797710 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

機械とときどき俺話。

機械とときどき俺話。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Category

2013/08/04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ボベベ・・・完全に不快な音がしています.kan-techです.

ちょい乗りに使っている軽自動車のマフラーに穴が空きました.(笑)

車は古くなってくると良くある事です.

マフラーは消耗品です.

しかし,やっかいなのはリアマフラーで無く,フロントパイプに穴が空いた場合です.

フロントパイプとはエキマニとリアマフラーをつなぐパイプで,フロアに伸びるパイプです.

このフロントパイプは長いのか,肉厚なのか分かりませんが,リアマフラーよりもかなり高額な場合が多く,ちょいと交換というわけにはいかない場合がほとんどです.

そこで,補修材の出番となるわけです.



大体はこの補修材セットでどうにかなると思います.

パテを塗って,バンドで巻きます.

しかし,古くなりすぎるとどうしても何箇所か穴が空いてしまいます.

それもパテで盛ればどうにかなると思います.

このパテの使い方にコツがあって,穴から少し入り込むように塗るのです.

そうすると,入り込んだパテが釣り針のかえしのような役割をして,排圧が少々高くてもパテ剥がれしにくくなります.

あまりに腐食がひどくてどうしようもない場合は溶接となりますが,保証できる作業ではないので,対応してくれる整備工場は少ないですね.

この辺はオーナーの自己責任と自主整備となるでしょう.

古い車はオーナーの手間で維持するものです.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/08/04 07:59:23 PM
コメント(0) | コメントを書く


Profile

kan-tech

kan-tech


© Rakuten Group, Inc.