026613 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

終活はじめました!

終活はじめました!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年02月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  2月に入り初午の頃は大寒は明けたと言ってもまだまだ寒いですね。

 初午は2月の節分から数えて初めての午の日を言うのですが・・・

 稲荷山に神様が舞い降りた日とされて伏見稲荷ではとても大事な日なのです~

 宇迦御霊神(ウカノミタマノカミ)のお誕生日

 食べ物の神様、農耕の神様がいつの間にか商売繁盛の神様へと信仰され
 今では全国各地、世界各国から参拝者で賑わったはります。(*^。^*)

 
 そして!もう一つ大原三千院でも福を呼ぶ初午大根炊きが行われます。

 この2か所を2月11日は楽しんで頂きたいです!
  
 どちらを先に行かれても良いのですが、
 伏見稲荷からお参りされるアクセスを紹介いたします。

 京都駅からはJR奈良線稲荷駅下車、すぐです。
 京阪電車では伏見稲荷下車徒歩5分ほどです。


 伏見稲荷から大原へは京阪電車「八瀬大原1day」1500円切符がとてもお得です。
 
 伏見稲荷~出町柳迄(京阪電車は乗降車駅限定。ただし途中下車できるのは京阪三条駅)
 出町柳~八瀬比叡山口駅迄(叡電は区間乗り降り自由)
 八瀬比叡山口~大原迄(京都バス区間は乗り降り自由)

 この1day切符にはお寺の拝観、指定のお土産物屋さんで提示するとお得な割引が受けられます。

  大原三千院の大きなとても美味しい大根いっぱい頂いて下さいね。
 今年も沢山の福が訪れます様に~~(#^.^#)<(_ _)>


 2010_0530_114541-TS3I0595.JPG
 伏見稲荷千本鳥居


2015_0118_150948-KIMG1538.JPG
 往生極楽院

2014_0209_112323-FJ310646.JPG 
美味しい大きな大原の地元の大根 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年02月09日 23時53分30秒
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.