2178127 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 23, 2020
XML
​​






公式特設サイト:
https://mabinogi.nexon.co.jp/campaign/2020-pethandler/



(随時更新中)


2020年8月25日 インデックス追加
​​​​


膨大な情報量となったため、インデックスを設けました。
太字表記の部分をクリックすることで、記事内の各項目にジャンプします。


Index

■​​ペットハンドラーへの第一歩(ストーリークエスト進行)​
 新規ペット:フィニーフィン
 ストーリークエスト報酬

■​​ペットハンドリング才能/関連情報​
 初級プレイヤー専用タイトル
 才能ステータスボーナス
 複合才能タイトル

​ペットハンドリングスキル​
フィニーキャッチング
 フィニージェム

​フィニーブルーミング​
 フィニーペットの特徴

フィンシンク
 フィンペットの特徴
 フィンシンクの各項目について
 新規特技3種
 フィンペットマスタリ
 属性/属性スキル
 属性を変更
 ペットクイックスロット
 友達召喚スロット
 フィンズビーズスロット
 ペット成長カード
 フィンシンクとフィンペット・超ざっくりまとめ

フィンズクラフト
 フィンペットのおやつ
 ブルーミングケージ材料
 フィンシンク用アイテム材料
 ペット特技強化用おやつ
 フィンズビーズスキル強化
 ペットスキル強化
 ペット探検隊調査時間短縮アイテム
 その他

​フィンズビーズシャイニング​
 フィンズビーズスキル

■​マグメル​​
 マグメル商人NPCフィオナト/販売品
 ラッキーハーブ豚





※ペットハンドリング才能の関連用語

​​■フィン/フィンの力(Fynn)​​
:ペットをハンドリングすることができる力
​フィニー(Fynny)​
:ペットやモンスターに込められている魂/霊体
​フィニージェム(Fynny Gem)​
:フィニー(霊体)が宿ったアイテムで
 フィニーが込められたモンスターを倒して獲得することができる。
​フィニーペット(Fynny Pet)​
:フィニージェムアイテムをブルーミングして獲得することができるインゲームペット。
 フィンシンク時は、サブ(素材)としてのみ使用可能。
​フィンペット(Fynn Pet)​
:フィンシンクが1回以上行われたペット。
​フィンズビーズ(Fynn's Beads)​
:フィンの力が封印されたもの。
​フィンベル(Fynn Bell)​
:ペットハンドラーがフィンの力に対処するために必要な専用装備




 


​​ペットハンドラーへの第一歩(ストーリークエスト進行)​​





​​​​放浪商人NPCプライスが販売するフィンベルを装備することで
クエスト「[ペットハンドラー]光って輝く」を受け取ります。
本クエストから続くストーリークエストを進行する事で随時、新しいスキルを獲得できます。​​​





フェザーリーフィンベル
​​(細工、染色可能)

フィンベル
フィンズブルーミング、フィンシンクフィンズクラフトなど
ペットハンドラー才能の各種スキルを使用する上でかかせない装備品となっています。​​​​​​

細工では上画像のような効果を確認しています。


​​​​[そのほか確認されている細工効果(韓国版)]

・フィンズクラフト 修練値
・フィンズクラフト 大成功確率

・フィンズクラフト 製作アイテムバフ持続時間
・フィンズビーズシャイニ
ング 成功率
・フィンズクラフト 制作成功時アイテムボーナス増加(エコーストーン)





​​新規ペット:フィニーフィン​​​​​

​​​​​​​​​​​ストーリーミッション[フィニーフィン]を進行することで
新種ペットのフィニーフィンを獲得できます。










   召喚可能時間:102分
インベントリサイズ:8×10







事前登録イベント​で手に入れることができたフィニーフィン専用ペットトーテム獲得クーポンを所有している場合は、右クリックで使用してフィニーフィン専用ペットトーテムを獲得できます。
(※クーポンには有効期限があるので要注意です)

トーテムはフィニーフィンのインベントリに移動した後、右クリックメニューから活性化できます。




​​​
(アイテム属性のステータスはクーポン開封時にランダムで決定されます。)



​ストーリークエスト報酬​

途中で登場する選択肢の結果によって「常に本気で」
または「童心を大切に」のどちらかのタイトルを取得できます。
(タイトル効果はどちらも同じです)


タイトル効果:
​Will40増加
Luck30増加
最大マナ50増加​
​​​​
​​​​​










ペットハンドリング/才能関連情報​​​








レベルアップで​​​​​​上昇しやすいステータス:Will、Luck

ヒルウェン工学、希少鉱物学マジッククラフトシリエン生態学はペットハンドリングの才能として含まれており、関連するスキルのトレーニングボーナスを受けることができます。




初級プレイヤー専用タイトル

ダンカン
との会話時に初心者チュートリアルの完了後、ペットハンドリング才能を選択すると
初心者用フェザーリーフィンベルペットブリーダーを夢見るタイトルを獲得できます。
​(累積レベルが1,000を超えた場合、タイトルは使用できなくなります。)​


タイトル効果:
​Will25増加
Luck15増加
最大生命力10増加​
​​​​






​​​​​​​​​​​​
​​才能ステータスボーナス​​

才能等級WillLuck
新米41
初心者82
見習い123
放浪164
傭兵205
ベテラン246
首席287
上級328
一流3610
特級4012
達人4414
ロイヤル4815
チャンピオン5218
6020
マスター6522
グランドマスター7025


​複合才能タイトル​

 動くペットグラス:冒険家
   フィンの友達:魔法使い
   世紀の演奏者:吟遊詩人
     守護天使:司祭薬剤師
    トラベラー:冒険家商人
  フェンス整備工:鍛冶師木工職人
手作りおやつ専門家:魔法使い司祭料理人
    ペット執事:冒険家魔法使い吟遊詩人​料理人​​​​​​​​​​​​​​​​​


(守護天使以下はロイヤルから表示されます。)











​​​ペットハンドリング才能スキル
​​


​フィニーキャッチング​​




習得条件:​
クエスト
[ペットハンドリング]「光って輝く」を達成​

​​    必要AP総数:152
 増加ステータス:生命力+15、スタミナ+10、Will+20
マスタータイトル:Will10増加、Luck5増加

ランク1効果:​​​

​フィニーが宿っているモンスターを倒すとフィニージェムドロップ率が増加する。​​


マスタートレーニング

E等級モンスターからフィニージェムを獲得する + 0.01(0/10000)
D等級モンスターからフィニージェムを獲得する + 0.01(0/10000)
C等級モンスターからフィニージェムを獲得する + 0.04(0/2500)
B等級モンスターからフィニージェムを獲得する + 0.10(0/1000)
A等級モンスターからフィニージェムを獲得する + 0.24(0/400)





特定のモンスターからフィニージェムを入手できるパッシブスキルです。​
​このスキルを習得した後に対象モンスターを倒した際、一定確率でフィニージェムを獲得できます。​
(フィニージェム取得に即して、敵を倒す際にフィンベルを装備している必要はありません)












