479479 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

EYASUKOの草取り日記

EYASUKOの草取り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

EYASUKO

EYASUKO

Calendar

Favorite Blog

復活した「カンパネ… New! こはる2957さん

ホワイトガーデン pippi2003さん

ばってん☆日記 ばってん☆日記さん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
ウエストエンドのぶ… マダム・オルガさん

Comments

Burnet@ お世話になりました EYASUKO さん 16年間のブログ生活でしたが…
Burnet@ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) EYASUKO さんも哀しい思いをされていたの…
EYASUKO@ Re[1]:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) まりえ5182さん、暖かいお言葉をありがと…
まりえ5182@ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) 思わず涙ぐみました。ゆきちゃんの写真は…
EYASUKO@ Re[1]:祖国への愛に生きて:ムハ「スラヴ叙事詩」(05/15) pippi2003さん お久しぶりです。 アール…

Freepage List

Headline News

2006.12.28
XML
カテゴリ:京都

 冬本番の寒さがやってきそうです。こんな夜は京料理の「かぶら蒸し」など、いかがでしょう。わりにカンタンにつくれます。

 1.材料(4人前):小株大4個(中なら6個)、卵白3個分、具材(白身魚、えび、鶏肉、しいたけ、ぎんなん、青菜など適宜)、日本酒少々、あん(つゆの素に片栗粉の水ときを加えたもの)

 2.工程(1):具材を蒸し茶碗、またはココットなどにいれ、日本酒少々を振っておく。

  工程(2):小株は、皮をむき、すりおろし、布巾などで水気を切り、ボールにいれ、卵白と混   ぜ合わせる。卵白は特に泡立てなくても、菜箸で、しっかり目に混ぜるくらいでよい。

  工程(3):(1)の具材の上に(2)を、具材が隠れるようにお玉でふんわり掛けて、20分ほど蒸す。

  工程(4):蒸してるあいだに、あんを作る。つゆの素または白だし等を適当に薄め、煮立ったところに水溶きの片栗粉(上等にするなら葛粉)を入れ、とろみをつける。

  工程(5):(3)が蒸しあがったら、蒸し器から取り出し、あんを掛け、わさびを添えてできあがり。

 京料理の料理屋さんのようなわけにはいきませんが、なかなかおいしいものです。株にこんな味があるんだな、と目を開かれるおもいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.29 00:02:58
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.