66554485 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

FINLANDIA

FINLANDIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

Freepage List

2008年12月22日
XML
Razor Edge Systems cub guide
RAZOR EDGE SYSTEMS
http://www.razoredgesystems.com/


上記画像は、
古参のナイフユーザーの人たちは知っているであろう、
レザーエッジ・システム RAZOR EDGE SYSTEMS のシャープニング・ガイドです。
1990年代前半頃まで日本に代理店があったので、
地方の小売店でもよく見かけました。
以下の画像のように、ナイフのブレードをガイドに挟んで研ぎます。

Sharpning Guide
( http://users.ameritech.net/knives/knives1a.htm より)

自分は大小のガイドを購入して頻繁に使っていました。
ロックウエルCスケール 60度越えのM2ハイス鋼や
高級ステンレス鋼のナイフを研ぐ時は、
これらのガイドがないとまともな刃を付けることができませんでした。
今から考えるといったい何をしていたのやら…(汗)。


ナイフのサイズに合ったガイドがあれば、
手持ちのオイルストーンや合成砥石でナイフを研げる点は
ランスキー・システムとその類似品よりも優れています。

来年あたりに、知人の分もまとめて個人輸入してみる予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月22日 02時44分00秒
[海外通販/個人輸入] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.