102928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

丘菜摘のその日暮らし

丘菜摘のその日暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 fuseaika@ Re[1]:タイムトラベル(06/22) うにうにときちゃんさん タイムトラベラ…
 うにうにときちゃん@ Re:タイムトラベル(06/22) ウチの祖母も、最後はそういう感じでした……
 いしざー@ Re[1]:すごい風でしたね(02/23) fuseaikaさん >今度のって,西行の書の…

お気に入りブログ

源氏物語の世界 jooxさん
heavenly heavenly705さん
いしざあの あさが… ざあ6869さん
★林望 Official Home… alex98dhjpさん

プロフィール

fuseaika

fuseaika

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

2003年11月25日
XML
カテゴリ:お気に入りなど
京都レポート1

2泊3日の京都は、暖かく、雨もあまり降らず、予定通りの日程ををこなすことができた。
保津川下りもむしろ川風が心地よいくらいであった。

紅葉の色づきは、まだまだという感じで、非常に美しかった昨年を10とすると、今年は2くらいのイメージだと地元の人は言う。市内の街路樹の銀杏も今色づき始めたような感じだが、このまま乾燥して枯れて行く感じで、美しい彩りはあまり望めそうもない。

それでも、木によっては見事に色づいているものもあるし、緑を残す木の上のほうだけが、一刷毛朱を入れたように染まっているのも味わい深い。

今回の旅行では初日と最後の日に「虹」を見ることになった。

初日、清水寺を夜間拝観に訪れた際、スコールのような雨に遭った。その際、本尊の所在を主張して灯されているサーチライトに照らし出されて、雨の幕に美しい「虹」が現れたのである。夜の闇の中に、塔の上に不思議な空間を作っていた。

そして、最終日の朝、蹴上のホテルの窓から本物の虹を見ることができた。かなりまあるい弧を描いた大きな虹で、空高くの真ん中の部分は霞んでしまっていたが、却って地面から生えたような印象で力強く、私達の旅行を締めくくってくれたのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月20日 22時45分53秒
[お気に入りなど] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.