FANTA-G

2023/08/02(水)10:23

常に「新規のユーザーを取り込むための努力」

続編ゲームを作るうえで客層をどうとらえるか?ということに関して。  先日発売されましたピクミン4ですが、今回の作品、ものすごく新規層のことを考えられて作られているなと。ピクミンって初代がCMソングで有名になりましたが、実際の内容はかなりシビアで難しい。特にRTSというジャンルに慣れていない、パッと見た目でかわいいキャラのもっとお気楽なゲームかと思って勝った人が困惑するガチレベルの難易度でした(自分もそうだった)。  で、その印象が強くて2作目以降、ずっとやってなかったのですが、今回4の体験版をやった際に「ずいぶん遊びやすくなった」と。特にオッチンという新キャラ(要素)が追加されたことでずっと遊びやすくなった。まさにこれは「新規のお客をどれだけ取り込むか」という要素だったと思います。  どのゲームジャンルもそうですが、続編を作るたびに前作ファンに向けられた調整をしがちです。で、そういうのがシリーズ回数を重ねると「前作を知っていて当然」「このぐらいの要素は説明しなくてもわかるでしょ」みたいな作り方になり、結果、どんどん新規ファンが入りにくくなる。  例えばこれが追加DLコンテンツのようなものであればいいのかもしれませんが、やはりどんな続編であっても常に「新規のユーザーを取り込むための努力」は忘れてはいけないなと。敷居が高いゲームはそれだけで遊ばれないので。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る