003306 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ギークグリーンライフ

ギークグリーンライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SL230TS

SL230TS

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.05.22
XML
カテゴリ:ブラックサポテ
昨年の秋、ブラックサポテの種を8粒まきました。しかし、残念ながら発芽に失敗してしまいました。この悔しい経験をバネに、苗を3つ購入して植え付けることにしました。今回はその成長過程と現在の様子をお伝えします。




ブラックサポテの苗は、冬を越えるのが少し心配でした。室内で育てていましたが、寒さに敏感な植物なので、特に注意を払いました。暖かくなってからは、新しい葉が次々と出てくる様子を見て、成長を感じることができました。葉が大きくなり、その分蒸散により多くの水分を必要とするようになりました。




新しい葉が出てくるのは嬉しいことですが、その分ケアも大変です。最近、葉にカイガラムシのようなものが付着しているのを見つけました。これを放置すると植物に悪影響を及ぼす可能性があるため、ピンセットを使って丁寧に取り除いています。葉の健康を保つためには、こうした細かいケアが必要です。

気温が上がり、夏が近づくにつれて、ブラックサポテの成長がますます楽しみになってきました。夏の暖かさは、ブラックサポテにとって最適な環境です。これからの季節、新しい葉がどんどん増え、植物全体がより健康的に成長することを期待しています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.22 06:50:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.