263829 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

就職ものがたり☆就活の壷☆

就職ものがたり☆就活の壷☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.05.02
XML
テーマ:学校生活(513)
カテゴリ:進路・就活
新入社員の25.7%、仕事に不安
Business Media 誠 5月2日(月)


「今、会社で発揮できる力」「これから必要だと思う力」はどんな力ですか? (出典:毎日コミュニケーションズ)
 あなたは今、会社でどんな力を発揮できると思いますか? この春就職した新入社員に聞いたところ「物事に進んで取り組む力」(63.3%)と答えた人が最も多く、次いで「相手の意見を丁寧に聞く力」(59.9%)、「社会のルールや人との約束を守る力」(53.8%)であることが、毎日コミュニケーションズの調査で分かった。一方、少なかったのは「ストレスの発生源に対する力」(6.7%)、「課題解決のプロセスを明らかにし準備する力」(7.2%)、「新しい価値を生み出す力」だった。


 またこれから必要だと思う力を聞いたところ「自分の意見をわかりやすく伝える力」(53.0%)と答えた人がトップ。以下「他人に働きかけ巻き込む力」(38.1%)、「新しい価値を生み出す力」(37.8%)と続いた。

 社会人生活に対する期待の度合いについて尋ねると「かなり期待(どちらかといえばを含む)」と答えた人は73.9%。多くの新入社員が仕事に対して期待を抱いている一方、「かなり不安(どちらかといえばを含む)」という人は25.7%。新入社員の4人に1人は不安を抱いているようだ。

●管理職になりたい――49.4%

 先輩にはどのように接してほしいと考えているのだろうか。「優しく接してほしい(どちらかといえばを含む)」と答えた人は80.9%。一方「厳しく接してほしい(どちらかといえばを含む)」(18.3%)人は2割を切った。また「プライベート優先の生活(どちらかというとを含む)」(43.1%)を希望する人よりも、「仕事優先の生活(どちらかといえばを含む)」(55.5%)を送りたい人の方が多い結果に。

 「残業してでも働きたい(必要な残業であればよいを含む)」とした人は84.8%。必要な残業であれば残業をいとわないという傾向がでた。また「管理職になりたい(どちらかといえばを含む)」と答えた人は49.4%、「専門職になりたい(どちらかといえばを含む)」は42.9%。一方「どちらにもなりたくない」は5.9%にとどまった。

 この春就職した新入社員984人が回答した。調査期間は3月31日から4月8日まで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.02 14:59:13
コメント(1) | コメントを書く
[進路・就活] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

プロフィール

FOEsyukatu

FOEsyukatu

フリーページ

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:新入社員・ビジネステクニック・毛筆 ☆(04/02) cialis farmacias guadalajaramaisons dac…
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・入国警備官 ☆(11/14) real cialiscialis soft buy online in st…
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・進路活動のポイント 資格取得 ☆(08/24) cialis 2 5 mg costo farmaciacialis soft…
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・経済情報 ☆(04/27) cialis open tee times westerncialis 20 …
http://buycialisky.com/@ Re:進路・進学・就活・弁理士 ☆(12/22) high dose of cialisatrophie cialisgener…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.