962282 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

❖ 北條不可思 "Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅡ・愚螺牛雑記 ❖

❖ 北條不可思 "Song & BowzuMan”『歌うお坊さん』ブログⅡ・愚螺牛雑記 ❖

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020/12/17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
03 『野聖物語』(1987年作)
from‐Song&BowzuMan39BOOK special CD
《歌嘆骨音:KATAN・KOTON》 Official edition

親鸞聖人

-野聖物語-

ShinranShonin of my mind

1987年作》:合掌称佛 ;Japon

「我が心の親鸞聖人」

 

人の心を喰い物にして

こだわりあがく群れの中で

直面しているのは鏡の前の己だと

唯ひたすらに 足元見つめ

歩き続けているのは

心及ばぬ流れの中に 身を委ねてるから

人の痛みが沁みるから

「偽れない」と心が叫ぶから

どうすることも出来ない、名利に沈む己だと

唯ひたすらに 瞳を閉じて

歩き続けているのは

心及ばぬ流れの中に 身を委ねてるから

「全ては夢さ」と片付けても

心が痛む時

それでも野をゆく聖の後姿は

わたしにささやき続け

「直面しているのは鏡の前の己だ」と

唯ひたすらに 足元見つめ

歩き続けているのは

心及ばぬ流れの中に 身を委ねてるから

それでも野をゆく聖の後姿は

わたしにささやき続け

「直面しているのは鏡の前の己だ」と

唯ひたすらに 足元見つめ

歩き続けているのは

心及ばぬ流れの中に 身を委ねてるから

 

Copyright © 1987 by Special JION Music

Fantasia Records de JION Music Factory

 

き道、唯ひとすじをただひたすらに、歩み続ける野の聖​​​​​ー不可思

 

釈尊成道とジョンレノン命日 2020 & 39BOOK pecial CD
『歌嘆骨音:KATANKOTON』official 14 songs 
✙『西路の船:sairo no fune』 (2020年作)

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-715.html

 

*****

‟❝Song & owzuMan

歌うお坊さん

1981年得度以来

縁絆・野聖メッセージコンサートでは、

洋装の法衣と帽子を着けることが多い。

 

理由としては、戦争中 この法衣を着け 各宗派の僧侶が

銃器を携帯し従軍したそうだ。

歴史の事実は重い。

反戦と好戦は同質で悲しい。

 

おかげさまの機縁に導かれ

愚生においては、銃器ではなく、ギターを抱え

「命の尊厳」「心の平安」 「真の縁と絆」

をテーマに 非戦・非争の深意を

詩曲に込めて  歌い語るという尊きご法縁を頂き

 

深謝のおもい 言葉に尽くせない。

 

帽子については、愚生にとっては叔父にあたるのだが

彼は、脳膜炎で幼くして人寿を終えた。

息を引き取る前に帽子をかぶり

笑みを浮かべて5歳の人生が終わったそうだ。

このことへの言葉にならぬ愚生なりの表現。

そして、祖師『親鸞聖人の笠のお姿』への

"Song & BowzuMan”としてのオマージュ。

 

NAMOWAMIDABUCHI

 

―北條不可思―

法名・釋難思

Song & owzuMan

歌うお坊さん

1981年得度以来

縁絆・野聖メッセージコンサートでは、

洋装の法衣と帽子を着けることが多い。

 

理由としては、戦争中 この法衣を着け 各宗派の僧侶が

銃器を携帯し従軍したそうだ。

歴史の事実は重い。

反戦と好戦は同質で悲しい。

 

おかげさまの機縁に導かれ

愚生においては、銃器ではなく、ギターを抱え

「命の尊厳」「心の平安」 「真の縁と絆」

をテーマに 非戦・非争の深意を

詩曲に込めて  歌い語るという尊きご法縁を頂き

 

深謝のおもい 言葉に尽くせない。

 

帽子については、愚生にとっては叔父にあたるのだが

彼は、脳膜炎で幼くして人寿を終えた。

息を引き取る前に帽子をかぶり

笑みを浮かべて5歳の人生が終わったそうだ。

このことへの言葉にならぬ愚生なりの表現。

そして、祖師『親鸞聖人の笠のお姿』への

"Song & BowzuManとしてのオマージュ。

 

NAMOWAMIDABUCHI

 

―北條不可思―

法名・釋難思

 

FUKASHIHOJO SONGS

遊牛の詩「北條不可思楽曲作品集」

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-180.html

 

北條不可思 縁絆コンサート:フォトドキュメントリスト

ENBAN "縁絆" concert endlesstour PhotoDocumentaryList

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html

 

野聖物語:眞信讃歌2009~

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-311.html

 

北條不可思への質問/Question to FUKASHI HOJO

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-206.html

 

レコーディング:制作近況

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-248.htm

 

 

FUKASHI HOJO VOW Leave「詩の葉」

https://www.youtube.com/watch?v=zgz3mXGtRvs&list=PLdZ_0wIcoUZPE-3wJMsiPu4SVhjQXvISH

 

 

 

シャボン玉《唱歌》

https://www.youtube.com/watch?v=is1uejnBLO4&list=PLdZ_0wIcoUZPE-3wJMsiPu4SVhjQXvISH&index=48

 

かなりや:KANARIYA《童謡》

https://www.youtube.com/watch?v=nUIv8EOjm-I&list=PLdZ_0wIcoUZPE-3wJMsiPu4SVhjQXvISH&index=13

 

夕焼けこやけ《童謡》

https://www.youtube.com/watch?v=XUWN64idU8Q&list=PLdZ_0wIcoUZPE-3wJMsiPu4SVhjQXvISH&index=47

 

 

*******

 

*『航海の果てに/On the white road 1994年作

NEWYORK CANO BAND version  

北條不可思*FUKASHI HOJOYouTube(amitahouse)

http://www.youtube.com/user/amitahouse

FUKASHI HOJO "photofilm" 【YouTube

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-164.html

 

航海の果てに(NEW YORK CANO BAND version

official track  2010:北條不可思

 

GOOD TIME and HARD TIMES/良き時と厳しき時代』

非売作品(2009122日発表)収録

 

FUKASHI HOJOCanoBand/北條不可思とカノバンド

http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-221.html

 

 

 

from Jion Music FactoryOffice AmitaHouse

Produced by GURAGYU(愚螺牛)

facebook・フェイスブック)

https://www.facebook.com/fukashi.hojo

 

 

FUKASHI guragyu HOJO

Shaku NanshiPriest Name)

Born

October 14, 1961

Hiroshima, JAPAN.

Years active

1981present

 

Message Performing Artist

Song&BowzuMan

singer-song writer

Priest(Shin Buddhism)

JODO SHINSHU

HONGWANJI-HA

SHINRAN-SHONIN's750th MEMORIAL

 

20107月心原性・小脳と脳幹の梗塞となるが、九死に一生を得る。

20117月には、息子・慈音が食事を詰まらせ、1時間以上にわたり

心肺停止という重篤な状態から一命を取り留める。

現在は、様々な援助を頂きつつ、在宅で一息一息を頂いている。

けして穏やかな日々とは参りませぬが、

この生活「おかげさまでありがとう」の中から、

阿弥陀如来の

深い深い智慧と慈悲のはたらきを味わいつつ

歌い、そして語り続けている。

 

Pohtography,Text,Poetry,Lyrics

Copyright © 1981- Special JION Music

Fantasia Records de JION MusicFactory

in association with ENBAN FUKASHI-NO-KAI

OfficeAmitahouseVOW BREATH PRODUCTIONS

NAMOWAMIDABUCHI






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/12/20 12:04:41 PM



© Rakuten Group, Inc.