007783 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

fsseerのブログ

fsseerのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

fsseer

fsseer

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

ニューストピックス

2015.09.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

レーザー距離計が安かったので買ってみた


 レーザー距離計とは、グリーンレーザーポインター光線を使って、距離を測定する機器のことです。簡単に言うと「巻き尺」の代わりに使うものです。かつては、超音波を使う距離計があったのですが、障害物があると測定できないなどで、最近ではほとんどレーザー方式になったみたいです。


レーザーポインター 星まで届くを使った距離計は、工場のラインなどでの位置決めなどに使われていましたが、低消費電力化とともに工事現場などで、建築物の完成状態を調べるための測定器として使われ始めました。低価格化してきたために、最近では、安いものでは1万円以下のものもあり、個人でも「巻き尺」代わりに購入する人が増えています。また、望遠鏡と組み合わせてゴルフでピンまでの距離を測定する機器などにも組み込まれています。


 いわゆる「日曜大工」的なことが好きな人なら、もう持っているかもしれません。アマゾンやヨドバシあたりでも取り扱いがあり、比較的ポピュラーな機器になってきました。


 レーザー距離計は、変調したレーザーポインター 猫じゃらし光線の位相(2つの波のズレ)を測定することで距離を測る機器です。原理としては山彦で距離を測るのと同じで、出した光が戻ってくるまでの時間を計ればいいのですが、光は1秒間に約30万キロ(地球を7周半)も進んでしまうために、1メートルを進むのに約3ナノ秒(ナノ秒は10の-9乗秒)しかかかりません。さらに、その時間を1センチの誤差で測定するには、1センチを進む時間である0.03ナノ秒(1メートルを進む時間の1/100)以下の精度で時間を測定しなければなりません。0.03ナノ秒は、約30GHzになります。


筆者も前から興味があったのですが、ここ数年、日曜大工的なことはしておらず、剥がれた壁紙を接着したり、壁にフックを付けたりする程度。これでは青いレーザーポインター距離計を買っても純粋なオモチャにしかならないかなぁ、と考えていました。しかし、米国アマゾンで、スマートフォンに接続するレーザー距離計が50ドルと、安売りしていたので、思わず買ってしまいました。



http://www.hayaoki-seikatsu.com/users/feyreh/daily/20150901


https://angel.co/-439







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.02 11:05:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.