対象となるモンスターは、モンスター頭上のアイコンで判別が可能。
また、​​​キャラクター情報収集日記調教日記​​​ から種族ごとに獲得可能な
フィニージェムの等級を確認することができます。





​​フィニージェム​​


​​​​

ジェムの色に応じて5つの等級に分けられ、その後のスキルの開花の結果に影響します。
(基本的に等級が高いものであるほど、より効果も高めです)
高い等級のジェムであるほどブルーミングの所要時間は多くかかります。

フィニージェムはフィンペット(後述)作成の際に必要となりますが
フィニーブルーミングのスキルランクを上昇させることで、開花までの時間を短縮できたり
作成後のフィニーペットの召喚時間​​が増加したり
獲得時に決定される作成後のペットのレベル幅がより良いものとなるなど、様々な恩恵を受けられます。​​​​



ランク基本開花所要時間ブルーミングR1
獲得レベル区間
ブルーミングR1
獲得召喚時間
E等級3時間35~40レベル10分
D等級6時間75~80レベル15分
C等級12時間115~120レベル20分
B等級18時間155~160レベル25分
A等級24時間195~200レベル30分




​モンスターが所有するフィニージェムの種族分類​

 Eランク:
​タヌキ、アルマジロ、キツネ、ネズミ、クモ、マングース、ペンギン、キウイ、ヤマイヌ、オオカミ、ダチョウ、カニ、カピバラ、ラマ、カワウソ、アリクイ、クマ​

 Dランク:
​亡霊、コウモリ、ヤスデ、ゴブリン、コボルド、サソリ、ヘビ、ワーム、コヨーテ、イノシシ、コガネムシ、トナカイ、ヤギ、ゾンビ、ジャッカル、ライノセラス、インプ、ストーン、シカ、ハイエナ、野犬、トンボ、オオヤマネコ、クワガタムシ、象、ウィスプ、サテュロス​

 Cランク:
​フライングソード、ゴーレム、グレムリン、スプライト、スケルトン、牛、サハギン、ゴースト、グランビル、アイス、トカゲ、骸骨獣、アーマーハウンド、馬、ハウンド、トロール、ノール、スレート、カバ、ワニ、ライオン、バルログ、クローカー​

 Bランク:
​ラットマン、オーガ、ラゴデッサ、ガーゴイル、グール、ゴルゴン、クモスズメバチ、ストーンホースキーパー、ヘルハウンド、ミイラ、ゴーストサーバント、アルゴス、ラーヴァ、サイクロプス、グレンデル、バグベア、ワイト、モス、ホローナイト​

 Aランク:
​サラセニア、ライカンスロープ、ベアウルフ、サキュバス、セイレーン、ケットシー、インキュバス、鏡の魔女、リザードウィッチ、ジャイアントヘッドレス、スパイダーゴブリン、クモ糸ミイラ、バンシー、デミリッチ​





対象モンスターがフィニージェムをドロップした際、等級に応じた一定量の探検経験値を獲得できます。

E等級:100
D等級:500
C等級:1,000
B等級:1,500
A等級:2,000







探検マスタリ
フィニージェム探検経験値ボーナスが追加されます。
​(ランク1効果フィニーキャッチングでフィニージェム獲得時、探検経験値80%増加)​

経験値ボーナスはグランドマスター効果と重複します。






また、各種アイテムカバンには「フィニージェム」アイテム優先度タグ​が追加されています。
必要に応じてチェックマークを入れておきましょう。





​スキルトレーニングはどう進める?​

フィニーキャッチングのスキルトレーニングについては、とにかくいろんなモンスターを倒して
フィニージェムの獲得の機会を増やす、といったものなので
ペットハンドリング才能スキルの中ではトレーニング内容もシンプルで、易しい部類に入ります。

フィニージェムを持つモンスターを倒しているだけで、キャラレベル/探検レベルの両方を
一挙に成長させる事が可能となったのは嬉しい点ですね。











​​フィニーブルーミング​​




習得条件:​
クエスト
[ペットハンドリング]「ふわふわ綿あめ」を達成

    必要AP総数:​195​
 増加ステータス:​​生命力+15、スタミナ+10、Will+20
マスタータイトル:Will12増加、Luck7増加

ランク1効果:

ブルーミング時間24%短縮。
ブルーミング時に設定されるフィニーペットのレベル基準増加。




マスタートレーニング

E等級フィニージェムブルームに成功する + 0.01(0/10000)
D等級フィニージェムブルームに成功する + 0.05(0/2000)
C等級フィニージェムブルームに成功する + 0.10(0/1000)
B等級フィニージェムブルームに成功する + 1.00(0/100)
A等級のフィニージェムブルームに成功する + 3.00(0/33)





​​​フィニーキャッチングで作られた​フィニージェムフィニーペットの笛に変換するスキルです。​​​
​このスキルを使用するには、あらかじめ浪漫農場にブルーミングケージを設置する必要があります。​





​1つの浪漫農場につき、タイプに関係なく最大4つのブルーミングケージを設置できます。
ブルーミングケージは農場所有者のみ利用可能で、設置メニューから必要材料を投入して製作します。





​​


種類農場
レベル
設置
時間
設置
サイズ
材料効果
ブルーミングケージ61分3×3
染色不可
木の枝(20)
花束(50)
鉄の棒(10)
一般クィリンストーン(20)
ファームストーン(10)
モウセンゴケ(5)
フィニーブルーミング
使用可能
フラワーリー
ブルーミングケージ
105分3×3
染色不可
木の枝(40)
ミスリル棒(10)
枯れないフラワーリース(1)
一般クィリンストーン(40)
ファームストーン(50)
モウセンゴケ(10)
フィニーブルーミング
使用可能
ブルーム時間10%減少






フィンベルを装着して​農場に設置したブルーミングケージをクリック。
手元のフィニージェムから開花させたいものを1つ選んで、ブルーミングケージに保存します。
​​​​
(※一度選んだフィニージェムは開花が終わるまで取り消すことはできません)






保存後は、開花が完了するまで待機となります。
メーターが右一杯まで黄色くなれば完了です。
(フィニージェムの等級、ブルーミングスキルランクの効果などで
 開花までの待ち時間をある程度短縮させることができます)






​​​やがて待ち時間満了を迎えた後、「取り出す」ボタンを押すと
保存したフィニージェムフィニーペットの笛へと変換されます。
(ブルーム時間は、キャラクターがログアウトした後もカウントされ続けます。​​​)

作成された笛で召喚可能なフィニーペットは予想設定レベル範囲のいずれかのレベルで決定されます。










(E等級 クマフィニーペットの笛)


​​​獲得した笛を​​
そのまま右クリックから使用する事で、フィニーペットを作成することができます。
(フィニーペットに名前は付けられません)
​​​​​
​​​​​













作成したフィニーペットは、ペット/パートナー情報「フィニーペット」タブ​から確認可能です。
​​(フィニーペットは最大で10体まで所有できます​​
 ただし、フィニーペットはキャラクター/ペット/パートナーらとキャラ枠を共有するため
 本来のキャラクター保有上限(300キャラ)を超えて持つことはできません




