1379643 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風流先生の貧乏金なし

風流先生の貧乏金なし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

風流先生

風流先生

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(70)

(9)

お金

(11)

風流の商品紹介

(133)

痛々しくもほろ苦い、過去の若気の至り自作短編集

(13)

風流ポイント獲得術

(28)

風流愛すべきキャラ紹介

(3)

過去の話

(2)

不妊治療

(3)

自作短編ガイダンス

(1)

電子マネー

(58)

ガチャガチャ

(13)

風流先生の奇妙な本棚

(1)

日常

(27)

風流先生の奇妙な展覧会

(12)

風流ゲームセンター

(1)

トラウマ

(3)

最近見た夢

(9)

愛をもって語れ

(13)

旅行

(43)

クレジットカード

(8)

スマホ

(8)

楽天マラソン系

(22)

ファミコン

(1)

印象に残っているゲーム

(3)

【switch】ドラえもん 牧場物語

(6)

風流の気になる付録の雑誌

(35)

コストコ

(6)

ライブ

(1)

フリートーク

(1)

ボードゲーム

(24)

福袋系

(19)

YouTube

(14)

MOON

(5)

料理

(1)

ドラクエウォーク

(15)

首里城

(1)

レアゲー

(1)

進撃の巨人

(2)

ボドゲ酒

(1)

リングフィットアドベンチャー

(2)

風流の休日

(39)

ポケットモンスターソード

(1)

時事ネタ

(11)

あつまれどうぶつの森

(68)

FF7リメイク

(9)

面白い?シリーズ

(2)

風流の寝る前本

(2)

雑談

(4)

デトロイト ビカムヒューマン

(2)

一番くじ

(17)

ナムコットコレクション

(2)

お知らせ

(2)

ラストオブアス2

(10)

パワフルプロ野球2020

(3)

オリガミキング

(6)

ゴーストオブツシマ

(13)

風流映画祭り

(6)

星をみるひと

(7)

ゲーム紹介

(2)

キャサリン フルボディ

(2)

好きなPV

(2)

ネバーエンディングナイトメア

(2)

巨影都市

(3)

ドラゴンクエスト10

(2)

育児

(31)

スーパーマリオ3Dコレクション

(2)

PS5

(2)

大魔王ウスライと参謀長マダコ

(5)

藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版

(1)

漫画

(4)

テレビ

(2)

龍が如く7

(5)

無印良品

(5)

鬼滅の刃

(16)

真・女神転生NOCTURNE

(3)

ピクミン3デラックス

(3)

天穂のサクナヒメ

(8)

ダービースタリオン

(1)

楽天スーパーセールランキング

(1)

注意喚起

(1)

コメントの返信

(1)

十三機兵防衛圏

(1)

競馬

(2)

UNIQLO

(6)

しまむら

(2)

呪術廻戦

(5)

ネットフリックス

(1)

スーパーマリオ3Dワールド&フューリーワールド

(2)

バレンタイン

(1)

牧場物語 オリーブタウンと希望の大地

(34)

好きなCM

(1)

100円均一

(1)

電車でGO

(2)

届き物

(2)

モンスターハンターライズ

(1)

(21)

良い感じの写真

(2)

子供服

(2)

流行

(1)

モンスターファーム2

(1)

ポケモンスナップ

(1)

テレビ番組

(2)

ダイソー

(2)

注目商品

(2)

ランキング

(2)

ヴァルハラ

(2)

大逆転裁判

(1)

ちょっとお得

(1)

ミートピア

(8)

プラレール

(3)

JUDGE EYES:死神の遺言 

(9)

おすそわける メイドインワリオ

(1)

キャンペーン

(2)

記念日

(1)

インテリア

(3)

unpacking

(4)

業務スーパー

(2)

懸賞当選

(4)

マリオストーリー

(1)

florence

(3)

ポケットモンスター アルセウス

(1)

The Stillness of the Wind

(1)

息子とおもちゃ

(2)

粉瘤体験記

(5)

マザー2

(4)

ものすごく久しぶりシリーズ

(2)

御殿場アウトレット

(1)

素敵な人たち

(1)

2022年3月27日今更新規でパズドラ

(1)

2022年3月27日から今更新規で無課金パズドラ

(8)

楽天ROOM

(3)

不遇の男列伝

(1)

Switchダウンロード

(1)

NINTENDO SWITCH Sports

(4)

星のカービィ ディスカバリー

(4)

スナイパーエリート4

(3)

omori

(10)

フライングタイガーのドット絵のキーホルダー

(1)

甲子園

(1)

気になるtweet

(1)

