので、是非読んでみてください!!



【送料無料選択可!】食べなきゃ、危険! 食卓はミネラル不足 (単行本・ムック) / 小若順一 国光美佳 食品と暮らしの安全基金





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月26日 01時42分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書録] カテゴリの最新記事


プロフィール

etsumari

etsumari

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.