264916 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

元気な中年日記 (気楽なコメント風談話) 

元気な中年日記 (気楽なコメント風談話) 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.12.17
XML
テーマ:徒然日記(22843)
カテゴリ:愛情
先に「父親たちの星条旗」を見て日本から見た硫黄島の激戦の映画「硫黄島からの日記」を

みてきましたウィンク

栗林忠道中佐の硫黄島の戦闘を俳優渡辺謙が演じていました。

今まで太平洋戦争の最後の砦の硫黄島戦闘は大体知っていましたがここまでの

戦闘は知りませんでしたので、勉強になりました。

当然今までは日本兵の戦いの中で勇ましい所が強調する映画が多かったように思いますが。

敵国アメリカ人からの日本兵の戦いぶりの映画注目でした怒ってる

2万1千人の日本兵が5日ぐらいで陥落すると思っていたアメリカ軍は 日本軍の30日間

戦いで、日本兵2万人が玉砕した戦略は脅威であったでしょうね。

渡辺謙演じる栗林中将はアメリカで外交していたのでアメリカの戦略を知っていて

日本兵の起用を考えた戦法だったのでしょう怒ってる

でもイーストン監督の良く2本の映画を知的に撮ったと思いますね。

でもやはりて日本人の上官の野蛮なところを強調した気分はありますね。それをアメリカで学んだ

栗林中将は人道的で在ったことを言いたかったのでしょうね。

確かに日本は軍国時代で軍の命令が国民悲劇を呼ぶ戦争になったことは事実ですが

日本人も愛国心はあり、家族を思う気持ちはいつも時代も重要と思いますね大笑い

戦争で亡くなった多くの兵隊の皆さんも心から哀悼の気持ちと感謝したいと思いますぺろり

今日一応平和な日本の犠牲になった英雄者に感謝したいとおもいます。

先日改正教育基本法が成立しました。愛国心は戦後ないがしろされてきましたが今後子供たちにも

「我が国と郷土を愛する態度を養う」の項目が重要視されました。

結論からいいますと良いことだと思うます。

家族を愛し国を愛することを教えない教育は国が滅びることになりますので基本はしっかり教えて

国家権力が強まることのないよう、子供たちに大人として教えていきたいとおもいますね。

今日は堅い話題になりましたね。あはは・・・・

もうすぐクリスマスですね。アメリカナイズの祭りでも溶け込む日本人て温和ですね。私は

サンタさんがプレゼント持って来ることを、学校はいる前から童話の世界と知っていた

マセタ子供でしたね、、今は誰かプレゼントくれないか。待つてる大きな男の子ですね。あはは・・

メリークリスマスまであと8日ですね。では次回はクリスマスイブまでね。ではでは・・星







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.17 09:36:06
コメント(12) | コメントを書く


PR

Profile

竹やんだ

竹やんだ

Favorite Blog

久しぶりW 温ちゃん777さん

我食べる、故に我あ… 食田飲太さん
森羅万象ぐーるぐる るー1998さん
只今思案中 〜ちはる〜さん

Comments

mattun12da@ Re:節分ですね。(02/03) 白浜いいですね あたしも寒いのでいきた…
mattun12da@ Re:今年からデジカメでとった画像で(01/25) 一回ひつまぶしたべてみたいなあ
竹やんだ@ Re[1]:家政婦のミタを見た(12/23) mattun12daさん >あたしも見てました …
mattun12da@ Re:家政婦のミタを見た(12/23) あたしも見てました めちゃ面白かったで…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Recent Posts

Headline News


© Rakuten Group, Inc.