044692 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

DAITAIソーイング

DAITAIソーイング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

fanzanmai

fanzanmai

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2010.02.14
XML
テーマ:吹奏楽(3409)
カテゴリ:吹奏楽
昨日、OBバンドの練習に行ってきました。
前回は楽器なしでしたので見学だけでしたが、今回は楽器を借りての練習。

私はユーフォニアムを希望してたのだけど、自分の楽器がないということと、ユーフォは足りてるということで、トロンボーンパートになってしまいました。

ちなみに経歴?はというと

小学4,5年  コルネット(トランペット)
中学・高校  ユーフォニアム
短大(1年)  トロンボーン
社会人(3年間)チェロ

こんな感じ(汗)

吹奏楽やりたいのに短大はなかったので、オーケストラに入り、唯一の金管のトロンボーンをやってました。
1人だし、オケだしで、定演でやる3曲中2曲、しかもファンファーレちっくなとこだけを吹いたので、正直トロンボーンやってた、なんて言えないくらい。まぁ言っちゃったけど。
ポジションは分かるものの、まず譜面が読めない…昔から初見が非常に苦手…のだめかって言いたいけど、聞いてふけるわけでもなく…

実際、社会人の楽団って初見合奏ばっかりなのねん・・・

基礎練では息も絶え絶え、合奏では譜面もらうたびに「どこがド?フラット付いてるけど!八部音符なんて吹けん!えっとユーフォの指は~~」なんつって、伸ばし以外は吹けませんでした。
ユーフォだとしても楽譜を読む自信はナッシング!
ホント、初見って苦手なんだよなぁ。
学生時代はコツコツコツコツ・・・練習してやっと・・・ってタイプだったもんで。

でも、合奏ってすんごく楽しいっ!!
一回だけじゃなくもっともっと練習して合わせたいっ!!
何にも考えず、音符を必死に追って、みんなの音を聞いて・・・すごく楽しい!!
ミシンもいいストレス解消だけど、これもそれ以上に楽しいです。
まぁ終わって死ぬほど疲れて家帰ってくるとイライラしちゃったりもするんですが(涙)

とりあえず軽い気持ちで一年やってみようと思います。
軽くじゃないと真剣になっちゃいそうでこれまたやばいので、軽く~~かるく~~♪



今日は買い物ついでに楽器屋へ行き、教則本を眺め、ソープとクロスを買ってきました。
うーん、クリーニングロッドが入ってなかったけど・・・買ったほうがいいのだろうか?



"ヤマハ テナーバストロンボーン YSL-620II 8.5インチベルを採用した高級機種に迫ったテナーバストロンボーン イエローブラスベル ラッカー仕上げ"【送料無料】YSL-620II  【25%OFF!】出荷前調整済みリペアセンターによる充実したサポート体制で安心。ヤマハ テナーバストロンボーン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.14 20:50:30
コメント(2) | コメントを書く
[吹奏楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.