​フィニーペットの特徴​​

​​​​・作成したフィニーペットはペット/パートナー情報フィニーペットタブに収納されます
・一部の制限を除いて、一般ペットと同じ感覚で利用できます
・ディヴァインリンクが利用できます
​​
・召喚時間は​開花時のフィニーブルーミングのスキルランク​によって変化します
​​・フィニーペットのレベルは笛の開封時に固定され、レベルアップできません
 (=戦闘経験値が入らない)
黄金の栄養剤などのペットのレベルアップを促進するアイテムは利用できません
​インベントリを所有しません​​​

・フィニーペットでログインはできません
・フィニーペットはペット遠征やペットハウスを利用できません




作成したフィニーペットは一般ペットとほぼ同じ感覚でそのまま連れ歩くことができますが
主には、フィンペットの強化に充てるための素材として利用します。
これについては、後述となりますが「フィンシンク」スキルの項目をご覧下さい。


また、フィニーペットの笛マグメルのNPCフィオナトに持っていくことで
等級に応じた報酬として、Goldと金箔松ぼっくりに交換してもらえます。
(※詳しくは後述「フィンズクラフト」の項をご覧下さい)




​スキルトレーニングはどう進める?​

フィニーブルーミングのトレーニングについては、フィニージェムをケージにセットした後
ただ開花時間を待って笛を受け取るだけ、といった具合で特に難しいことはありませんが
笛の完成も、一番所要時間が短いE等級でも2~3時間前後必要で
成果が出るまでに非常に時間がかかるスキルです。

昇級のためのトレーニング回数自体は少ないので、しっかりブースト効果を利用していれば
ランク1にするだけならさほど日数はかかりませんが
フィンシンクのトレーニングとも相乗している側面があるので、そちらを早く鍛えたい場合は
各種ブースト効果や余っている印章を駆使して一気に突破しておきたいところでしょうか。
集中的にトレーニングしたい場合は、ブルーミングケージは迷わず
最大設置数となる4台設置しておきましょう。










フィンシンク​​




習得条件:​
クエスト
[ペットハンドリング]「同調」を達成

​必要AP総数:148
増加ステータス:​マナ+39、スタミナ+9、Str+9、Luck+20​​

マスタータイトル:Will15増加、Luck10増加


​ランク1効果:​

​​ペット特技獲得確率15%
フィンシンク、属性変更、ビーズスロット拡張、友達召喚スロット拡張可能。​​




マスタートレーニング

フィンシンクに成功する + 0.25(0/160)
フィンシンクに大成功する + 1.00(0/30)
フィンシンクで属性が正常に変更される + 2.00(0/5)
フィンシンクでビーズスロットの拡張に成功 + 4.00(0/5)
フィンシンクで友達召喚スロットの拡張に成功 + 10.00(0/5)






​​​​​フィンシンクは召喚中のペットフィンペットへと変える事ができるスキルです​​​。
フィンペットに変化させたいメインペットと、能力を吸収する素材として利用するための
サブペットがそれぞれ必要になります。​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​メインペットに指定したい場合は累積レベル50以上のペットが対象となります。​​​​​​​​​​​​​







(上画像はフィンシンク使用時に展開するウィンドウですが、項目が多いため
 簡易説明用にこちら側で注釈を追加させて頂きました)



基本的な使い方は、​シンクを実行したいペット*を召喚中​フィンシンクスキル​を使用。
*一般ペットかフィンペットが対象です)
ウィンドウが表示されたら左上の「サブ」の枠内をクリックして
メインに吸収させたい素材用ペットを選択します。






素材としてサブスロットに投入する対象は基本的にはフィニーペットです。
​​
​「一般」タブは各種ペット成長カード(後述)が対象となります)​​​
以下ではフィニーペットを素材に利用する場合を説明していきます。


吸収させたいフィニーペットを選択して、選択完了を押します。
フィニーペットに素材対象が複数いる場合は、チェックマークを入れて複数指定できます。
​(1度のフィンシンク試行辺り最大10体まで指定できます)​


​​
​​​​​​




サブスロットにフィニーペットをセットすることによってウィンドウ下部のフィンシンク結果
シンク後の性能が表示されるので、確認をしておきましょう。


フィンシンク実行時にはフィンペットマスタリ
付与中の属性スキルのトレーニング値を獲得できますが
低確率で大成功が発生する場合があり、その場合得られるトレーニング値が5倍になります。


フィンシンク結果を確認したら最下段の「フィンシンク開始」をクリック。

​​​​​


これでフィンシンクが実行されます。






成功時に今回のフィンシンク結果を表すウィンドウが展開し、以下の情報を確認できます。

・これまでの成功/大成功の合計回数
・フィンシンクによって​追加された累積レベル​
​・フィンペットマスタリの現在ランクと獲得トレーニング値​
​・現在の属性と属性ランク及び獲得トレーニング値​






​フィンペットの特徴​​​

​​​​​​​​​​​​・フィンシンクフィニーペットの能力を吸収する事で、メインペットはフィンペットとなります。
通常攻撃時に対象のダウン値が増加せず、攻撃し続けることができます。
 (一部のモンスターを除きます)
フィンペットマスタリはフィンペットの能力値が上昇するスキルです。
属性スキルは一般攻撃で発動できます。
ビーズスロットには​ビーズアイテム​(2ndアップデート以降追加予定)を装着できます。
友達召喚スロットは、所有する他のペットの召喚効果を借りることができます。
・対応したペット成長カードを素材に使うことでインベントリスロット召喚時間を追加可能です。
 ​最大3つの追加インベントリウィンドウ​​最長23時間の召喚時間​を獲得できます。
サブスロットにアップロードされたフィニーペット累積レベルを吸収します。




フィンシンクで利用する各種アイテム:

アイテム用途
調和のコスモスパフュームフィンシンクに必要なアイテム
(1ペット:1個)
変化のアスターパフューム属性変更に必要なアイテム
​勇気のボリジパフューム
濃縮された勇気のボリジパフューム​
ビーズスロット拡張に必要なアイテム
絆のバイオレットパフューム
​濃縮された絆のバイオレットパフューム​
友達召喚スロット拡張に必要なアイテム

​​パフューム各種はフィンズクラフトで製作が可能です。​​
(※名称が赤字のものは2ndアップデート以降追加予定です)



