4480977 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

接客のため New! 葉山ゆきおさん

でてきな祭 フリマ終… 広海163さん

「Studio274練習会5.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Dec 10, 2005
XML
11月23日にキーワードdeピアノ曲シリーズのひとつとして「冬にちなんだ曲」、そして12月1日に「同曲異作曲家の曲:ソナタ」についてあれこれ調べた内容を日記に掲載していたが、それらをようやくフリーページに掲載しなおした。

キーワードdeピアノ曲を探せコーナー
・キーワード四季編:冬編
・同曲異作曲家の曲たち:ソナタ

今後、予定しているキーワードは、●変奏曲 ●ロンド ●即興曲 ●舞曲

といったキーワードでいってみようかと思っているのだが、そのなかで大がかりとなってしまいそうなキーワードが「舞曲」。舞曲といえば、そのものズバリ「アルゼンチン舞曲」や「ハンガリー舞曲」などというタイトルのものもあるのだが、舞曲に区分される種類として、

・アルマンド
・ガヴォット
・クーラント
・サラバンド
・ミュゼット
・メヌエット
・ブーレ
・パスピエ
・パヴァーヌ
・ポルカ
・ボレロ
・ポロネーズ
・マズルカ
・ワルツ
・タランテラ
・タンゴ

いや、まだまだありそうだ(他に何があるかご存じな方はご一報を!)。
さすがにこれらを、舞曲としてひとくくりにしてしまうのは乱暴なので、ひとつひとつ分けて調べていくと、かなり大がかりになるであろう。というわけで、「舞曲」はひっそりとじっくりと時間をかけて進めていくことにしよう。

他にこんなキーワードで調べたら面白いぞ、といったアイディアがあったら、どうぞお気軽にお声がけを。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

10日の夕方、実家に帰った際に久々にアップライトのピアノを弾いてみる。ところが、なんだなんだこの「湿気た音」は!

これは私の弾き方のせいではない・・・はずだ。

更に鍵盤のタッチ具合もモッタリしている。これも決して私の弾き方のせいではない・・・はず?

そういえば以前弾いた時も、少し鍵盤に違和感を感じていたので「ちょっとちょっと、まだ調律してないでしょ」と慌てて母に言うと「そういえば調律するタイミングが無くて、まだしてないわねぇ」、ってオイオイ、何呑気なことを言っているのだ。一体、前回はいつ調律してくれたのか、もう何年も放置されていないか?とさえ疑ってしまう。

ちょうど楽天ピアノ弾きのaliceさんの日記でもピアノの調律についての話題を取り扱っていたのだが、調律の期間をあけてしまうと、それだけ調律も難しくなり、また、金額もどんどん上がっていってしまうとか。その昔、必ず1年に1回は調律をしていた記憶しかない私には、何年も調律されていない(であろう)ピアノが、それこそまともによみがえってくれるのだろうか、という不安が非常に大きい。

ええいっ、勝手に調律師を手配して実家に送り込んでしまおうか、と思ってしまった私である。ピアノはある意味「生き物」、皆さんもピアノからのSOSを聞き逃さず、どうか大切に。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

電子ピアノの場合は調律こそ必要ないのだが、電子機器ゆえに一生使用可能、という訳にはいかないのが辛いところ。それでも毎日お世話になる楽器であることには変わりない。ついつい、ピアノを弾いたら蓋を開けっ放しでそのまま部屋を立ち去ることが多い私であるが、電子機器にホコリは大敵。やっぱりきちんと蓋を閉めるようにしよう、と反省してしまった。

ピアノのお掃除、どのくらいの頻度でしているだろうか。えっ、毎日が当たり前??
それとも、えっ・・・・・・・・ま、まさか、してないって??



(寝ぼけながら書いたせいか、日記の所々に誤記があったため、若干修正する羽目に(笑))
----------------------------------------------------
【本日のピアノ練習メモ】(実家にて)
●ショパン 24の前奏曲 Op.28 #01,04,05,07,16
●ショパン ノクターン Op.48-1
●湯山昭 お菓子の世界から「バースデーケーキ」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 12, 2005 07:34:06 AM
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.