780030 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あかずきんのバスケット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/01/06
XML
テーマ:running jogging(20)
カテゴリ:running jogging
昨日、みこちゃんの話題だったのに、みこちゃんが登場してなかった、、、!
ので、あらためまして、、、

みこです さいきんは、みちこ などと呼ばれていましゅ、、
あけまして おめでとうございましゅにゃ



寝正月みこ



何かを発見した? みこちゃん



エレベーターホールで遊ぶ みこちゃん

でした~ ことしもよろしくおねがいしますにゃ


さて、、、
話はかわって、、ピンクシューズの話

2日、3日と箱根駅伝でしたね
今年は、というか、やはりなのか、青学が優勝でした

マラソン大会で、この2年くらい、ピンクやオレンジと水色の左右色違いのシューズを履いている
選手がやたら多いですよね
ナイキのシューズです







厚底なんですよ、中にカーボンファイバーのソールが入っていて、これがエネルギーの
ロスをなくすとか言って、まぁ、つまり、すごく性能がいいんです
今回の箱根、青学というようりナイキの勝利って感じでした

私がランニングを始めたときにスポーツ店の店員さんに言われたのは、「初心者は厚底の
ほうが、クッションが効いているからそれを選ぶように」というものでした

7年くらい前は、ナイキは底が薄くて硬かった
かっこいいなーと思って手に取ったら、それは上級者用で、初心者にはムリとか言われました
そのナイキが圧底シューズをレース向けに開発したのですから、びっくりしました

このシューズ、すごいですよね、各地の大会で新記録を次々打ち立てています
箱根も、区間新のほとんどが、ナイキのシューズでした
でもちゃんとトレーニングしないと腰だか、股関節だかを傷めちゃうらしいです 
だれでも履けばいいという事でもないのね、、

でも、今や、優勝狙う選手はナイキなんですね、、
あーあ、、私はニューバランスとか、好きなんだけどなぁ、、
アシックスや他のメーカーさんも同じようなの作るのかなぁ、、

3月1日の東京マラソンはどうなるんだろう、、設楽くん、ナイキ履くんだろうなぁ
てか、選手はみんなナイキ、、、
うーむ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/01/06 12:27:48 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.