フィンシンクの各項目について

​​フィンシンクで同調したペットはフィンペットとなり、さまざまな追加効果を受け取ります。​​
​​
累積レベル​サブスロットにアップロードされたフィニーペットの累積レベルをメインペットに転送できます。
ペット成長カード[累積レベル]を素材に使う事でも追加できます。​
ペット
ポイント
ペット成長カード[ペットポイント]をサブスロットの素材に使うことで追加できます。​
召喚時間ペット成長カード[召喚時間]をサブスロットの素材に使うことで追加できます。
最大23時間まで延長できます。​
アイテム
インベントリ
ペット成長カード[カバン]をサブスロットの素材に使うことで追加できます。​
最大3つまで追加できます。
特技フィンシンクスキルレベルに応じて、ランダムで特技を1つ取得できます。​
メインペットとサブスロットにアップロードされたフィニーペットの
両方に特技がある場合、そのうちの1つが転送されます。
フィンペット
マスタリ
フィンペットマスタリスキルトレーニングの値を増やして、ペットを強化します。​
追加される値は、現在のフィンペットマスタリランクと
サブスロットにアップロードされたペットの累積レベルによって異なります。
属性(最初の同期)
ペットの通常攻撃でさまざまな効果を発動できる5つの属性スキルの内1つを習得できます。
(追加の同期)
属性スキルのトレーニング値を向上させます。
フィンズビーズ
スロット
開始時にはビーズを装備でき、最大3つまで開放できます。​
第1スロット:最初のフィンシンクをオンにします。
​第2スロット:シンク時に、勇気のボリジパフュームを消費して開放できます。​
​第3スロット:シンク時に、濃縮された勇気のボリジパフュームを消費して開放できます。
友達召喚
スロット
友達のペットを瞬時に召喚できるスロットを開放します。
最大で5スロットまで開放可能です。​

​第1~4スロット:複数の絆のバイオレットパフュームを消費して開放できます。​
第​5スロット:濃縮された絆のバイオレットパフュームを消費して開放できます。






​[新規特技3種]​​


ペットハンドラー1stアップデートと同時に、以下の3種類の新たな特技が追加されています。

特技名称特技ランク1効果特技レベル15効果

暴走の時間
60秒間召喚中のペット:
最小ダメージ100%増加
最大ダメージ100%増加
クリティカルダメージ20%増加
召喚中ペットの攻撃ディレイ15%減少

氷の大地
6秒間6.5m範囲に氷の大地を生成
地上の敵に400固定ダメージ
2秒毎に硬直効果発生
氷の大地の内側にいる敵にダメージ
2秒毎に硬直効果発生

迅速の翼
300秒間召喚中のペットの
移動速度100%増加
主人の移動速度1.5%増加


その他、特技の改変や新たに追加された特技については以下記事にてまとめています。

ペットハンドラーアップデート 新規特技所感など






フィンペットマスタリ





​​​​フィンペットとなったペットは、さまざまな能力を持つフィンペットマスタリスキルを取得します。
フィンペットマスタリスキル​はフィンペット用のパッシブスキルで
生命力/マナ/スタミナ、ダメージ、魔法攻撃力、各種防御/保護を補強する効果をもっています。


フィンシンクを通じてフィニーペット​​やペット成長カードを吸収するたびに​トレーニング値を獲得して
フィンペットマスタリのスキルランクを上げることができます。
​​​​


ランク1ブースト値:
生命力、マナ、スタミナ150増加
最大ダメージ200増加
最小ダメージ160増加
魔法攻撃力180増加
防御100増加、保護30増加
魔法防御30増加、魔法保護30増加






​​属性



初回のフィンシンク利用でペットをフィンペットに変化させた際に
5種類の属性スキルの内のいずれか1つを習得します。






習得した属性スキルはペットが通常攻撃を行う際に一定の確率で効果が発生します。​​​

この効果は、フィンペットの頭に表示される対応属性に基づいてアクティブ化されます。




ガウ/風タイプの属性




テイン/炎タイプの属性



属性スキル


スキル名称スキル説明ランク1効果

エシュ
敵に通常攻撃を加える時、
水を生成するフィールドで周囲の敵を攻撃
ペットの基本攻撃時10%の確率で発動
対象6M以内、8体の敵に200%の追加ダメージ
(効果発動後30秒経過すると再び発動可能)

ソーラー
敵に通常攻撃を加える時、
周囲の敵を攻撃する雷エネルギーを生成
ペットの基本攻撃時10%の確率で発動
対象5m以内、6体の敵に300%の追加ダメージ
(効果発動後30秒経過すると再び発動可能)

テイン
敵に通常攻撃を加えた時、対象が炎上。
一定時間、敵に追加ダメージ付与
ペットの基本攻撃時10%の確率で発動
対象に300%のダメージを与えた後、
15秒間、1秒辺り100%の連続ダメージ
(効果発動後30秒経過すると再び発動可能)

ガウ
敵に通常攻撃を加えた時、対象に毒状態付与。
周囲の敵に感染させてダメージ
ペットの基本攻撃時10%の確率で発動
対象に10秒間、1秒辺り200%の持続ダメージ
対象の周辺にいる敵にも1秒あたり70%のダメージ
(効果発動後30秒経過すると再び発動可能)

タロ
敵に通常攻撃を加えた時、岩の塊を生成
衝突によって敵にダメージ
ペットの基本攻撃時10%の確率で発動
対象に800%のダメージ
(効果発動後30秒経過すると再び発動可能)




(画像はガウ発動中)


各属性スキルはフィンシンクを行う度にトレーニング値が上昇
MAXまで貯まる事で昇級可能となります。




​属性を変更​

(※属性の変更にはフィンシンクがスキルランクC以上である必要があります)




フィンシンク時に、変化のアスターのパフュームを投入する事で
使用中の属性を別の属性へと任意で選択して変更することができます。













変化のアスターのパフュームを利用して、途中で属性を変えた場合は
現在付与中の属性についてはトレーニング値が入らず
その分、変更後の属性のトレーニング値に今回分のフィンシンクのトレーニング値が加算されます。




ペットクイックスロット


(編集中)





友達召喚


(※友達召喚スロット追加にはフィンシンクがスキルランク5以上である必要があります)



フィニーペットペットクイックスロット​​友達召喚スロット​を追加することができます。
追加されたスロットに、任意のペットを登録しておくと
フィニーペットを召喚した状態で、登録したペットの召喚効果を利用することができます。




友達召喚スロットを開放するには、フィンシンク利用時に
絆のバイオレットパフュームを規定個数投入する必要があります。

​​(絆のバイオレットパフュームでは4つ目のスロットまでが開放可能です​​
 5つ目に限り、2ndアップデート以降追加予定の別のアイテムが必要になります)












黄色のフィンズビーズスロットの右隣に緑色のアイコンが追加されます。
この緑色のアイコンが友達召喚スロットとなります。
ここに、同時召喚させたいペットアイコンをドラッグ&ドロップで登録すれば準備完了。





友達召喚は、登録したペットアイコンを手動でクリックすることで実行可能です。



さて、これで具体的にどういったことが可能になるのか。
分かり易く例を挙げると―







例えば上画像のように、冥帝のワイバーン​を友達召喚スロットに登録しておいた場合​​​
登録したアイコンを押すとワイバーンが現れ、召喚効果を辺りに残して引っ込みます。

​​フィニーペット(上画像の場合はケラウノス)を呼び出したまま冥帝のワイバーン友達召喚して​​
​​お馴染みの"範囲ダメージとデバフ効果"召喚効果を発動させることができる―​​

