4491764 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

「Studio274練習会8.… New! ムシクンさん

墓参り New! 葉山ゆきおさん

久しぶりのリサイク… 広海163さん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Apr 3, 2006
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
4月3日は関東地方に強風が吹き荒れていた。都内でも風速30m以上もの凄まじい風により、目を開けているのも辛いくらい。そんな、そんな日に限ってだ。夕刻、なにやら家の外がにぎやかではないか。しかも、消防車やパトカーのサイレンの音がこちらに近づいてくる。

ま、まさか!火事?

慌てて外に出る。すると、自宅の裏に広がる広場から黒い煙がもくもくと広がり、真っ赤な炎がだんだんとこちらに近づく。しかも、この強風である。住宅街から少し離れてはいるが、風の勢いでどうなるか分からない。

誰よ、こんな日に火事をおこす輩は!

原因もわからぬまま、ただただ今は消防隊の皆さんがこの恐ろしい炎を消してくれるのを待つしかない。

しかし、万が一ということもある。すぐにオットの携帯電話に連絡し、

「なにを持ち出したら良い?」

と聞く。するとオットはしばし固まり

「えっえっ・・・・どうしよう。とりあえずサーバーのバックアップ用HDDをサーバー本体からはずして」

衣類や家具はまた買えるものだが、サーバー内にあるデータたちはそう簡単に買えるはずもなく、それは私も身をもって体験しているわけで、すぐにサーバーのバックアップHDDを鞄につめこむ。預金通帳の類もかき集め、そして、次に向かったのはピアノ部屋(はい、予想どおり、であるが)

楽譜だってまたお金を出せば買える、いや、買えないものもあるとは思うが、おもむろに握りしめたのは鈴木弘尚さんにサインしてもらったシューマンのアベッグ変奏曲の楽譜と、高橋多佳子さんにサインしてもらったショパンバラード集。

こんな時に、私ったら何をやっているのだ。他にも大切な楽譜やCDはあるだろうに?

それにしても、いざという時、本当に頭が真っ白になるものだ。こんな時だからこそ、冷静に行動せねばならないのに、意味不明な行動をしている自分に思わず苦笑してしまう。

以前、地震の際に何を持ち出そう、という話題をしたことがあったが、今、危機を目の前にして何も出来ない己の愚かさを、心の奥底から反省している。

火事のほうは、2時間ほどで鎮火し、無事に難を逃れたのだが、いつどのような災難が降りかかるかなんてわかったものではない。命よりも大切なものなんて無いのだが、やはり「これだけは一緒に持ち運ぼう」というものはきちんと把握しておくことを、いまいちど教えられたそんな出来事だった。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

PCのHDDがクラッシュしてから何日間もの間、ピアノ部屋にゆっくり入ることはなかった。まるで避けているかのごとく・・・。

勿論、掃除する際にはコソコソっと掃除機をかけては、スゴスゴッと去っていた。

しかし、そろそろ、ピアノを弾かないと心が乾涸らびてしまいそうだ。自宅近くが火事と聞いて、ピアノ部屋に駆け込むならば、私のピアノに対する情熱はまだまだ衰えていない、と実感したのだもの。

そろそろ、ピアノの練習を再開しよう。
PCの復帰作業はそろそろ一段落させても良いじゃないの。あとは、ゆっくり・・・少しずつね。

(っと、これから後4日後に、ようやくピアノ練習を再開させたのであった)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 14, 2006 02:01:27 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ 日々の暮らし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:自宅裏が火事?その時私は楽譜を握りしめた(04/03)   ムシクン さん
ひえ~!!
大変でしたね!!

自宅裏とかだと、ホント、燃え移ったかもしれないですから(汗)。

でも、何よりも無事が一番。
自分の命だけは、どうやっても買えませんからね。

にしても、災難て、いつふりかかるかわからないものですね・・・(>_<)
(Apr 14, 2006 04:51:14 PM)

 Re:自宅裏が火事?その時私は楽譜を握りしめた(04/03)   Francois松 さん
ひや~、それは焦ったことでしょう。
私もいざとなったらパソコンと娘だけ抱えて逃げるかも・・・。
とりあえず、ご無事で何よりです。
まずは命でしょうし、余裕があっても大事なもの1つ2つ持ち出す程度にするのが賢明でしょうね。

それにしても、最近書き込みが少ないですね。
皆さん学会でも行かれているのでしょうか(笑)?
(Apr 14, 2006 11:40:43 PM)

 Re[1]:自宅裏が火事?その時私は楽譜を握りしめた(04/03)   ふゆのほし さん
ムシクンさん

>でも、何よりも無事が一番。
>自分の命だけは、どうやっても買えませんからね。

そうなんですよねぇ。まずは逃げることが先決のはずなのに、何故かピアノ部屋で呆然と立ちすくんでしまった自分って・・・ これでは助かるものも助かりませんよね。反省反省っ。

>にしても、災難て、いつふりかかるかわからないものですね・・・(>_<)

外を歩いていても、電車に乗っていても、まして車に乗っているだけでも災難に遭遇する確率は多々ありますものね。以前、信号待ちで停車していた時に、後部から追突されたことがあったのですが、ドライバーは無傷だったのに、助手席の私だけむちうちになってしまった、なんてこともありました(;_;) (Apr 18, 2006 06:30:48 PM)

 Re[1]:自宅裏が火事?その時私は楽譜を握りしめた(04/03)   ふゆのほし さん
Francois松さん

>私もいざとなったらパソコンと娘だけ抱えて逃げるかも・・・。

お、奥さんは?(^^;;;奥さまも抱えてあげてくださいませ。でも確かに私もPCは手放せませんねぇ。最近、市内でも空き巣も増えており、その際にPCを盗まれる率もかなり高くなっているみたいです。

>まずは命でしょうし、余裕があっても大事なもの1つ2つ持ち出す程度にするのが賢明でしょうね。

そ、そうですね(^^;;欲張りな気持ちが己の命を危険にさらす、ということですね。やっぱり普段から持ち出せるサイズの鞄にそれとなく入れておくかな。。

>それにしても、最近書き込みが少ないですね。
>皆さん学会でも行かれているのでしょうか(笑)?

あははは(^^;;この日記を書いている本人の書き込みが最も少ないという噂が・・・
ここのところ、なかなかPCに向かう時間がとれずじまいです。私自身、なかなか皆様のブログにお邪魔できずに申し訳ありません!! (Apr 18, 2006 06:37:26 PM)


© Rakuten Group, Inc.