スプラトゥーン3

(3)

ドラゴンクエスト10オフライン

(1)

ドラゴンクエストトレジャーズ

(1)

ポケモン スカーレット

(6)

今日のことわざ

(0)

NIKKE

(1)

マリオRPG

(1)

育児中でもサクッとゲーム

(5)

ライズオブローニン

(20)

日記/記事の投稿

コメント新着

mkd5569@ Re:【VAMPIRE SURVIVORS】育児中でもサクッとゲーム・3(02/12) こんばんは 自分もやりこんでいます。 そ…
mkd5569@ Re:スタバ福袋2024(01/01) こんばんは 福袋はいろいろきになっていま…
風流先生@ Re[1]:ユニクロでのちょっとした失敗(11/25) mkd5569さんへ コメントありがとうござい…
mkd5569@ Re:ユニクロでのちょっとした失敗(11/25) こんにちは ユニクロでコアラコラボしてい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.07.29
XML
カテゴリ:愛をもって語れ
るろうに剣心と言えば
「不殺」を貫く元人斬り「緋村剣心」が
仲間と助け合いながら
ド派手な必殺技を駆使しながら敵と戦う
ある意味典型的なジャンプ漫画です。




るろうに剣心完全版(22) 明治剣客浪漫譚 (ジャンプコミックス) [ 和月伸宏 ]



かく言う私も
るろうに剣心の登場人物の
「天剣の宗次郎」こと
瀬田宗次郎が大好きで
その名前をもじって
「千里眼の宗二郎」​などという短編を
趣味で書いたものです。




るろうに剣心完全版(13) 明治剣客浪漫譚 (ジャンプコミックス) [ 和月伸宏 ]


というわけで
ブログのタイトルにもあります
戦闘シーンに衝撃を受けたアニメは
るろうに剣心!


...とは微妙に違いまして
OVAとして1999年に発売された
「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚- 追憶編」です。

 当時学生だった私は
アニメ好きの友人から
VHSのテープを借りて視聴しました。



るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー 追憶編【Blu-ray】 [ 涼風真世 ]

OVAとは言っても
原作に沿ったストーリーなのですが  
原作にはあった明るさや
ユーモアみたいなものは一切なく、
終始重く、暗いものでした。

ストーリーは
緋村剣心が「不殺」の誓いを立てる前、
つまり薫や左之助などに出会う前の話になります。

歴史的に実在する人物である
長州藩の中核を担っていた
桂小五郎や高杉晋作を信じ、
動乱の京都で佐幕派の要人や新撰組などを
冷徹な人斬り抜刀斎として暗殺し、
その手を血に染めていた時代でした。



高杉晋作 情熱と挑戦の生涯 (角川ソフィア文庫) [ 一坂 太郎 ]


そのため戦闘描写が多く
血で血を洗う血なまぐさいものであるのですが
対比のようにして
日本の四季折々の風景が
丁寧に美しく描かれているため
命を落とした一人一人の
生命が決して軽いものではなく
あたかも自然に還っていくような、
命の儚さ、尊さ、残酷さというものを実感します。



それでは具体的に
痺れた戦闘シーンを
4つ例に挙げて見ていきましょう。


ここからは
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-  追憶編の画像を
一部引用させていただきます。



るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー 追憶編【Blu-ray】 [ 涼風真世 ]

 








1.突きまくる沖田総司



原作では
池田屋事件に関しては
凱旋シーンしか描かれていなかったのですが...。⤵︎ ︎




るろうに剣心 20巻より引用。


るろうに剣心(20) 明治剣客浪漫譚 追憶 (ジャンプコミックス) [ 和月伸宏 ]

OVAでは
ガッツリ池田屋事件の
戦闘シーンが描かれています。

しかも原作ではほとんど拝めなかった
新撰組一番隊組長
沖田総司の戦闘描写も出てきます。

戦闘シーンも衝撃を受けたのですが
その合間のシーンも特筆すべきものがありました。

池田屋において
近藤勇を筆頭とする
新撰組部隊が長州藩などの過激派浪士が談合を
する部屋に乗り込み
ロウソクの火を消し
暗闇に両者が沈黙し向かい合う中、
蛍の光が沖田総司の刀を優しく照らします。

凄惨な戦闘シーンの前の
この美しい演出は
いかにも日本的と言えるかもしれません。

新撰組の大ファンであった私としては
池田屋事件など
新撰組が登場するシーンを正にテープが擦り切れるくらいに
何度も何度も観ていました。

面白いのが
新撰組の面々が突きを多用している点ですね。

新撰組発足当初
八木邸で新撰組の沖田総司などが
夜討ちをかけて芹沢鴨を粛正した際には
鴨居に刀傷が付きました。



新選組局長芹澤鴨 [ 箱根紀千也 ]