といった具合です。


フィニーペットと友達召喚登録したペットを2体同時に呼んでおけるわけではなく、あくまで
"召喚効果を借りる"目的で一瞬だけ呼び出すことが可能といった解釈になります。

追加可能なスロット個数には限度があるので、万能とまではいきませんが
「ディヴァインリンクで今のペット呼んだまま、他のペットの召喚効果使いたいなぁ…」
なんて状況の時にはもってこいの機能です。






フィンズビーズスロット


(※フィンズビーズスロットの追加にはフィンシンクがスキルランク9以上である必要があります)



フィンペットのビーズスロットにはフィンズビーズシャイニングスキルで活性化した
各種フィンズビーズを装着することができます。
​(※名称に「アンシャインド」と付いているフィンズビーズは非活性状態のため装着できません。​
 シャイニング済みのフィンズビーズを用意しましょう)


フィンズビーズスロットは1体のフィンペットにつき3つまで利用可能で
1つ目のスロットは初回フィンシンク利用時に自動的に開放されますが
2つ目のスロットの開放にはフィンシンク利用時に勇気のボリジパフュームが1個必要になります。
3つ目のスロットの開放には濃縮された勇気のボリジパフュームが1個必要になります。






ペット/パートナー情報ウィンドウから任意のフィンペットを選択して
ウィンドウ右下のフィンズビーズスロットで開放されているスロットに
好みのフィンズビーズをドラッグ&ドロップすることで装着が可能です。

一度装着したフィンズビーズの脱着はできません
新たなフィンズビーズを同じスロットにドラッグ&ドロップすることで上書きすることができます。








装着したフィンズビーズで利用できるスキルは
フィンペットスキル情報の「フィンズビーズ」タブから確認できます。
​ペット/パートナー情報​「フィンズビーズスキル詳細」ボタンを押すことでも呼び出せます。



◆フィンズビーズスキルの種類については下記で紹介している
 "フィンズビーズシャイニング"内の"フィンズビーズスキル"項目をご覧下さい。






ペット成長カード​






フィンシンク時に、素材として各種ペット成長カードを投入する事で
フィンペットにさまざまな性能強化を行えます。
ペット成長カードによる性能強化は累積レベルアップペットポイントの追加以外にも
フィンペットのインベントリ追加、召喚時間増加など貴重な効果のものも存在します。






手に入れたばかりのペット成長カードには封印が施されています。
封印を解くには等級毎に一定額のGoldが必要になります。






ペット成長カード​​ウルラダンジョン影ミッション​報酬宝箱​​​から
一定確率で手に入れることができます。







ペット成長カードを利用したフィンシンクは、フィニーペットの代わりに
「一般」タブから使いたいペット成長カードを選んで行います。
一度のフィンシンク実行中にフィニーペットと同時に選択する事は出来ないので、その点は要注意です。






緑色の項目が増加補正分を加算した合計値となります。

上の画像ではペット成長カード(ALL-中級)を使用していますが
累積レベル+400、ペットポイント+600、召喚時間+100分、カバン1個追加
4つの効果を全て受け取ることが出来ます。

装着前の​3時間40分(220分)​と合わせて、合計召喚時間は​320分(5時間20分)​に。
現実時間1日辺りの召喚時間がより長くなる嬉しい効果です。

※追加された召喚時間の適用は​​フィンシンク実行後の翌日(現実時間午前7時)以降​​となります。






ペットインベントリを既に3つ保有しているフィンペットに対して
新たにペット成長カード-カバンを素材にしてフィンシンクを行う場合
残したいインベントリの組み合わせを選択することができます。

ペットインベントリの選択はペットインベントリ選択ウィンドウから行います。
左側が現在保有している3つのインベントリ、右側が新たに選択可能なインベントリとなります。
使いたいインベントリにチェックマークを付けて、選択完了を押すことで更新が可能です。
(※廃棄するインベントリの中身はあらかじめ空っぽにしておきましょう)




​​​​​​


​フィンシンクとフィンペット・超ざっくりまとめ​​


フィンシンクに関する情報が多すぎてさっぱり理解が追い付かない、という方のために
重要な部分だけざっくりとまとめてみます。


​[フィンシンク]​
・ペットにフィニーペットや成長カードをくっつけてフィンペットとして新生、強化できるスキル。
・フィンシンク実行には最低限のアイテムとして、フィンベルの装着と
 素材(=フィニーペットorペット成長カード)、調和のコスモスパフューム(消耗品)が必要。
・各種パフュームを投入することで、属性の変更、フィンズビーズスロット拡張、
 友達召喚スロットを追加できる。
・フィンシンク大成功時、フィンペットマスタリ&属性スキルのトレーニング値を5倍獲得できる。
・ペットインベントリや召喚時間を追加できるのは、対応したペット成長カードでのみ。




​[フィンペット]​​
・フィンシンクを使って、成長カードやフィニーペットの能力を吸収したペットの名称。
・基本的に一般ペットと使い勝手は変わらないが、強化要素が多い。
・フィンシンクを駆使することで、ただペット転生を繰り返すよりも累積レベル補強が容易に。
・ペット成長カードを素材に使うことで、インベントリ追加や召喚時間を補強できる。
・ペットがフィンペットへと新生した際に5種類の内いずれか1種の属性が付与。
 通常攻撃時にダウン値が増加しない/一定確率で特殊効果が加わるなど色々な恩恵がある。








​スキルトレーニングはどう進める?​

フィンシンクのスキルトレーニングについては、フィニーペットの笛は勿論のこと​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
フィンシンクに必要な調和のコスモスパフュームを毎回使うことになるので
まずはこれらを確保しなくては満足に進行することができません。

1stアップデートの段階では、先にフラワーブルーミングを鍛えた後に
短い開花時間でフィニーペットの笛を必要分量産。
合間に高めの等級の笛もある程度作成し、これらはフィオナトを通じて金箔松ぼっくりと交換
松ぼっくりコスモス抽出液と交換して、調和のコスモスパフュームフィンズクラフトで作成―
といった流れで進めるのが良いでしょうか。












​​フィンズクラフト​​




習得条件:​
クエスト[ペットハンドリング]「仲直り」を達成

​    必要AP総数:187
 増加ステータス:​マナ+39、Int+10、Dex+10​​
マスタータイトル:Will12増加、Luck7増加


​ランク1効果:​

​​20%の確率で大成功可能。
ペットのエサアイテムバフ持続時間360秒増加。​




マスタートレーニング

製作に成功 + 0.016(0/3750)
製作に失敗 + 0.008(0/1250)
製作に大成功 + 0.50(0/100)
フィンシンクの材料を製作 + 0.016(0/1875)

​​​




ペットハンドリングやフィンペット用に向けたさまざまなアイテムを作成するための製造スキルです。
主にはフィンシンク時に必要な基本材料や、フィンペットを一時的に強化するおやつを製作できます。​​​

​フィンズクラフト試行時は、フィンベルを装着している必要があります。​





フィンズクラフト̪試行時、一定確率で大成功が発生します。
大成功時は完成品の獲得個数が2倍になります。
大成功の発生確率はフィンズクラフトのスキルランクが高いほど増加します。




