1857895 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ると小屋(☆゚∀゚)

ると小屋(☆゚∀゚)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

りと様

りと様

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

スマホって便利な機… New! marnon1104さん

【街角スケッチ】白… New! jiyma21さん

7/47都道府県【鹿児… New! ソフトパパホークスさん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

旅☆猫☆雑貨 coco0125さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
水樹青葉@ Re:秘境・赤岩駅(奥羽本線)(11/03) 2018年以降全列車通過となり、列車からの…
獅子乃鷲@ Re:日和山富主姫神社(宮城県名取市閖上)(09/22) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲@ Re:震災から半年後の閖上(宮城県名取市)(09/18) お世話になっております。 名取市公明党…
獅子乃鷲@ Re:日和山富主姫神社(宮城県名取市閖上)(09/22) お世話になります。 名取市公明党、菊地 …

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

ニューストピックス

2011.06.17
XML
カテゴリ:震災前の風景

今回は、2007年10月に撮影した宮城県岩沼市の海の近くの風景です。

たまたま訪れて撮影した画像ですが、

いまとなっては、消失風景となってしまいました(涙)。



SANY0264
SANY0264 posted by (C)りと様


上矢印長閑な田園風景の松林の向こうは太平洋です。

 画像では分かりにくいですが、海浜緑地公園も写っています。

 

 

SANY0227
SANY0227 posted by (C)りと様


上矢印撮影したのは10月でしたが、今、あらためて画像を眺めると

空が綺麗ですね。。

 

SANY0225
SANY0225 posted by (C)りと様

上矢印海岸の向かい側。



SANY0266
SANY0266 posted by (C)りと様


上矢印こんな感じの気持ちの良い一本道が続いていました。


現地を確認してはいませんが、十メートルの大津波でしたから。。

おそらく、この松林も消失してしまったのではないかと思います。

 

SANY0241
SANY0241 posted by (C)りと様


海のすぐそばに、広々とした海浜緑地公園がありました。

やはり、この海浜緑地公園も津波で壊滅だそうです。こちらに画像があります




SANY0239
SANY0239 posted by (C)りと様



上矢印展望台(当時)。


SANY0243
SANY0243 posted by (C)りと様

上矢印展望台にのぼって見た景色だったと思います。


SANY0214
SANY0214 posted by (C)りと様


上矢印ここを訪れたのは、まだ、子供がいない頃でしたので、

あんまり長居せずに帰った覚えがあります。

SANY0213
SANY0213 posted by (C)りと様

SANY0212
SANY0212 posted by (C)りと様

 上矢印貞山掘運河。

それにしても、高台が全くないですね。。

もし、三月十一日の午後二時四十六分、この辺りを

りと様が自分で車を運転して通過していたら・・と、想像すると、

逃げようもなく津波に飲まれてしまったのではないか?と、思います。

DSCN0375
DSCN0375 posted by (C)りと様

ところで、今週は、二日間ほど、福島市の実家へ行ってきました。

で、滞在中、

りと子が買い物帰りにダダをこね、つないでいた手を振り解いて地面に座り込み&そこにあった砂や雑草をいじりました。

りと子は、いまだに指しゃぶりをするので、

指を咥える前に、スーパーで購入した二リットル入りペットボトルの水を開け、その場で手を洗わせました。

手を洗わせた後は、除菌ティッシュで指を拭き、「汚染された砂」が口に入るのを阻止し、念のため、帰宅してからは、着ていた上下の服を脱がせて洗濯しました。

ちなみに、実家では、

大人も外出先から帰ってきたときには、家に入る前に、玄関先で服全体をブラシで払います。

りと子は実家の庭に出たそうにしていますが、用心のため、三月十一日以降は庭には出しません。

震災前から家の中にある植物の鉢も、一度庭に出したら「二度と家の中には入れられなくなる」ということです。


DSCN0338
DSCN0338 posted by (C)りと様

これでも、りと様&一家は、まだ割り切っている方だと思います。

もっと放射能に神経質になっている方、過敏になっている方々は、いっぱいいると思います。

いやはや、生きていくのは大変なことだ。。と、実感する今日この頃ですね雫

 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.26 23:05:10
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.