106744 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々雑事記

日々雑事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 茂原駅から睦沢を経由するいすみ線と国道2…
若越人@ 何かご連絡いただきましたか 坪田@東京さんへ おはようございます。 …
三宅彦大@ Re[1]:近代期敦賀に関する史料に関して(09/14) 奥山秀範先生 三宅です。早速ご返信いた…
三宅彦大@ 近代期敦賀に関する史料に関して 奥山秀範先生 突然失礼いたします。筑波…
坪田@東京@ Re[4]:羽二重功労者「旧坪田孫助商店」の取り壊し(03/14) 若越人さんへ お世話になります。 写真…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

若越人

若越人

2012.08.15
XML
出かけたついでに、日赤病院に入る交差点南で車を停めて1枚撮影した。

日赤病院には、市を縦断する旧国道8号から月見交差点を西に入るが、交差点の南側は、大和紡績福井工場の専用貨物引込線が横断し、遮断機が設置されていた場所である。

写真中央の赤十字病院の案内板のところである。車の増加に伴い、遮断機と信号機が設置され、これが福井県における交通信号1号機となった。昭和26年のことである。

子供の頃ここに遮断機があったことは覚えているが、信号1号機だったのを知ったのはずーと後のことである。

岡本綾子ゆかりの大和紡福井工場も、住宅地にかわり今はない。引込線跡を辿るのも、短い距離だが難しくなっている。ちょっと寂しい。

hikikomi.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.30 23:22:57
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道(廃線を含む)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.