​フィンペットのおやつ​

(製作時のフィンズクラフトスキルランクに応じて、効果時間が変動します)

アイテム素材効果
こりこりミズダコチュウミズダコ(1)
甘いハニーミルク(1)
最小/最大ダメージ10増加
魔法攻撃力10増加
ぷりぷりターキーチュウ七面鳥の肉(1)
甘いハニーミルク(1)
最大生命力/マナ/スタミナ100増加
ほろほろチキンチュウ鶏肉(1)
甘いハニーミルク(1)
Str/Int/Dex/Will/Luck15増加
しこしこタコチュウタコ(1)
甘いハニーミルク(1)
防御/保護/魔法防御/魔法保護5増加
​​
各種成功率はフィンズクラフトランク1で70%




こりこりミズダコチュウ(ランク1時)




​フラワーブルーミングケージ材料​

アイテム素材効果
枯れないフラワーリース枯れない花(20)ブルーミングケージ製作用材料




フィンシンク用アイテム材料

(アイテム名が赤字のものは2ndアップデート以降追加分となります)

アイテム素材効果
調和のコスモスパフューム空ビン(1)
魔法の粉(10)
ベースハーブ(10)
コスモス抽出液(1)
フィンシンク利用時必要な消耗アイテム
(サブペット1体につき1個消費)
変化のアスターパフューム空ビン(1)
マナハーブ(10)
歪曲の粉(5)
アスター抽出液(1)
フィンシンク利用時スキル属性変更
アイテム消費
絆のバイオレットパフューム空ビン(1)
マンドレイク(20)
浄化された白い粉(10)
バイオレット抽出液(1)
フィンシンク利用時友達召喚スロット追加
アイテム消費
濃縮された絆のバイオレットパフューム空ビン(1)
覚醒した力の粉(3)
神秘なハーブパウダー(10)
バイオレット抽出液(1)
フィンシンク利用時友達召喚スロット追加
アイテム消費
​勇気のボリジパフューム​空ビン(1)
マグメルの露(1)
ボリジ抽出液(1)
フィンシンク利用時ビーズスロット追加
アイテム消費
​濃縮された勇気のボリジパフューム​空ビン(1)
覚醒した力の粉(1)
マグメルの露(1)
ボリジ抽出液(1)
フィンシンク利用時ビーズスロット追加
アイテム消費


​​​​​フィンズクラフトランク1での成功率

調和のコスモスパフューム70%
変化のアスターパフューム絆のバイオレットパフューム50%
​​​​​




ペット特技強化用おやつ​
​​
(こちらは2ndアップデート以降追加となります)
アイテム素材効果
もりもり銀鮒おやつ銀鮒(10)
マグメルの花シロップ(1)
治癒の光:回復効果50%増加
青い盾:マナ回復量50%増加
ふにふにマスおやつ虹色のマス(1)
マグメルの花シロップ(1)
絆の糸:ペット完了経験値30%追加獲得
迅速の翼:持続時間60秒増加
ぷちぷちトビウオおやつトビウオ(1)
マグメルの花シロップ(1)
暴走の時間:最小/最大ダメージ20%追加獲得
氷の大地:固定ダメージ50追加増加




​フィンズビーズスキル強化​

(こちらは2ndアップデート以降追加となります)

アイテム素材効果
つぶつぶベリーボンボンブルーベリー(1)
イチゴ(1)
活気あふれる松やに(1)
フローラルシールド:吸収ダメージ200追加増加
ヒーリングバブル:生命力、マナ回復量200追加増加
さくさくアップルボンボンパイナップル(1)
りんご(1)
活気あふれる松やに(1)
フィニーパンチ:パンチダメージ50%追加増加
ウィンドラッシュ:突風ダメージ40%追加増加
ばりばりナッツボンボンアーモンド(1)
クルミ(1)
活気あふれる松やに(1)
プーリングフィールド:ダメージ100追加増加
プッシングフィールド:ダメージ100追加増加




ペットスキル強化

(こちらは2ndアップデート以降追加となります)

アイテム素材効果
ねとねとエナジーバートリュフ(1)
麦芽(1)
生き生きした松花(1)
マスターフィンペットスキル
エシュ:範囲ダメージ10%追加増加
ソーラー:範囲ダメージ20%追加増加
テイン:持続ダメージ5%追加増加
ガウ:伝染ダメージ5%追加増加
タロ:ダメージ50%追加増加




ペット探検隊調査時間短縮アイテム

(こちらは2ndアップデート以降追加となります)

アイテム素材効果
ロイヤルブーストドリンク甘い蜜水(1)
ローヤルゼリー(5)
4つ葉のクローバー(5)
ペット探検隊調査時間短縮
超強力!~:60分短縮



その他

(アイテム名が赤字のものは2ndアップデート以降追加分となります)

アイテム素材効果
カテルが教えてくれた
特別なおやつ
黄金キノコ(1)
花粉(1)
小麦粉パン生地(1)
クエストアイテム
​ペット遊びセット​ペットの好きなガラクタ(1)
木の板(1)
ペットハーモニーを利用可能。消耗品


[その他の材料]

​​​*甘いハニーミルクマグメルの蜂蜜の小川水が入ったビンを手に装着して採集。​​​
​​​​​*枯れない花​マグメル​のNPCフィオナから黄金色の葉の松ぼっくり100個と交換で購入可能。​​​
*マグメルの露​マグメル​のNPCフィオナから黄金色の葉の松ぼっくり30個と交換で購入可能。
​​
​​*コスモス抽出液​マグメル​のNPCフィオナから黄金色の葉の松ぼっくり10個と交換で購入可能。
​​​​​​*金箔松ぼっくりフィニーペットの笛を所持している時、フィオナトの商店に追加​​
​​
​​​​*アスター抽出液フィアードダンジョン報酬宝箱から一定確率で獲得​
​​​​​*バイオレット抽出液タルティーン/タラ影ミッションエリート難易度報酬宝箱から一定確率で獲得
*​濃縮されたバイオレット抽出液​マグメルミッション報酬宝箱より一定確率で獲得
*​ボリジ抽出液​同上​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​*​濃縮されたボリジ抽出液​:同上​
*​マグメルの花シロップ
同上​
​*​生き生きした松花​:同上
​*​活気あふれる松やに​:同上​
​*​ふわふわしたキノコ​:ラッキーハーブ豚からトリュフ1個と交換でランダムで獲得
​*​妖精の翼の欠片​:ラッキーハーブ豚からトリュフ1個と交換でランダムで獲得
​*​苔が生えた石:マグメルの岩を叩いていると低確率でドロップ
​*​染みがついたシリエンの結晶:シリエン生態地区でシリエン生態学スキル使用時にランダムで獲得
​*​もろいヒルウェン鉱石の欠片​:ヒルウェン鉱区で希少鉱物学スキル使用時にランダムで獲得







バイオレット抽出液
(タルティーン制圧戦II エリート 報酬宝箱より確認)

