3598806 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FPのひとり言 M&A 始めてました。

FPのひとり言 M&A 始めてました。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カレンダー

フリーページ

日記/記事の投稿

プロフィール

令和バブル

令和バブル

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

米大統領選 なぜト… New! 保険の異端児・オサメさん

いちろう銘柄27%利… New! えむ5678さん

2021~24PF概況486位… New! みきまるファンドさん

コメント新着

箱根山太郎@ Re:医者の不適格者?が増える理由(12/09) 医者の不適格者が増える理由はどうあれ、…
コメリは変なのバカリしかいない@ Re:謝らないコメリの責任者(次長)は如何なものか?(03/30) 店舗を建てる時に必要な業者ですら変なの…
2014.01.03
XML


★激安 高品質 家具通販のロウヤ 
リクライニングチェアー、ソファ、リビングテーブル、収納家具など格安家具販売★



★保険を見直せば、 「月に1万円の節約」 も可能です!★


ソニー・アリコの保険をゴリ押し 急増する来店型保険ショップの実態


★防災グッズ★


地震情報


中国のエリートは、靖国など問題にしていない
日中に必要なのは「着眼大局、着手小局」の発想


中村繁夫です。本年もどうぞよろしくお願いします。

昨年12月26日に安倍晋三首相が靖国神社を参拝した。
日中の両国を中心に、欧米も含め、マスコミに大きく取り扱われている。
この問題を、中国ビジネスに長年携わってきたビジネスマンの立場から論じてみたい。

ひとことでいえば、中国のエリートは、本気で靖国神社参拝を問題にはしていない。

一般大衆は、「日本が戦時中のように軍国化する」というマスコミの情報宣伝が繰り返されたので、
靖国参拝=軍国主義と信じているようだ。

しかし、多くの中国の知識人の本音をさぐれば、
「所詮日本の政治家が、靖国神社に参拝することで、人気取りをしている」と思っているだけである。

今や、多くの中国人旅行者や留学生が日本に来ている。
彼らは日本が世界にも稀な平和国家であることをよく知っているし、
本音を言えば日本は大好きな国なのだ。

■中国が問題視するのは、安倍首相を警戒している証拠

過去を振り返ると、今まで首相の靖国神社参拝が大きく問題にされたのは
中曽根首相と小泉首相の時である。

1979年にA級戦犯の合祀が公になってから1985年7月までの6年余の間に、
大平正芳、鈴木善幸首相らが何度も参拝をしていた。

にもかかわらず、大きく問題視されたことはなかった。
公的か私的かなどの論点はあるが、朝日新聞が中曽根首相の参拝を記事にするまでは、
ほとんど誰も問題にしなかったのに、記事になった1985年8月以降、
大きく問題視されるようになった。

歴史を重んじる中国から見れば、おかしな現象である。

諸説あるが、当時の中曽根首相の政治力が、以前と比べ国際的にも影響力を持ったために騒がれた、
というのも一つの実態なのだろう。小泉首相も同様で、その政治的影響力を極度に警戒したから
との見方も多い。そう言われてみれば、中国人が政治家として評価しているのは、
最近では中曽根首相と小泉首相の二人だけである。
実際、中国の世論によると、歴代の首相の中でなぜか、
この二人が、結局は人気のある政治家ということになっているようだ。

逆に、二人以外の政治家は、あまり影響力もなく、
中国や近隣諸国に「気兼ね」して、参拝を控えたために、
中国側からは「安全パイ」扱いされ、軽視されていたのかもしれない。

つまり、ある意味では、安倍首相は中国にとって実力者に映っているからこそ、
大問題にしているという中国の知識人もいるぐらいである。
このような中国的な独特の裏読みの感覚は、中国を理解する上では一般的である。

以前にも「ネトウヨにだまされるな!中国のエリートは、実は日本好きだ」で書いたが、
洗脳されている大衆はともかく、中国のインテリたちは、共産主義など表面的なもので、
資本主義的合理性を大事にしている。これは常識である。

中国の社会主義市場経済は「政治的には社会主義、経済的には市場経済」という建前で、
政治的には一党独裁を堅持しつつ、経済的には市場原理を導入する、という方針である。
エリートたちは、これがご都合主義で「いいとこ取り」である事をよくわかっているのだ。

例えば、アメリカやヨーロッパに留学している優秀な学生たちは、祖国に戻る気持ちはない。
彼ら彼女たちのような優秀な連中は、理数系の頭脳で経済を考えているから、
表面的な政治の建前など気にしているわけではない。

留学生に限らず、中国の優秀な人材は、欧米の民主主義や日本の平等主義には
コストがかかることを熟知している。一方で中国の社会主義制度は一党独裁で効率を優先しており、
時には人権を軽んじていることも理解しているのである。
今や政治局員の子弟達もハーバード大学やコロンビア大学に在籍しており、
考え方や発想すらも米国流になっている。

■一般人は、金儲けのほうが圧倒的に大事

中国の中に入ってみると、靖国問題を議論するのは中国共産党とマスコミの世界の話で、
一般の中国人たちにとっては、金儲けのほうが圧倒的に重要だ。

特に富裕層になると、「衣食足りて礼節を知る」であり「金持ち喧嘩せず」が当たり前になりつつある。

確かに一般庶民の生活は貧富の差が広がっているので、ガス抜きが必要なのかもしれないが、
今の中国人の裕福なエリートたちにとっては、靖国問題などは、ほとんど興味もないのである。

続きを読む




Newsは日にちが経てばリンク切れです! 
必要な物は中身を保存してください!


  • 2c9a0b602e072910cc0a9e52915c4ba4.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.03 23:46:33
コメント(0) | コメントを書く
[東アジア(中・韓・北)& ロシア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X