076339 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Free Diary♪

Free Diary♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

pure white♪

pure white♪

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2011.06.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
喜劇 駅前温泉(DVD) ◆20%OFF!

喜劇 駅前温泉(DVD) ◆20%OFF!
価格:3,780円(税込、送料別)




喜劇駅前温泉を見ました。駅前シリーズは前回見た駅前旅館に続き2作目ですが
今回の方が良かったです。
今は駅前シリーズと同様に森繁久弥が主演の社長シリーズに嵌っているので
流れでこの作品に行き届いたのですが
難を言えば社長シリーズに比べてカメラワークにアップシーンが余りなく
出演者の表情がよく読み取れないのが残念でした。
1962年の作品で約50年前ですがカラーなのか古さを余り感じず
画面も綺麗なので違和感無く鑑賞できました。
キャストも豪華で森繁久弥を筆頭に伴淳三郎・フランキー堺・三木のり平
淡島千景・淡路恵子・森光子・赤木春恵・池内淳子・夏木洋介・司葉子・五月みどり、、、etc

この作品で赤木春恵の水着シーンが今となっては貴重な映像として
残っている形でしょうか。。。しかしスタイル悪すぎ(笑
あと五月みどりがどこら辺に出ているのか確認が出来ませんでした。

先日の東日本大震災のあとで見たからか少し感極まる思いがしました。
舞台が福島県の磐梯山だからです。
その中で新相馬節が流れしんみりとしているいつもとは違う
森繁久弥や三木のり平に淡路恵子らの表情が今の日本人が抱えている
暗鬱な形相に似ていて少なくても社長シリーズよりは軽薄さは低いかな?
水着女性のマッサージサービスのシーンは少し下品だけど今の時代なら
全然許せる範囲内です。 
しかし三助って何をする人か全然分らなかった。あとでネットで
調べたら中東辺りにあるハンマームで垢すりをするオッサンらと
同じような感じの職業だったのね~スマイル


これは是非、福島県の方に見て頂きたい作品ですね。
[古いっ!]と足蹴りせずにじっくりと何回もリピートして見て頂きたいと
切に願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.08 20:29:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.