323997 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くつろぎ時間

くつろぎ時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

salads2

salads2

Freepage List

Category

Calendar

2009.01.24
XML
カテゴリ:食育
またまたブログをサボってしまいました^^;

今週は自宅料理教室と食育で幼稚園を訪問しました。

幼稚園での様子を少し書かせてもらいます。

今回は未就園児対象のクラス、親子20組の参加でした。

作ったものはおやきとサクサククッキー♪

おやき.JPG

お菓子を作りたいという要望だったのですが、
内容の濃いものにしたくて、野沢菜と豚肉を入れたおやきを作りました。

食育推進には米普及が欠かせないので
おやきの皮に米粉とおからを入れました。
おからと米粉との組み合わせは
大豆タンパクが入ると栄養化も高いし、もちっとした食感も好評でした。

市販のおやきを食べないお子さんがおかわりしたので驚いたというお母さんも見えました。
お母さんが作ってくれた出来立ての温かい手作りを、
仲のいいお友達みんなと楽しく食べるから、
みんなあっという間に完食です。

子供たちの笑顔を見るのは嬉しいですね。

おやき中身.JPG
 
クッキー.JPG

クッキーは抹茶入りのさくさくクッキー♪

アレルギーのお子さんが見えるということだったので、
卵、バターを使わないクッキーにしました。
バターを使わなくてもこんなに美味しくできるんだって、
喜んでいただきましたよ^^

今回の担当の先生は特別熱心な先生だったので、
打ち合わせも充分して、試作品もいくつも作りました。
準備は大変だったけど、
それ以上にお母さんたちと先生方に喜んでいただいたので、
苦労が報われた思いでした。

2月には他の幼稚園からも申し込みがありました。

少しずつですが、私も食育普及に貢献してると思っていいかしら。。^^


ごはんごはんごはん

自然薯をもらいました。
とろろ汁を作りましたよ。
自然薯.JPG

自然薯って粘りますよねぇ~
すり鉢.JPG

この粘りが加減は長芋や大和芋とは比べ物になりません。

とろろ.JPG

お蕎麦にしようか迷った挙げ句、麦飯にかけて頂きました。^^

とろろ夕食.JPG

鰤大根とお豆腐ステーキで、素朴な田舎風の夕食です^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.24 15:58:56
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.