459241 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

藤枝の空と緑と子どもたち

藤枝の空と緑と子どもたち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

エバーグリーン藤枝

エバーグリーン藤枝

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2010.01.31
XML
カテゴリ:エバーグリーン
次回空耳お知らせ 「平成21年度 藤枝市まちづくり総合事業補助制度対象事業」

 2010年 2月21日(日) 9:30~15:00 谷稲葉空耳農場で、ジャガイモ植えつけ、土器作り、野菜の種まき。
 昼食は、世界のカリー。インドカリー、タイカリー、日本カレーライス。
  勢いで、カツカレー、杏仁豆腐カリー、カレーロールケーキも?
 持ち物 500円。はし、スプーン、食器、飲料、あればカリーの具になる高級食材。 
  

 空耳ホームページ http://hiroba.children.ne.jp/soramimi/art-bnfwrvqchd.html
 ブログ「藤枝の空と緑と子どもたち」 http://plaza.rakuten.co.jp/evgrfjed/

 1月31日(日)の空耳子ども会は、まずは焚き火用の火おこしから。火が起きないと調理もできないサバイバル。
 舞切り式、火打石、太陽光着火などいろいろ準備。
 舞切り式は体力とコツが必要。子どもたちが挑戦するが、煙まで。
2010_0131火お越し

2010_0131火お越し2
 安倍川から拾ってきた石英の火打石はホクチ(火口)が大事。火花は散るが火種まで行かず…。
 懐中電灯の集光器を使った火おこしが一番確実だが、あいにくの曇り。
 しかし、いつの間にか、火が・・・。
 ようやくラーメンの麺作り。小麦粉にかんすいと塩と卵を混ぜて、こねる。
2010_0131ラーメン作り1
 寝かせている間に、餃子、シュウマイ、肉まんの準備。
2010_0131シュウマイ作り

2010_0131シュウマイ作り2
 気がつくと、周りは男の子ばかり。男の子は食い物づくりより遊びに夢中。
 仕事人不足の緊急事態。わたしも久しぶりに包丁を持つ。
 中学生のたかふみくんも部活のバスケの練習を休んでまで大活躍。
 まず、シュウマイが完成。餃子も続々。
2010_0131シュウマイ完成

2010_0131餃子
 ラーメンうちにはパスタマシン登場。ようやくおもしろがる男の子たち。
2010_0131ラーメン切り1

2010_0131ラーメン切り2
 次々とゆでて、ラーメン一丁あがり。
2010_0131ラーメン完成
 おなかのいっぱいになった子どもたちは、なにやらいろいろ遊んでいる。竹を振り回したり、野山を駆け回ったり。
 竹でほら貝ならぬ「ほら笛」づくり。ボォオと野太い音。
2010_0131ほら竹
 ケーナと尺八は同じ原理。なかなか鳴らせない。フルート、横笛なら音が出るのに。はるかさんがはまっている。
2010_0131横笛
 あきらめられず、火お越しに粘り強く挑戦する子どもたち。煙は出るが、火種はなかなかできない。
 わたしが見本。一分ほどで火種ができた。すかさず、タバコに火をうつす。どうだ!!
 空が怪しくなってきた。子どもたちはあと30分、とバレーベールとケイドロを15分ずつ。
2010_0131ドッジボール
 ダイチくんとタカフミくんが、ガキ大将ぶりを発揮して司会。昔はこんな姿は当たり前だったのに・・・。大学生は高見の監督。
2010_0131ダイチ・タカフミ
「男の子ばかりで、まとまりがあるんだかないんだか。でも、やるときはやったよね。」
「久しぶりのケイドロが楽しかった。」
「弟の友達と遊ぶことになったが、十分楽しめた。」
「ラーメンを自分で作るのは楽しかった。」
「うどんみたいになってしまったけれど、自分で作ったラーメンはおいしかった。」
「シュウマイも餃子もおいしかった。チャーシューも。もうおなかいっぱい。」
「餃子もシュウマイも、見た目はともかく、味はよかった。」
「シュウマイのあんの残りで作っただんごスープがおいしかった。」
「肉まんも作ったのに、砂糖の袋に塩を入れたのは、誰だ!!」
「今日みたいに中学生や高校生が小学生を引っ張ってくれるといいなあ。」

 次回は、2月21日。いろいろ案は出たが、インドかリー、カツカレー、杏仁豆腐にロールケーキ。
 
 
 今後の予定
 2010年
  2月21日(日) 空耳農場 ジャガイモ植えつけ、土器作り、野菜の種まき。世界のカリー料理。
  3月 7日(日) 空耳農場 土器の野焼き、ソーセージ作り、パン・ピザ焼き
  3月27日(土) 寺島河川敷公園 花見もちつき、野草のてんぷら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.05 21:14:23



© Rakuten Group, Inc.