102978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

丘菜摘のその日暮らし

丘菜摘のその日暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 fuseaika@ Re[1]:タイムトラベル(06/22) うにうにときちゃんさん タイムトラベラ…
 うにうにときちゃん@ Re:タイムトラベル(06/22) ウチの祖母も、最後はそういう感じでした……
 いしざー@ Re[1]:すごい風でしたね(02/23) fuseaikaさん >今度のって,西行の書の…

お気に入りブログ

源氏物語の世界 jooxさん
heavenly heavenly705さん
いしざあの あさが… ざあ6869さん
★林望 Official Home… alex98dhjpさん

プロフィール

fuseaika

fuseaika

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

2005年09月11日
XML
カテゴリ:リンボウ先生
マスコミは選挙一色、予想を遥かに超える自民の大勝となった。投票率は伸びたものの、その伸びは思ったほど大きくなかった。国家公務員としては、民主党の勝利は不安だったけれど、この自民圧勝はもっと大きな不安を感じさせる。もちろん投票には行ったけれど、地元は自民、民主、共産の代わり映えのしない候補だったので、気分的には盛り上がらない。

投票を終えてから、遠く武蔵小金井まで、リンボウ先生のコンサートにでかける。

9.11といえば同時多発テロ、その被害者追悼と、平和記念のコンサートが世界で2000とも2500とも言われるステージで同時多発的に行われたのだが、先生のコンサートもその一つである。

40名限定という、タイトルどおりアットホームなコンサートは、日曜日の午後7時から武蔵小金井で、しかも雨まで降って…という状況にも関わらず、実際には50名分くらいの席が満席の盛況だった。

先生も自作の「夢の雨」や自身の新訳「アロハ・オエ」などを歌われた。個人的にはかつて先生のラジオ番組のテーマ曲だった「行け、わが想い」を懐かしく聴けたし、ユニークな「あんこまパン」などは面白く、先生のコンサートですっかり耳になじんだ「夢の子守唄」や「乾杯の歌」が聴けたのもよかった。最後には「花」を下のパートをしっかり歌ってしまった。

穏やかで楽しいひとときを過ごし、さてまた明日から頑張りますか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月12日 00時30分02秒
[リンボウ先生] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.