096753 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

何気ない出来事 ひとりごと

何気ない出来事 ひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年03月17日
XML
カテゴリ:家族のイベント

ぽっ親になってたくさんうれしいこと・・・・娘からもらうことどきどきハート

 もらうといっても物や言葉ではなく・・・・

「人さまに褒められること・・・・」

 

いただいた花束

 

この花束は昨日娘がボランティア先の養護学校の

校長先生にお別れにいただいたもの・・・・

素敵なメッセージ付き

メッセージ

 

親になって思うこと・・・

子供を褒められるのは、自分が褒められるより

100倍もうれしい(ただの親ばか)

親ばかなのはわかっているけど・・・・

いい娘に育ってくれたわ~~~と

ピンクハートたくさんの幸せをくれる娘どきどきハート 

 

 

手書きハート今年大学卒業する娘・・・・手書きハート

おかげさまで、別の養護学校にお勤めできることに・・・・

最後のボランティアの日、涙、涙でお別れ・・・

しょんぼり重い障害児の多いクラスの子でも

雰囲気でわかるのか、泣いていたそうです。号泣

(もちろん娘も泣いていた・・・号泣

 

思い返せば、大学4年間の間

福祉学科で教職社会福祉士の取得を目標にし、

小学校のボランティアに、母子寮のボランティア

休日の障害児預かり(NPO)でのボランティア

そして、この養護学校のボランティアへと

毎日忙しい日々を送っていたこと・・・・・・

頑張ってたのは母が一番知ってるよ(*^_^*)

 

頑張りを認めていただき、最初はボランティアも

有償ボランティアになり、あてにされていたね。

 

児童福祉の教職を希望する娘は、 

 

NPOでも、来てほしいといわれ、

母子寮の寮長先生(むかし校長先生)にも

「本当はうちの社会福祉法人に来てほしいんだけど、

どうしても児童福祉がやりたいんなら・・・・と

 「探してるなら、いい子がいるよ」と、言っていただいたらしい・・・

(この就職難だから、空きがなければ何ともならないけど)

この養護学校の校長先生も

心がけてくださったらしい

 

「でも、もし就職が決まらなかったら、家にぜひ来てね」

と言っていただき・・・・

「就職できないことは絶対ないから心おきなく探しておいで」

とまで言っていただいたとのこと。

(なんだか親より頼りになるお言葉(-_-;)) 

 

 

馬鹿親の私は、「こんな時代なんだから、何とかならないの?」とか、

「自分からどこかないですか?って聞いたら?」とか「コネはないの?」とか

いろいろ焚きつけては見たけど、

娘は、(冷たい目で)

「そういうのは無理なの!!!」

「臨時教師の申込みの登録してあるから待ってるしかないの!!」

と娘に怒られ・・・・・

 

やっと就職が決まりました。 

(やっぱり皆さんのおかげ)

 

どきどきハートこれが自慢の娘(親ばか)

決して美人でもスタイル良くもないけど

性格だけはいいみたい(親と違って)

昨年、野沢菜漬けには、駆け付けてくれて手伝いの図 

お手伝い娘 

 

思えば4年前・・・共通一次に失敗して

地元と、遠くの大学に行くか迷い・・・・

結局福祉関係なら地元の大学でも・・・・と、

どこに行っても精一杯頑張りましたね。

教職も社会福祉士(たぶん)も取得できそうだし・・・

どこかで神様が見ててくれたね(*^_^*)

 

母からの内緒の手紙でした。

(ブログにならずすみません<m(__)m>)

 

ハートそして、お父さん星、3人の子供が巣立って、

あと一人になりました。

ここまで本当にありがとうございました<m(__)m>

そして、お疲れ様・・・・・・・

この前最初の卒業式の後、

「子供のお祝いじゃないよ、

お父さんの長いお世話にお疲れ様週間だよ」

と言って、ごちそう週間したけど

冗談ではなく「お父さんへの卒業おめでとう月です」

 

 

親になって気がついたささやかな幸せ・・・

でした。

(最後までひとりごと見てくださってありがとうございます)

