プロ野球年金制度の復活あるか?
岡田彰布オーナー付顧問「阪神タイガースに日本一の強さを注入してくれた吉田さんは球団一番の功労者であり、私にとっていくら感謝してもしきれない大恩人です。」2月3日に脳梗塞のため、91歳で亡くなられた阪神の元監督で野球殿堂入りの吉田義男さんの「お別れの会」が大阪市内で行われ、第1部では藤川監督や1軍帯同の選手コーチ陣が第2部では球団OBや関係者らが献花した3月25日に・・・米田哲也容疑者(87)「缶酎ハイを万引したことは間違いありません」阪急、阪神、近鉄で歴代2位の通算350勝して野球殿堂入りした投手で、阪神が日本一になった1985年の1軍投手コーチやった尼崎市武庫之荘東在住の無職、米田哲也さんがスーパーで350ミリの缶酎ハイ2本(販売価格303円)を万引したとして現行犯逮捕される303円は2で割り切られへんから、1本の値段やとしたら高めのやつやん!(そこはどうでもいい)田尾安志「国民年金が6万100円でした。2カ月に1回ですね。それと厚生年金が8万2000円くらいかな」去年のフジテレビ「イット!」に出演した際に、2011年に廃止された最高で年間142万円のプロ野球年金制度の復活を提言されてたが、田尾さんは何の影響力もないからなこんなニュースとかあったら、年金2000万円貰えるメジャーに行きたい選手が増えそうやけど、藤浪や青柳を見てもメジャーは甘ないし、一般人同様に年金を当てにせずに、老後資金を蓄えるのが大事って事なんかな。野村克則バッテリーコーチ「ベンチでりんごを食べて怒られていたのを覚えています」川上憲伸さんにとっては、一緒に食べに行って蟹ピラフで食中毒になった事が唯一の思い出、東京六大学リーグ初の女性選手で「進め!電波少年」では松村邦洋さんと対決したジョディ・ハーラーさんの52歳の誕生日でもあった3月25日、みんなで六甲おろし2025に水樹奈々さんが出演される事が発表されたが、前日の郭李建夫さんの56歳の誕生日の3月24日には選手登場曲が発表された。まぁ、オープン戦で既にネタバレしてるんもあったけどなビーズリーがギミチョコ!また、岩崎のいたずら?前はメタリカやったから、メタル好きではあるけど。遥人は今年も「シカ色デイズ」大山(3打席目)「In the Morning」、 誠志郎(2打席目) 「僕のこと」、(4打席目)「ナハトムジーク」、伊原「StaRt」、才木「CHEERS」、原囗「Soranji」、ミセス人気あるな~。次に阪神の選手に人気あるんはGRe4N BOYZ?近本&サトテル「失点しそうやからエラーしたろ」2人のおかげでオープン戦防御率1位0.00を達成した門別のように、ピッチャーが登場曲2曲ある場合は投手と打者の時やねんけど、島本は回頭と回途中で変えてるが、桐敷のyosugala「スペードのエース」の条件が分からんねんけど、もし打者の時なんやったら、来年は先発転向してくれんかな?キャンプのバッティング練習見たら、富田や門別より良いスイングしてたし