324070 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くつろぎ時間

くつろぎ時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

salads2

salads2

Freepage List

Category

Calendar

2010.03.06
XML
カテゴリ:薬膳 マクロビ

まだ咳が治りません。><
夜中に、
咳き込んで、目が覚めるのが辛い(涙)
少々寝不足ぎみです。

いろんな人から、
風邪から咳に移ったって人が多いよって話を聞きます。
今、こういうのが流行ってるのかな??

今日行った美容院行ったら、
それってアレルギーじゃない??って言われたし、、
いったい何なんでしょう?

普通の風邪だからすぐに治ると思ってたんだけどな~
甘く見てたかしら・・・><


風邪で痩せるかと思いきや、
今回はしっかり食欲だけはあるし。

体力が落ちる所か、
咳のし過ぎで腹筋が鍛えられた気がします(T.T)
いいストレッチになってるかもね(笑)


風邪を引くと
母がよく作ってくれたお茶を思い出して作りました。

風邪薬茶中身.JPG

生姜のすりおろし、梅干の黒焼き、葱、味噌、蜂蜜に熱湯を入れて混ぜて飲みます。

実家の母はこれに漢方の煎じ薬を混ぜてくれてました。

小さい頃は美味しくなくて、
飲むのが嫌だったけど、
今は普通に飲んでも美味しいと思います。

薬膳を勉強するようになって、
改めて効能を調べてみると、
理に叶ってたことがわかります。


生姜・・体を温め、止咳、止嘔、化痰、解毒など
葱・・・風寒感冒、寒気、健脾など
蜂蜜・・から咳、便秘、疲労、乾燥肌など
梅・・・収斂、腹痛、止咳など 
梅干の黒焼きについては薬膳の本には記しが見つからなかったけど、
PCで調べたら、熱、咳、のどの痛みに良いって記述がたくさん載ってましたよ。



風邪薬茶.JPG


自分の体調管理ができなきゃ、
料理は教えられないものね。
気合入れて治します ハイ!!グッド



ポチッと、お願いします↓
応援ありがとうございます。励みになります^^
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.06 22:37:31
コメント(4) | コメントを書く
[薬膳 マクロビ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.