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月17日 09時50分03秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おめでとうございます♪   やまもりきよちゃん さん
娘さん、本当に良い人だというのが、ボランティア先の方のメッセージからも、他の人の言葉からもよく分かります。本人の努力ももちろんですが、山百合さんやご主人の人柄がお子さんに伝わっているのだと思います。親の背中を・・・です。ブログを呼んでいてもそれが分かるので、このメッセージは山百合さんに対して、といっても過言ではないと思います♪そんな素敵なお子さんを持てて、羨ましいです(^^) (2009年03月17日 11時34分43秒)

Re:親ばかまるだし(^◇^)の気分(03/17)   ひろぴょん1 さん
こんにちは^^
別れの季節、そしてあらたな出発の季節。
「娘」さんの進路が決まりホットして、そしてウレシイがいっぱいですね。
わが子の進路が定まらないと親として心配。
わが子が誉められると何よりうれしい。
親ならば、みんな同じ。
山百合さんのハッピーが充満してこちらにもハッピーがお裾わけされてきました。^^ (2009年03月17日 13時51分14秒)

Re:親ばかまるだし(^◇^)の気分(03/17)   dreamrose さん
こんにちは~
お嬢さんの新しい旅立ち、おめでとうございます。
素敵なお嬢さんに育ったのは、ご両親の教育の賜物ですよ。
うちには女の子はいないので、そのこともうらやましいです。
これから福祉の世界でがんばっていかれることをお祈りします。 (2009年03月17日 14時44分43秒)

おめでとうございます~!   kyohahayo さん
子は親を見て育つ
素敵なお子さんを見れば、親ごさんの素晴しさが
わかります^^

あ~家の息子の就職はどうなることやら・・
(今度大学3年、厳しい就職活動になりそう) (2009年03月17日 18時29分21秒)

Re:おめでとうございます♪(03/17)   山百合0206 さん
やまもりきよちゃんさん、ありがとう(*^_^*)

このメッセージは山百合さんに対して、といっても過言ではないと思います♪そんな素敵なお子さんを持てて、羨ましいです(^^)
-----

私にはほめられることなんて何一つないんですが、「子供をほめてもらうこと」が自分へのごほうびだと思うのです。そして自分のこと以上にうれしいのです。(とんびが鷹を・・・・・といわれても(-_-;))
(2009年03月17日 19時02分07秒)

Re[1]:親ばかまるだし(^◇^)の気分(03/17)   山百合0206 さん
ひろぴょん1さん、ありがとう(*^_^*)

>わが子が誉められると何よりうれしい。
>親ならば、みんな同じ。
>山百合さんのハッピーが充満してこちらにもハッピーがお裾わけされてきました。^^
-----

自分ばかり盛り上がっていて、本当は内緒の自分の日記に書かなきゃいけないんですが・・・ついついごめんなさい<m(__)m>
ハッピーな気分になってもらえたら幸いです。(合掌)
(2009年03月17日 19時04分15秒)

Re[1]:親ばかまるだし(^◇^)の気分(03/17)   山百合0206 さん
dreamroseさん、ありがとう(*^_^*)

>お嬢さんの新しい旅立ち、おめでとうございます。

ありがとうございます(*^^)v

>素敵なお嬢さんに育ったのは、ご両親の教育の賜物ですよ。
>うちには女の子はいないので、そのこともうらやましいです。
>これから福祉の世界でがんばっていかれることをお祈りします。
-----

これからいろんな苦労もすると思いますが、見守るしかできません。(もう子離れしろといわれてます)

息子が結婚した今、娘もいてよかったな~~~と実感しています。でも息子もやさしいですよ\(~o~)/
男の子はまた他の頼りがいがあるからねっ。(*^^)v
(2009年03月17日 19時08分00秒)

Re:おめでとうございます~!(03/17)   山百合0206 さん
kyohahayoさん、ありが等(*^_^*)

