096755 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

何気ない出来事 ひとりごと

何気ない出来事 ひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年03月17日
XML
カテゴリ:家族のイベント

ぽっ親になってたくさんうれしいこと・・・・娘からもらうことどきどきハート

 もらうといっても物や言葉ではなく・・・・

「人さまに褒められること・・・・」

 

いただいた花束

 

この花束は昨日娘がボランティア先の養護学校の

校長先生にお別れにいただいたもの・・・・

素敵なメッセージ付き

メッセージ

 

親になって思うこと・・・

子供を褒められるのは、自分が褒められるより

100倍もうれしい(ただの親ばか)

親ばかなのはわかっているけど・・・・

いい娘に育ってくれたわ~~~と

ピンクハートたくさんの幸せをくれる娘どきどきハート 

 

 

手書きハート今年大学卒業する娘・・・・手書きハート

おかげさまで、別の養護学校にお勤めできることに・・・・

最後のボランティアの日、涙、涙でお別れ・・・

しょんぼり重い障害児の多いクラスの子でも

雰囲気でわかるのか、泣いていたそうです。号泣

(もちろん娘も泣いていた・・・号泣

 

思い返せば、大学4年間の間

福祉学科で教職社会福祉士の取得を目標にし、

小学校のボランティアに、母子寮のボランティア

休日の障害児預かり(NPO)でのボランティア

そして、この養護学校のボランティアへと

毎日忙しい日々を送っていたこと・・・・・・

頑張ってたのは母が一番知ってるよ(*^_^*)

 

頑張りを認めていただき、最初はボランティアも

有償ボランティアになり、あてにされていたね。

 

児童福祉の教職を希望する娘は、 

 

NPOでも、来てほしいといわれ、

母子寮の寮長先生(むかし校長先生)にも

「本当はうちの社会福祉法人に来てほしいんだけど、

どうしても児童福祉がやりたいんなら・・・・と

 「探してるなら、いい子がいるよ」と、言っていただいたらしい・・・

(この就職難だから、空きがなければ何ともならないけど)

この養護学校の校長先生も

心がけてくださったらしい

 

「でも、もし就職が決まらなかったら、家にぜひ来てね」

と言っていただき・・・・

「就職できないことは絶対ないから心おきなく探しておいで」

とまで言っていただいたとのこと。

(なんだか親より頼りになるお言葉(-_-;)) 

 

 

馬鹿親の私は、「こんな時代なんだから、何とかならないの?」とか、

「自分からどこかないですか?って聞いたら?」とか「コネはないの?」とか

いろいろ焚きつけては見たけど、

娘は、(冷たい目で)

「そういうのは無理なの!!!」

「臨時教師の申込みの登録してあるから待ってるしかないの!!」

と娘に怒られ・・・・・

 

やっと就職が決まりました。 

(やっぱり皆さんのおかげ)

 

どきどきハートこれが自慢の娘(親ばか)

決して美人でもスタイル良くもないけど

性格だけはいいみたい(親と違って)

昨年、野沢菜漬けには、駆け付けてくれて手伝いの図 

お手伝い娘 

 

思えば4年前・・・共通一次に失敗して

地元と、遠くの大学に行くか迷い・・・・

結局福祉関係なら地元の大学でも・・・・と、

どこに行っても精一杯頑張りましたね。

教職も社会福祉士(たぶん)も取得できそうだし・・・

どこかで神様が見ててくれたね(*^_^*)

 

母からの内緒の手紙でした。

(ブログにならずすみません<m(__)m>)

 

ハートそして、お父さん星、3人の子供が巣立って、

あと一人になりました。

ここまで本当にありがとうございました<m(__)m>

そして、お疲れ様・・・・・・・

この前最初の卒業式の後、

「子供のお祝いじゃないよ、

お父さんの長いお世話にお疲れ様週間だよ」

と言って、ごちそう週間したけど

冗談ではなく「お父さんへの卒業おめでとう月です」

 

 

親になって気がついたささやかな幸せ・・・

でした。

(最後までひとりごと見てくださってありがとうございます)

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月17日 09時50分03秒
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.