1974282 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

透析生活

透析生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

チチさん は ネフ… チチさんさん
tabirinのときどき闘… 22konatsuさん
RIKIにっき NsRIKIさん
私の透析&移植記録 ピクピさん

カレンダー

2024.05.06
XML
カテゴリ:仕事のこと
GWも今日で終わりですね。

皆さま楽しい時間をお過ごしになられましたか?


私は疲れと暑さでクタクタです下向き矢印


当番医は激混みで70人超え!!

これは、当番医の来院者数としては過去イチの人数です雫


で、我が職場病院の場合、

当番医には基本、事務スタッフは出勤しないんですよしょんぼり


!注:経営者側目線の、人件費の問題です。

   事務スタッフは事務仕事しかできませんが、

   検査スタッフは全ての作業ができるので、、、。


検査スタッフ2人 (私と1年先輩のHさん) で、

受付、カルテ作り、問診、検査、点数入力、会計の

全ての作業を行うことになったんですが、

私が受付、カルテ作り、会計を担当し、

Hさんが検査と点数入力を担当し、

手が空いたほうが途中で問診をする形で、

イイ感じに分業していましたちょき


Hさんとは付き合いも長いので、

特に打ち合わせしなくても阿吽の呼吸で仕事ができますスマイル


ただ、当番医の場合ほぼ新患さんなので、

65人分くらいのカルテ作りはやっぱり地獄でしたねショック


たぶん、我が職場病院の事務スタッフでも、

1日で (1人で) 50人のカルテを作ったことは無いはず。


そして、人手不足につきドクターの診療介助は基本無し!


若先生にも基本は1人で頑張っていただきましたが、

小さなお子さんなど、どうしても介助が必要な場合のみ、

私かHさんが作業の手を止めて診療介助を行いました。


お昼休みは5分 (冷たいお茶を1杯飲んだだけ) しか取れず、

身体も頭もクタクタに疲れていましたが、

唯一の救いは、待ち時間平均1時間半という状況で、

患者さんたちが 「早くしろムカッ」 と怒鳴ったりせず、

辛抱強くずっと待っていてくださったことです。


こんなに頑張っているのに理不尽に怒鳴られたりしたら、

もうメンタルがズタズタになってしまいますよ涙ぽろり


全ての作業が終わったのは20時過ぎでしたが、

帰りにスタバに寄って、自分へのご褒美に、

『GOHOBI メロンフラペチーノ』 を買っちゃいましたちょき


甘くて冷たくて美味しかったですハート(手書き)


今日は夕方の透析まで、少し身体を休ませてあげようと思います。




にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村 いつもありがとうございます♪→


ブログランキング 今後とも、ヨロシクお願いいたします★ →
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​




​​​​​​​​​​​​​​​​


​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.06 09:21:22
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:激混みの当番医は、お昼休憩5分!(05/06)   kei さん
休日当番医「ご苦労様でした」

大変でしたけれど来院された方々は本当に有難かった事でしょう

折角のお休みにご苦労され本当にご苦労様でした

何時かきっと報われるでしょう (2024.05.06 10:29:07)

 Re[1]:激混みの当番医は、お昼休憩5分!(05/06)   暑がりのミケネコ さん
keiさんへ
おはようございます。

休みの日でも具合が悪くなる方はいるので、
そういう方々のお役に立てたのは本当に嬉しいことです。

時期的に観光客の方もいらっしゃったんですが、
「休みの日で無理だと思ったら診てもらえて安心した」
と言われると、疲れも半減しますね。

ただ、、、中には「1週間前から調子悪かった」なんて仰る方もいて。

今回のように大混雑になってしまうと、
「1週間前から症状あるのに、何で昨日でもなく明日でもなく今日来るかな?」
という気持ちは否めませんね〜。
(2024.05.14 07:09:58)


© Rakuten Group, Inc.