>子は親を見て育つ
>素敵なお子さんを見れば、親ごさんの素晴しさが
>わかります^^

皆さんがいいことばかり言ってくれて困るのですが、家は間違いなく「反面教師」です(-_-;)

>あ~家の息子の就職はどうなることやら・・
>(今度大学3年、厳しい就職活動になりそう)
-----

本当にこの急激な不景気には親も心配の種が絶えません・・・・息子のときにも就職難で、本当に心配しました。わかります・・・
少しは景気が良くなることを祈って・・・
(2009年03月17日 19時10分31秒)

Re:親ばかまるだし(^◇^)の気分(03/17)   ぽてton さん
素敵な娘さんに育ってくれてうれしい限りですね。
いつか私もそんな風に子どもたちを送り出せる日が来ればいいなーと思いました。
(2009年03月19日 00時53分47秒)

Re[1]:親ばかまるだし(^◇^)の気分(03/17)   山百合0206 さん
ぽてtonさん、ありがとう(^^♪

>素敵な娘さんに育ってくれてうれしい限りですね。
>いつか私もそんな風に子どもたちを送り出せる日が来ればいいなーと思いました。
-----

ぽてtonさんのお子さんはまだ小さいのですね(*^_^*)今が一番愛らしいでしょう。私には懐かしい日々です。
今では私が年寄り扱いされて、・・・・・
おたがい子育てで幸せに…
(2009年03月19日 21時46分58秒)

Re:親ばかまるだし(^◇^)の気分(03/17)   星玉 さん
養護学校の校長先生のメッセージ、感動ですね^^
娘さんの人柄が伺えます.
ご両親がしっかり背を見せてきた証拠ですね^^

私も見習ってはるちゃんみたいに自慢の娘に育てたい~♪ (2009年03月20日 01時13分23秒)

Re[1]:親ばかまるだし(^◇^)の気分(03/17)   山百合0206 さん
星玉さん、ありがとう(^^♪うれしいです~~~~

>養護学校の校長先生のメッセージ、感動ですね^^

はい(●^o^●)親ばかですから素直にうれしいです。(<m(__)m>)本当に親って…

>娘さんの人柄が伺えます.
>ご両親がしっかり背を見せてきた証拠ですね^^

背中なのか、正面のダメさなのか…(反面教師…)

>私も見習ってはるちゃんみたいに自慢の娘に育てたい~♪
-----

星玉さんなら、絶対に娘さんいい子に育ちますよ(^^♪
今からなら、どんないい子に育つだろ(^◇^)楽しみです。最近は、「最後に(きょうのおまけは)…」で、かわいいお姫様を見るのが楽しみな私です。
(2009年03月20日 23時05分45秒)

Re:親ばかまるだし(^◇^)の気分(03/17)   ターンバード さん
山百合さん、ご家庭のこと、娘さんのこと、
素直にブログに現れていて、共感を覚えます。
そして、実は私の場合もとても近い状況です。
でも男の子(何時までも少年)の私は、素直には
家族や娘の事は書けません。
いいお子さん達が巣立ってゆくことは、ホントに
幸せであり、大切なことですね。(ニコニコ) (2009年03月26日 00時36分29秒)

Re[1]:親ばかまるだし(^◇^)の気分(03/17)   山百合0206 さん
ターンバードさん、ありがとう(^◇^)

>山百合さん、ご家庭のこと、娘さんのこと、
>素直にブログに現れていて、共感を覚えます。
>そして、実は私の場合もとても近い状況です。
>でも男の子(何時までも少年)の私は、素直には
>家族や娘の事は書けません。
>いいお子さん達が巣立ってゆくことは、ホントに
>幸せであり、大切なことですね。(ニコニコ)
-----

「男の子」はいつまでも照れ屋だから…(笑)
知りませんでした、ターンバードさんがそんなにシャイな方だとは(^^♪
しかも、一人旅が多いのかと思っていたら、同じような環境だったとは…
でもシャイなターンバードさんいつまでもお付き合いくださいね(●^o^●)
(2009年03月27日 22時45分19秒)


© Rakuten Group, Inc.