219921 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まるブログ! クロスバイクと釣り、時々地酒

まるブログ! クロスバイクと釣り、時々地酒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ローズキングダム7683

ローズキングダム7683

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

masao@ Re:SEEK3のブログについて(09/18) SEEK3ユーザーです。「駅までの通勤がママ…
ローズキングダム7683@ Re[1]:ミノウラ スペースグリップ(10/05) SKSRさん コメントありがとうございます…
SKSR@ Re:ミノウラ スペースグリップ(10/05) SEEK良いクロスバイクですよね^_^ 私も全…

Headline News

2014.01.05
XML
カテゴリ:クロスバイク
クロスバイクで100km。

正直、クロスバイクがロングライドに向いてないのは散々いろんなブログを目にしてきて十分理解してきました。
(100kmはロングライドとは言わないかもしれないですが…)

ましてやSEEK3はクロスバイクの中でも街乗り向きのキャラクター。

でもこの数ヶ月自転車にすっかりハマり、40〜50kmは普通に走れる様になったので、そうなると何かに挑戦したくなるのが人間の性。
で、勢いでロングライドイベントに挑戦する事にした以上、ここはシッカリ目標に向けて準備するのが正しいチャレンジの仕方でしょ!

と言いつつ、実はチョット不安になっているのです。
ここまで90kmを走ったことはあるものの、結構頻繁に休憩いれつつなので一区間30km以上休憩無しで走るって経験は無いし…(^^;;
それに100kmを超える距離で平均時速20kmを保つことができるのかどうか…

やはりぶっつけ本番ではなく雰囲気だけでも掴んどかないとなぁ。

ということで100km走ってみることにしました。
勿論出来るだけ本番を意識して休憩までの距離は35km以上、休憩時間も考えると平地の速度は25km/hくらいで走るつもり。

丁度草津から彦根城まで往復すると100km。
恐らく湖岸は本番も同じコースのはず。
コースはこれで決定。

2013年12月30日、週始めの北部の雪は気になるものの、晴れたので大丈夫だろうと朝7時30分出発しました。


出発してすぐ、近江大橋の料金所が撤去されているのを目撃。思わずFacebookにあげようと写真を撮っていきなり10分ほどロス。

ここから湖岸通りに出て、ひたすら北を目指す。
琵琶湖大橋までも20km以上あるが今日は35km以上休憩しないことにしてるので、ここは一気に進みます。

30km超えたところのローソンでようやく1回目の休憩。
ここまでタイヤも変えた効果もあるのかめっちゃ快調

rblog-20140105155801-00.jpg
バックが全然写って無いですが…(^^;;
最近のコンビニコーヒーはめっちゃ美味いデスね。SEEKを眺めながらちょこっとホッコリ。

10分ほど休憩し再出発。

今日は本当に暖かい。
じんわり汗かいてきましたが、上下普通のトレーニングウェアなのでそれなりに通気性は良いです。(サイクリング用のウェアではないのです…さすがにクロスバイクであまり本格的な格好ってのもアンバランスかなぁと思って…(^^;;

ドンドン行くぜー‼︎
先日走った近江八幡の水郷辺りを通り過ぎひたすら走ります。

この先の大中干拓地を通るところは強風の名所とのウワサでしたが、追い風なのか非常にスイスイ走れます。
スピードも30km/h以上を維持でき、気持ちいい。(^ ^)
(実はこの事は後の試練に繋がるとはこの時点では知る由もない)

朝市が開かれていたので本当は入りたかったのですが…、ここは時間優先で行こうと通り過ぎることに。


しばらく行くと能登川に到着。
まだ休憩時間ではないけど水車の公園があったので記念にパチリ!

rblog-20140105155801-01.jpg


ここまで来ると彦根は目の前、先を急ぎます。


彦根に入ると道の周りに雪がチラホラ…
北に行くほど白いところが増えてきてチョット不安になるものの、まあ大丈夫だろうと根拠の無い自信。

荒神山辺りの松原沿いの道まで来るとかなり周りの田んぼは真っ白。
遥か彼方の伊吹山が澄んだ空気でよく見えます。
あまりに綺麗だったのでここで休憩してしばらく景色を楽しむことにしました。


rblog-20140105155801-02.jpg

写真ではイマイチその綺麗さは伝わらないかもしれないですが、本当綺麗でしたよ。(^^)
近くにいたオジサンとしばし談笑し、思った以上に時間をロス。
あと10kmほどなのでここからは一気に彦根城を目指します!



で、ようやく到着。

rblog-20140105162136-00.jpg
彦根市中心はスゴイ雪で歩道はほぼ走れず。
車道も路肩まで雪が積もっており注意しないと転倒の危険性も…

そんな状態の中、彦根城周りをプチ観光。

rblog-20140105162137-01.jpg
彦根城のお堀は氷が張ってます。
どんだけ寒いねん⁉︎

あんまりゆっくりしてると身体が冷えてえらいことになるので、さっさと何処かで飯食って帰らないと。
たまたまあったコメダコーヒーで軽く食事を済ませ復路に挑みます。


実はこの帰りが思いの外大変でした。
なんとずーっと向かい風だったんです。(~_~;)
(行きの快調さは追い風のせい⁈)


サイコンのスピード表示も20km/h以上がナカナカ出ない状態。
かなりの平均時速の低下も覚悟しないと…


帰りは県道2号をひたすら南へ。
ひたすら南ということで風向きが変わらない限り、向かい風からも逃げられないんですよね。
(´Д` )


なんとかえっちらおっちら漕ぎながら40kmも進むことはできたものの、いわゆる足が売り切れる状態という感じになってきた。
草津市内に入ると建物などで多少風が遮られているにも拘らず、もうギヤを軽いところからあげられません。

最後はママチャリ並みのスピードしか出せないくらいになりながらゴール。(^^;;

今回の結果

走行距離:107km
時間:5時間58分(休憩含む)
平均時速:18km/h(停止時間含む)
消費カロリー:2100kcl

何とか18km/hなら本番は時間内に回れる計算ですが、ギリギリかなぁ…(^^;;
当日の風次第で状況は変わりそうですね。
もうちょっと鍛えるしかないかなぁ(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.05 16:48:51
コメント(0) | コメントを書く
[クロスバイク] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.