​​





スキルトレーニングはどう進める?​

フィンズクラフトはペットハンドリング才能唯一の製造スキルです。
1stアップデートの段階では、まだ作れるものは少ない印象なので
本格的なトレーニングは2ndアップデート以降からでも良さそうです。

いずれの材料もスキルランクによる成功率の変動が大きく
ランクアップで増加するものもあれば逆に低下するものもあり、と
どの項目を中心に進めていくか悩みどころ。

材料は比較的簡単ながら成功率が極端に低いフィンペット用のおやつで攻めるか
その真逆なパフューム系で攻めるか― トレーニング方法は各々次第です。













​​フィンズビーズシャイニング​​



(※こちらはペットハンドラー2ndアップデートで追加されたスキルとなります)

習得条件:​
クエスト[ペットハンドリング]「原石に隠された光」を達成

​    必要AP総数:232
 増加ステータス:​マナ+39、Dex+9、Luck+20​​
マスタータイトル:Will15増加、Luck10増加
昇段可能


​ランク1効果:​

アンシャインド一般フィンズビーズシャイニング可能
アンシャインド中級フィンズビーズシャイニング可能
アンシャインド高級フィンズビーズシャイニング可能​




マスタートレーニング

フィンズビーズシャイニングに失敗する + 1.00(0/20)
アンシャインド一般フィンズビーズシャイニングに成功する + 0.25(0/160)
アンシャインド中級フィンズビーズシャイニングに成功する + 0.50(0/80)
アンシャインド高級フィンズビーズシャイニングに成功する + 1.00(0/50)

​​​​​​






マグメルミッションクリア報酬として手に入れることができる
アンシャインドフィンズビーズ(上画像)を磨き上げて、活性化するためのスキルです。
​​
スキルランクを上げることで上位のフィンズビーズのシャイニングが可能となります。







まず前提として、スキル習得クエストとなる"[ペットハンドリング]原石に隠された光"
隠し才能である​「チャンピオントラベラー」​を​獲得可能な状態にならないと進行できません。


 隠し才能「トラベラー」獲得に必要な才能:

 ​ペットハンドリング​
 ​冒険家​
 ​商人​









スキル使用後、上記画像のようなウィンドウが展開します。
名称先頭に「アンシャインド」と表記されたフィンズビーズを空欄にドラッグ&ドロップして
「シャイニングする」をクリックすることでミニゲームが開始されます。






10秒の制限時間内に、ウィンドウ下のゲージで点灯している光のマーク
ゲージの色が薄い範囲に上手く納めるよう調整します。​
ゲージ上の光のマークはゲージ左端からスタートし、W、A、S、Dのキー
順番に押していくことで少しずつ右側へと移動していきます。
押す順番を間違えると右へと進んでいかないので、順序良く精確に押すのがポイントです。






シャイニングに成功するとフィンズビーズが活性化し、フィンペットに装着できるようになります。
フィンズビーズの装着方法は上述のフィンズビーズスロットの項目をご覧下さい。







​フィンズビーズスキル​





フィンペットに各種フィンズビーズを装着させることで
フィンズビーズスキルを利用可能になります。


等級ごとに習得可能なフィンズビーズスキルのランク幅は決まっており
スキルランクはビーズシャイニング後に固定されます。

 一般:ランクF~B
 中級:ランクA~6
 高級:ランク5~4
最高級:ランク3~1


※同種スキルのフィンズビーズを同じフィンペットに2つ以上装着することはできません。


(※再使用待機時間については検証の際、フィンズビーズの等級が
 スキル毎に一般~高級の間で混在してのものとなったため、等級ごとに異なる可能性があります)


スキル名称再使用
待機時間
ランク1効果
フローラルシールド​120秒
中級
ランク8
60秒間2500のダメージを吸収するフローラルシールド生成
ヒーリングバブル​300秒
一般
ランクC
自分の周囲に60秒間存在するヒーリングバブルを生成する。
バブルをタッチすると生命力1500、マナ1500回復
フィニーパンチ​??秒
高級
ランク4
6つのフィニーパンチが6.3メーター以内に生成
パンチダメージ700%増加
ウィンドラッシュ​90秒
高級
ランク4
12個の突風を生成
突風ダメージ600%増加
プーリングフィールド​80秒
高級
ランク4
直径12メーターの引力の重力場を生成して敵を引き寄せ、
最大1500のダメージを敵に与える。

プッシングフィールド​40秒?
高級
ランク4
直径12メーターの斥力の重力場を生成して敵を引き寄せ、
最大1500のダメージを敵に与える。





フローラルシールド







受けたダメージを吸収する​フローラルシールド​をフィンペットが展開。
吸収したダメージ値は緑色の数値で表示されます。




ヒーリングバブル







回復効果が詰まった風船をフィンペットの近くに生成。
クリックすることで風船が割れて、主人の生命力とマナが回復します。




フィニーパンチ







範囲内に​複数発のフィニーパンチがランダムな箇所に振り下ろされ​
命中した対象に大ダメージを与えます。




ウィンドラッシュ







フィンペットを中心に​360度方向に複数の突風を発生させ​​
命中した対象に大ダメージを与えます。




プーリングフィールド









スキルを使用するとフィンペットの周辺に引力の働く重力場を生成。
サークル範囲内にいる対象を引き寄せてダメージを与えます。




プッシングフィールド









スキルを使用するとフィンペットの周辺に斥力の働く重力場を生成。
サークル範囲内にいる対象を押し出してダメージを与えます。





フィンズビーズスキルは、戦闘時に有力な効果をもったものが多いですが
体感ではウィンドラッシュが低ランクでも中々強力で使い勝手が良いですね。
マグメルミッションでは特定の敵に取り分け強力なダメージを与えることができるので
可能な限り高い等級、高いランクのフィンズビーズを装着させたいところです。







スキルトレーニングはどう進める?​

フィンズビーズシャイニングでは消耗品のフィンズビーズを毎回使うことになるので
トレーニング用にまとまった数が欲しくなります。
とにかくビーズがないと始まらないので、スキップできそうな箇所は
​スキルトレーニングの印章​やAPトレーニングを駆使して飛ばしてしまうのも一つの手です。

昇段試験、1段以降のスキル性能については以下の記事にてまとめています。

[ペットハンドラー]グランドマスター試験/昇段試験関連








​​​



​マグメル​






新地域マグメルはペットハンドラーストーリークエストを通じて入場可能となります。
フィアードダンジョン
祭壇後方に出現している、マグメルゲートを通じて往来が可能です。






マグメル商人NPCフィオナト



マグメルの動物NPCフィオナト​からペットハンドリング関連のアイテムを売買できます。​​​


​​​
​​​​フィニーペットの笛​をNPCフィオナトに売却した場合

アカウント毎に1日辺り最大30回、笛の等級に応じたゴールドと金箔松ぼっくりを獲得できます。
金箔松ぼっくり​​レベル30以上フィニーペット​​を売却時に獲得できます。