屋内戦闘では
刀を振りかぶるとどうしても
鴨居などに引っかかる恐れがあるので
それ以来
突きを主体とした
戦法に切り替えたのではと推測できます。

戦術の鬼才
土方歳三が
突きの後に生じる隙を補うべく
「平突き」(かわされても横薙ぎで払う)を考案したとの逸話も確か
るろうに剣心内で語られていたと思います。






↑特に劇中に出てくる
沖田総司は隙さえあれば
これでもかと言うくらいに
突きまくっています。

「三段突き」の名手であるという
逸話がある沖田総司ならではと
いったところかもしれません。

物語の最後の方では
剣心と剣を交えることになるのですが
その時も鋭い突きを何度も繰り出し
受けた剣心の剣に火花が散ったほどで
非常に見応えがありました。

沖田総司に至っては
「平突き」に頼らずとも
突いてから次の突きに至るまで
全く隙がなかったのかもしれませんね。

この物語における 
沖田総司の戦法は
三段突きというより
相手の体のどこかに刺さるまで、
もし刺さったのであれば
相手に致命傷を負わせるまで
突きから引きの動作を
素早くすることにより
隙をつくらずに
神速で突きまくるという
恐ろしい戦法に見えます。








↑近藤勇、土方歳三の両名が
モブ顔なのがまた生々しくて良い。

ただ、
近藤勇の声にはもう少し迫力が欲しかった。



新撰組近藤勇 (人物文庫) [ 童門冬二 ]




2.剣心「名など無用!」






↑のシーンは新撰組の1人の隊士が 
「北辰一刀流 ~」
と自分の流派、氏名を
武士のように名乗りあげたところ
「名など無用!」と
剣心に突然襲いかかられた瞬間。

剣心は自信が歴史の表舞台に立てない
闇を生きる人間と
自負しているからこそ出た台詞のように思います。

また、
自分が殺す相手の素性やバックボーンなどを知ると
剣心の性格上どうしても
情が湧いてしまうことも考えられるので
そんなこと知りたくないという
思いもあったかもしれません。

可能性は薄いですが
これから死んでいく者の
名前を知っても意味がないという
冷酷な台詞にも思えてしまいますね。





3.全然必殺技を使わない









るろうに剣心と言えば
ド派手な必殺技の応酬で
時にネタにされてしまうこともありますが
本作においては
必殺技なる概念がほぼなく、
生々しい殺陣、剣戟、流血が
ひたすらに、そして淡々と繰り広げられます。

かなり漫画的な演出が抑えられています。

何かと必殺技を叫ぶ
原作とのギャップに衝撃を受けました。





特に↑のシーンは圧巻です。

剣心が相手の喉元を突き刺し
刀を引き抜いた際に返り血を浴びないよう
相手の着物袖でガードしています。

人斬りならではの
動きとも言えるわけですが
この凄まじい描写がどのようにして
産まれたのか非常に気になるところです。

何か元ネタがあったのでしょうか。




4.雪で息を隠す




長州藩(倒幕派)方の表舞台に表れない
闇に生きる者が
剣心でありますが
敵対する徳川方(佐幕派)の闇に行きる組織が「闇乃武」です。

これはそんな
敵対する闇に生きる者同士の戦いということになります。

↑彼は中条という名前で
原作ではペラペラよく喋る
典型的な噛ませ犬キャラでしたが
OVAでは喋ることなく
闇乃武の忍びらしい
戦闘を見せていました。

↑を見ると吐く息が白く出てるのが分かりますが
剣心が通り掛かるのを見るや
雪を口に詰め込んで白い息を隠し
居場所を悟られないようにして
剣心に奇襲を仕掛けます。

袖の下に仕込んだ暗器を
剣心に命中させた後も
1度引いて
再び雪を口に含む徹底ぶりでした。

結局は虚ろな目をした
剣心に敗れてしまいますが
悲鳴一つ上げることなく爆弾を炸裂させて自爆し
剣心の聴力を奪いました。

忍としての役割を全うしたわけですが
爆弾を起動させる直前に
大粒の涙を流すなど
最期には人間らしい一面を見せており
今も尚忘れられない戦闘シーンとして、
ある種のトラウマとして
脳裏に焼き付いています。










Twitter




↑風流先生おすすめ商品掲載中​​
経由購入などありがとうございます!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.17 10:24:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.