金箔松ぼっくり
​(取引/ペット移動不可、銀行内移動可能)​


金箔松ぼっくりのアイテム共有仕様について、コメント欄にて
 "あああ様"より情報の提供を頂きました。
この場を借りてお礼を申し上げます。




[フィニーペットの笛売却時ボーナス]

ランクブルーミングR1
獲得等級区間
金箔松ぼっくり価格
E等級35~40210,000
D等級75~80415,000
C等級115~120620,000
B等級155~160830,000
A等級195~2001040,000


​​ィオナト金箔松ぼっくりを売却した回数は現実時間午前7時に初期化されます。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
 売却時にブルーミングの等級(E~A)に応じて1~10個の​金箔松ぼっくりを獲得できます。​​​​​​​
​​


[フィオナトの販売品]

(フィオナトが販売する大半のアイテムは金箔松ぼっくりとの交換で手に入れることができます)
(アイテム名が赤字のものは2ndアップデート以降追加分となります)

アイテム必要な
松ぼっくり
フィニージェム(タヌキ)3
フィニージェム(シカ)5
フィニージェム(馬)7
フィニージェム(グレンデル)10
フィニージェム(ベアウルフ)15
フィニーペットの笛(タヌキ)10
フィニーペットの笛(シカ)20
フィニーペットの笛(馬)30
フィニーペットの笛(グレンデル)40
フィニーペットの笛(ベアウルフ)50
物理攻撃力増加ポーション(30分)50
生命力強化ポーション10
マナ強化ポーション10
スタミナ強化ポーション10
防御保護強化ポーション10
強力な生命力回復ポーション50010
魔法詠唱速度増加ポーション(30分)50
採集速度増加ポーション20
復元の祭壇​10,000Gold​
マグメルの女神の翼1
​マグメルミッション通行証-四季の森(ハード)
(有効期限:7日)​
​500,000Gold​
​マグメルミッション通行証-力動の大地(ハード)
(有効期限:7日)​
500,000Gold​
​ペットの好きなガラクタ​20
​マグメルの露​30
​いい香りの仕上げ糸​50
枯れない花100
コスモス抽出液10

​​​


ラッキーハーブ豚





​​エリン時間毎日11時~13時​​の間、丘の上の木の室に出現します。
会話時、インベントリにトリュフがあると反応し、1個渡すごとに
以下のアイテムのいずれかをランダムで1つ獲得できます。
​​​​​​
りんご
ベースハーブ
マンドレイク
ふわふわしたキノコ
妖精の翼の欠片











今回のペットハンドラーアップデートで新たに追加された要素はとても情報量が多く
特にフィンペットは複雑な印象ですが、本記事が理解を深める上での一助となれば幸いです。





(以下更新中)
​​​​​​​​​​​
​​



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 27, 2020 03:40:07 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ペットハンドラー / ペットハンドリング才能 / マグメルミッション] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Free Space

​​プレシーズン開催中​​

イベントアドバンスドアイテム
全体特典修理費無料
英雄才能転生無料
週末フィーバータイム
(毎週土・日曜)
外見変更無料
ベルテンミッション経験値2倍
ベルテンミッションレベル制限解除
影ミッション経験値2倍
装備熟練度2倍
エンチャント成功率増加
錬金術成功確率増加
特別改造成功率増加
生産成功率増加
週替わり
イベント
全スキルトレーニング値2倍
週間ミッション
(午前7時支給)
スキルアップ探求生活2:
戦闘
オンタイム
プレゼント
8/29(土)
専用解除ポーション(イベント)

8/30(日)
パートナー専用解除ポーション



​​曜日別アドバンスドアイテム(改変後)​​

曜日アドバンスドアイテム
月曜日
​(アルバンエイレル)​
マナのエリクサー
生命力のエリクサー
魔法攻撃力増加ポーション
火曜日
​(ベルテン)​
遠隔チケットボックス
無制限ダンジョン通行証
水曜日
​(アルベンヘルイン)​
採集速度増加ポーション
生産失敗ポーション
木曜日
​(ルーナサ)​
遠隔チケットボックス
遠隔用フェニックスの羽根
金曜日
​(アルバンエルベド)​
パーティー用フェニックスの羽根
無制限影ミッション通行証
​​土曜日
(サーオィン)​​
完全回復ポーション
有効期限7日延長の鍵
​日曜日​
​(インボリック)​
染色アンプル
ナオのソウルストーン×10

Category

ノージャンル

(0)

戦闘

(7)

生活

(15)

魔法

(10)

錬金術

(1)

忍術

(6)

精霊武器(クラシック)

(6)

ダンジョン

(7)

浪漫農場

(6)

探究生活

(5)

パートナー

(6)

メインストリーム(G19以前)

(10)

その他

(73)

スキルランク

(1)

ジャーナル

(1)

必要AP一覧

(1)

一日クエスト

(1)

イベント

(106)

ダンジョン考察(※ダンジョン改変以前)

(11)

たまには無謀なことをしたくなるんです

(13)

呪われたパーティーへの招待(ハロウィンイベント)

(3)

マビランド

(10)

エリン秘密商店 / モーションカード

(7)

リノベーション

(20)

Fate / stay night [UBW]

(12)

G20 聖域の扉 / 私の騎士団

(16)

マビノギ サーオィン

(7)

ウルラD改編 / 夢幻のラビダンジョン

(13)

秘密だらけなお菓子の島

(5)

フェスティア

(4)

MusicQ

(6)

MEMENTO / シードフィナハ / エコーストーン

(2)

破滅の輪 / チェーン才能 / ベルテンミッション

(14)

Re:ゼロから始める異世界生活

(4)

G21 神の騎士団 Finale / エルグ強化 / 異神化

(10)

浪漫農場&ハウジング改編 / 生活才能評判

(7)

思い出話

(2)

G22 APOCALYPSE / 特性 / テフドゥインミッション

(12)

戦士の帰還 / ジャイアントリニューアル2次アップデート

(4)

G23 TEMPEST / スクアッブティン

(13)

インタラクションメーカー

(3)

月夢 (ハロウィンイベント2019)

(5)

ファンタスティックハーモニー / ペット成長システム改変

(7)

G24 UPRISE / 精霊改変 / ベテランD / トーリー峡谷

(12)

けものフレンズ

(11)

マイリトルペット / ペット探検隊

(1)

ペットハンドラー / ペットハンドリング才能 / マグメルミッション

(8)

[韓国]精霊が宿るキャンプファイア

(1)

[韓国]MASTERPIECE 女神降臨

(2)

[韓国]G25 HYPERNOVA / MAGIGRAPHY

(6)

[韓国]メンテナンス/アップデートお知らせ

(303)

[韓国]ランダムボックス

(87)

[韓国]オフラインイベント等

(9)

[海外]北米/中国/台北版情報など

(39)

エンチャントデータ(Renovation以降)

(1)

アイテム製作素材早見表

(2)

使徒ハシディム 入門書

(1)

R1~R4料理新規レシピ118種

(1)

MABINOGI PARTY / 他オフラインイベント

(4)

歴代ランダムボックスリスト

(1)

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.